微生物酵素の新規有用機能と利用(<特集>伝統的発酵微生物の新しい利用展開)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-06-25
著者
関連論文
- Thermosynechococcus elongatus BP-1由来ポリリン酸キナーゼを利用した耐熱性ATP再生系とD-アミノ酸ジペプチド合成への応用(生物工学論文賞)
- 215 ビオチン及びビオチン活性物質の発酵生産(2)
- 214 ビオチン及びビオチン活性物質の発酵生産(1)
- 機能性物質生産に向けた酵素探索と評価(物質生産を指向した基盤研究と連携研究展開上の課題(I))
- 多様化するバイオプロセス開発研究とゲノム情報の利用
- 東日本支部 : 東日本支部長に就任して(BRANCH SPIRIT)
- クエン酸発酵の分子機構に関する新たな視点
- Thiobacillus ferrooxidansのエネルギー源選択性と元素硫黄代謝機構
- 独立栄養細菌の有機物質化能と生育阻害
- オリゴペプチド合成を触媒する新規アミノ酸リガーゼ
- おわりにあたって(キャリアパス「生物工学研究者の進む道」)
- 生物工学会誌の使命
- 早稲田大学理工学部応用化学科の紹介(東日本支部2001)
- 微生物酵素の新規有用機能と利用(伝統的発酵微生物の新しい利用展開)
- 創立90周年記念特集によせて(「環境」と生物工学,バイオ技術10年の軌跡,創立90周年記念特別企画)
- 人類存続のための技術として : これからの生物工学が目指す方向性,ビジョンとは(90周年記念座談会)