人類存続のための技術として : これからの生物工学が目指す方向性,ビジョンとは(90周年記念座談会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2013-04-25
著者
関連論文
- TNFレセプター/Fc融合タンパク質の遺伝子組換えニワトリによる生産(生物工学論文賞)
- 座談会「日本生物工学会80年の裏話および今後の課題と展望」(創立80周年記念特集)
- 組換えタンパク質生産テクノロジーのフロントライン(第60回大会シンポジウム報告)
- Thermosynechococcus elongatus BP-1由来ポリリン酸キナーゼを利用した耐熱性ATP再生系とD-アミノ酸ジペプチド合成への応用(生物工学論文賞)
- 215 ビオチン及びビオチン活性物質の発酵生産(2)
- 214 ビオチン及びビオチン活性物質の発酵生産(1)
- 植物小胞輸送工学(「植物バイオリアクターによる外来タンパク質生産」)
- 細菌表面多糖が示すガン細胞接着阻害活性
- 固定化Paracoccus denitrificansによる脱窒とその固定化細胞の保存特性
- 病原性細菌莢膜多糖の生合成系遺伝子群とその応用(分子機能を拓く)
- 植物バイオテクノロジーの基礎および開発研究 : 多重遺伝子導入技術の開発とその応用
- 酵母の接合型変換 : その発見と機構解明
- 酵母の遺伝子発現調節系
- バイオの世紀の生物工学(北日本支部シンポジウム開催報告)
- 4.4.1.細胞工学・遺伝子工学(4.4.バイオテクノロジー・バイオインフォマティクス)(4.バイオエンジニアリング)(機械工学年鑑)
- 動物細胞の培養工学 (新しい生物機能領域の開拓をめざして)
- 466 高濃度培養による物質生産の効率化に関する研究
- 醗酵工業とものづくりの最前線(第62回大会シンポジウム報告)
- 多孔性セルロース担体によるハイブリドーマ細胞の固定化とモノクローナル抗体の連続生産
- ミジンコウキクサの形質転換法の確立
- 膜型バイオリアクターを用いたphoプロモーターからの遺伝子発現の誘導と物質生産の効率化
- 高濃度培養による物質生産の効率化に関する研究
- 西洋ワサビのペルオキシダーゼ遺伝子prxC1aによる植物の生長促進効果
- 機能性物質生産に向けた酵素探索と評価(物質生産を指向した基盤研究と連携研究展開上の課題(I))
- 多様化するバイオプロセス開発研究とゲノム情報の利用
- 東日本支部 : 東日本支部長に就任して(BRANCH SPIRIT)
- 植物の生物工学的利用のための基盤技術開発とその応用(平成18年度 生物工学賞 受賞)
- 3C-PM1 工学が植物利用の新しい潮流を生み出す : 21世紀植物工場とグリーンアメニティ工学(工学が植物利用の新しい潮流を生み出す-21世紀植物工場とグリーンアメニティ工学-,シンポジウム)
- 日本生物工学会の視点から
- 地球・人類のクリティカルポイント,2050年
- 会長就任にあたって
- バイオの時代を担う学会和文誌に
- 国際シンポジウムIndustrial Microbiology & Biotechnology : A Celebration of Arny's Army and Friends in Japan紹介
- 遺伝子組換え植物, 食品の安全性についての議論
- クエン酸発酵の分子機構に関する新たな視点
- Thiobacillus ferrooxidansのエネルギー源選択性と元素硫黄代謝機構
- 独立栄養細菌の有機物質化能と生育阻害
- 黒木猛熊元事務局長を偲ぶ
- 21世紀の基幹技術 : 植物バイオテクノロジー
- 「古都奈良の新世紀植物機能活用技術の開発」の紹介(談話室)
- 2Z-PM1 植物の生物工学的利用のための基盤技術開発とその応用(生物工学賞受賞講演)
- 金の卵を産むニワトリをつくる : トランスジェニック鳥類を使った有用タンパク質の生産
- 究極の環境問題,海洋汚染
- 葉緑体工学とその応用(循環型社会に向けた光合成微生物の活用 : 基礎と応用)
- 酸素存在下でも窒素酸化物を除去するス-パ-細菌の育種と地球環境の保護
- 鳥類胚の人工環境下での培養と発生
- 動物細胞培養の新領域 (バイオリアクタ-の新展開)
- 動物細胞培養のための酸素供給法 (微生物利用の新展開)
- オンライン濃度推定法によるグルコン酸発酵の効率化
- 二種類の炭素源を用いる酵母SUC2プロモーターからの遺伝子発現制御
- λファージpRpLプロモーターを利用した組換え大腸菌の高濃度培養による効率的な遺伝子産物の生産
- オリゴペプチド合成を触媒する新規アミノ酸リガーゼ
- アルギン酸とポリウレタンを用いた固定化動物細胞ビーズの連続作製法に関する研究
- アルギン酸とポリウレタンを用いた固定化動物細胞に対するゼラチン添加の効果
- 酵母PGKプロモーターからの遺伝子発現制御による有用物質の効率的生産
- 植物における外来遺伝子発現システムの構築を考えたプロモーター解析 : 植物分子育種や植物代謝工学の発展に向けて
- 微生物酵素の新規有用機能と利用(伝統的発酵微生物の新しい利用展開)
- 酵母,この上なく優れたモデル生物(生物工学基礎講座-バイオよもやま話-)
- 植物代謝工学のための外来遺伝子発現システムの開発
- 培養工学におけるモニタリング・解析技術の進歩(第63回大会シンポジウム・ワークショップ報告)
- 生物工学と物づくり
- 植物による工業原料生産技術の開発 : NEDOプロジェクトの概要
- 遺伝子組換え食品の必要性と安全性
- 植物による工業原料生産の技術開発動向
- 年次大会の講演時間は長くないか
- 〓過型培養槽によるD-乳酸の連続生産
- 創立90周年記念特集によせて(「環境」と生物工学,バイオ技術10年の軌跡,創立90周年記念特別企画)
- 人類存続のための技術として : これからの生物工学が目指す方向性,ビジョンとは(90周年記念座談会)
- イネのナトリウムイオン非感受性カリウムイオン輸送体OsHAK5の導入によりタバコBY2細胞の耐塩性は向上する(2012論文賞)
- Necessity and Safety of Genetically Modified Plants