秋田県におけるカシノナガキクイムシの初発日の予測
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
秋田県におけるカシノナガキクイムシ初発日の予測について,山形県での初発日を予測する回帰式を応用して検討した。カシノナガキクイムシの初発日の予測には,基準温度を10℃として4月1日から5月31日までの日平均気温で基準温度を上回る温度の差の積算温度を説明変数,予測する4月1日からカシナガの初発日を目的変数とした回帰式を用いればよい事がわかった。秋田県の予測には沿岸部は由利本荘のアメダスデータ,内陸部では湯沢のアメダスデータを用いることで,それぞれの回帰式で高い精度で初発日を予測が可能と考えられた。
- 2012-03-31
著者
-
斉藤 正一
山形県森林研究研修センター
-
長岐 昭彦
秋田県農林水技セ 森林技セ
-
新田 響平
秋田県雄勝地域振興局
-
春日 勝年
秋田県平鹿地域振興局
-
小笠原 信幸
秋田県農林水産部森林整備課
-
長岐 昭彦
秋田県農林水産技術センター森林技術センター
関連論文
- カツラマルカイガラムシによる広葉樹林の集団葉枯れに対するネオニコチノイド系殺虫剤の樹幹注入による防除の試み(4)
- 山形県におけるカツラマルカイガラムシ被害林の林分構造と更新状況
- カツラマルカイガラムシによる広葉樹林の集団葉枯れに対するネオニコチノイド系殺虫剤の樹幹注入による防除の試み(3)
- メチルイソチオシアネート液化炭酸製剤によるカシノナガキクイムシの駆除方法
- 改良型天敵微生物付与装置を用いたキイロコキクイムシ放虫によるマツノマダラカミキリに対する感染率
- ナラ類の集団枯損被害の枯死経過と被害に関与するカシノナガキクイムシおよび特定の菌類との関係
- 薬剤と接着剤によるナラ類集団枯損被害における枯死木の新たな防除の試み(2)
- 薬剤と接着剤によるナラ類集団枯損被害における枯死木の新たな防除の試み
- ナラ類集団枯損被害立木へのNCS注入によるカシノナガキクイムシとナラ菌の防除法の改良
- ナラ類集団枯損の薬剤防除法
- ナラ類集団枯損におけるカシノナガキクイムシの加害特性と防除に関する一考察
- 山形県におけるニホンツキノワグマの里山地域への出没状況とその予測
- カツラマルカイガラムシによる広葉樹被害の特徴とクリへの殺虫剤の樹幹注入効果
- I218 Beauveria bassianaによるマツノマダラカミキリ成虫の防除(一般講演)
- 環境保全に適したマツ材線虫病丸太のくん蒸処理用の分解性シート
- 環境保全のための分解性シートを用いたマツ材線虫病丸太のくん蒸処理
- 殺菌剤の樹幹注入によるナラ枯れ防除の実施例
- ナラ枯れ被害の防除法(ブナ樹木の衰退・枯死)
- ナラ枯れ被害の防除法
- カツラマルカイガラムシによる広葉樹林の集団葉枯れに対するネオニコチノイド系殺虫剤の樹幹注入による防除の試み(2)
- 山形県におけるカツラマルカイガラムシ被害林の林分構造と更新状況
- カツラマルカイガラムシによる広葉樹林の集団葉枯れに対するネオニコチノイド系殺虫剤の樹幹注入による防除の試み
- 多様な里山林におけるカミキリムシ群集の違い(2)
- 多様な里山林におけるカミキリムシ群集の違い(1)
- 山形県のナラ枯れ被害で研究者と現場技術者が活用する被害予測技術と総合防除システム(現場の要請を受けての研究15)
- カツラマルカイガラムシによる広葉樹被害の特徴とクリへの殺虫剤の樹幹注入効果(2)
- The Forest Structure and Tree Death Rate of Forest Stands Damaged by Japanese Oak Wilt in Yamagata Prefecture
- 秋田県におけるカシノナガキクイムシの初発日の予測
- 山形県におけるカシノナガキクイムシの初発日の予測
- 集合フェロモン剤および共力剤の併用によるカシノナガキクイムシの誘引
- GISを用いた山形県朝日村におけるナラ類集団枯損の地理的特徴解析
- 防力ビ剤の樹幹注入によるミズナラの枯損被害防止
- 山形県におけるニホンツキノワグマの有害駆除数変動に関連する要因
- 要防除木特定のためのマツノマダラカミキリ生息確認調査 : はしごによる樹幹調査の有効性と限界
- 昆虫病原性糸状菌Beauveria bassianaを培養した不織布の施用によるマツノマダラカミキリ幼虫の防除(I) : 施用方法による病死率の違い
- 昆虫病原性糸状菌Beauveria bassianaの施用によるマツノマダラカミキリ羽化数の減少および成虫の防除効果
- 山形県における二ホンツキノワグマの生息数と狩猟圧(東北地方の野生鳥獣の保全と森林管理)
- 天敵鳥類のアカゲラを用いたマツノマダラカミキリの駆除(東北におけるマツ枯れの現状と対策)
- ミズナラ二次林樹幹部の重量成長について
- 寒冷地におけるマツ材線虫病が潜在感染から発病するまでの過程(東北地方の松くい虫被害を見直す)
- テーマ別セッション「ナラ枯れ被害で分かってきた事,これからする事」