評価論への法規範的アプローチ : 埼玉県志木市における「ホームスタディ制度」を素材に(教育行政と評価,I 年報フォーラム)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The Constitution of Japan (Article 26) sets forth basic public educational policy as follows : "All people shall have the right to receive an equal education correspondent to their ability, as provided by law. "Educational policy evaluation should thus be done from the standpoint of securing the right to receive an education. It is a useful approach to examine this question from two dimensions, one of which is an emphasis on an external guarantee of rights (the right to attend school, equality of educational opportunity) while the other is an internal guarantee of rights (the right to learn, the promotion of full growth and development, the pursuit of liberty and happiness). We note, utilizing this approach, that the serious problem of long-term absence from school or refusal to attend school by children with psychosomatic diseases or who are maladjusted in Japan can be seen as caused by compulsory attendance at school without suitable instruction, in other words, because of the conflict of these two dimentions in securing the right to an education. At the beginning of the academic year 2002, Shiki City in Saitama Prefecture, the population of which is about 65,000, started a "Home Study Project" whereby municipal school teachers visit each home or private educational institution for children refusing to attend school. This project is a trial of public home instruction, transcending the national policy of special class/room in schools or public educational institutions for long-absent children aimed at adapting these children to school. The "Home Study Project" was produced through educational policy evaluation and a children's needs assessment by Shiki City with the hope of guaranteeing every child the right to receive a suitable education correspondent to his/her needs instead of abilities. An evaluation of this project should, then, be not only quantitative but also qualitative, accounting, for example, how and what educational practices and instructions are created according to children's needs. Educational policy/project evaluation should be done from the standpoint of a guarantee of the right to receive a suitable education correspondent to each person's needs.
- 日本教育行政学会の論文
- 2002-10-04
著者
関連論文
- 教科学習に困難を示す子どもたちへの教育支援
- 長欠・不登校児者を含めたビジティング教育:「必要原理教育」への権利の視点から(訪問教育はいま)
- 京都・1980年度就学障害児初等教育3年間の追跡調査(I) : (1)研究方法と全体傾向.(2).対象児童の発達傾向(3)教育階様に関する考察
- 障害一般D(障害一般,日本特殊教育学会第26回大会研究発表)
- 学会報告 課題研究3 SNE及びインテグレーションの世界的動向
- 地方分権と自治体教育改革 : 埼玉県志木市と愛知県犬山市を事例に
- 第二部 インクルーシブ教育の東アジアモデルの可能性と意義 : 欧米モデルの理論的・実践的隘路の克服(学会・準備委員会合同企画ワークショップ,日本特殊教育学会第47回大会シンポジウム報告)
- 中等後教育としての専攻科教育 : 障害青年の青年期教育と移行支援(【一般A-10】中等後教育・高等教育(2),一般研究発表II,発表要旨)
- 準備委員会企画 : 糸賀一雄氏 没後40年の集い(公開講演2,日本特殊教育学会第46回大会公開・教育講演報告)
- 「能力原理」から「必要原理」への転換-「教育を受ける権利」をめぐって〈特集:特別ニーズと教育・人権の争点〉
- 必要(ニーズ)論と教育・人権の新地平へ〈特集にあたって〉
- 障がい青年の移行支援教育--高等部専攻科の試み (特集 新しい教育スタイル)
- 教育基本法改定と特別支援教育 (特集 教育改革の動向と特別支援教育制度の始動)
- 自治体から創る特別支援教育(福祉社会フォーラム「障害児・者教育の現代的課題」)
- 国公立養護学校「全国初」となる高等部専攻科の開設:鳥取大学附属養護学校の試み(教育年限の延長と専攻科)
- 図書紹介 高谷清著『異質の光--糸賀一雄の魂と思想』
- 政府間関係から見た「特別支援教育」構想の意義と課題
- 報告2 鳥取大学における「教育学部→教育地域科学部→地域学部」への改組と教員養成(教員養成大学・学部の将来像 : 統合再編と高度化,ラウンドテーブル(9))
- 書評 真城知己著『図説 特別な教育的ニーズ論』
- 「特別支援教育」への転換とその課題--学校教育法の改正を中心に (特集 特別支援教育)
- 「発達保障」「発達権」「学習論」を練り直す視点(発達保障論の諸相と課題)
- 義務標準法第7次改善計画初年度(2001年度)における「少人数指導」の実施状況―T県内中学校の場合
- 地方分権と特別支援教育システム(自主シンポジウム45,日本特殊教育学会第40回大会シンポジウム報告)
- 「小学校1年生問題」と教員配置・学級編制施策(第II報): H県における「小学1年生はばたきプラン」の効果
- 「小学校1年生問題」と教員配置・学級編制施策 : H県における「小学1年生はばたきプラン」の効果(17.幼児教育B,自由研究発表II,発表要旨)
- 盲・聾・養護学校在籍児に係る居住地域研究
- 障害児学級及び養護学校における就学1年目の調査研究 : 京都府下1979. 1980年度報告
- 学年進行時の学級数増減に伴う学級規模の変化とその影響に関する調査(第3報)
- 学年進行時の学級数増減に伴う学級規模の変化とその影響に関する調査研究(第II報)
- 重症心身障害児施設における教育保障の実態と課題
- 医療機関における教育保障に関する調査研究
- 学校教育法とSNE--障害児教育の課題と展望
- 個性に応じる学校・学級編制を求めて
- LD児等への教育的対応に関する政策動向:「特別支援教育」と「支援教育」の相違
- 「小学校1年生問題」と教員配置・学級編成政策 : T県における「小学校1年生支援事業」の効果
- 特別支援教育に関する「学級編制基準」等の実態
- 「小学校1年生問題」と教員配置・学級編制施策 : T県における「小学校1年生支援事業」の効果
- LD(学習障害)児等の対応に係る地方教育施策に関する調査研究
- 「特別支援教育」と「特別なニーズ教育」の相違を中心に (特集:討論『21世紀の特殊教育の在り方(最終報告)』) -- (「最終報告」を読む(誌上討論))
- 学級規模の変化とその影響に関する調査研究
- Education Reforms and Special Needs Education in Sweden : Five Case Studies in Western Sweden
- 障害児教育における教育行政の現状と課題(教育実践発展のための教育条件)
- 特別な教育ニーズをもつ子どもの視点からの学校・学級編制(編成)問題 (学校・学級の編制に関する総合的研究 : 個性に応じる学校・学級編制を求めて)
- 中央教育諸答申の「特殊教育」に係る地方教育施策に関する調査研究
- 私立養護学校の高等部専攻科における教育課程の特色 : 本科と専攻科との関連を中心に
- 特別な教育ニーズをもつ子どもの視点からの学校・学級編制(編成)問題
- 貧困・能力・必要 : 特別ニーズへの対応と教育行政学の課題(発表3,子育て・教育条件整備の課題と教育行政学,課題研究2,III 大会報告)
- 評価論への法規範的アプローチ : 埼玉県志木市における「ホームスタディ制度」を素材に(教育行政と評価,I 年報フォーラム)