MNM-1A-3 マイクロ流体力を用いたベシクルサイズ分離デバイス(セッション 1A マイクロ・ナノスケールバイオ計測と医用応用)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Controlling vesicle movements is the key factor for applying vesicles as careers of drug deliver, and numbers of researches on this field have been done. For example, some group use the method to tether vesicle to 2D supported lipid bilayer membranes by using oligonucleotide hybridization on the membrane surface. Once tethered, the vesicles can diffuse laterally on the supported membrane surface as lipids do in fluid supported membrane. Taking advantage of this method, the previous research controlled vesicle movements two dimensionally using electric field applied to the bilayer surface. In our research, we propose a device for size separation of vesicles by controlling the motion of tethered vesicles on 2D supported lipid bilayer using microchannel flow.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2010-10-12
著者
-
竹内 昌治
東京大学
-
三木 則尚
慶応義塾大学
-
川野 竜司
横浜国立大学大学院工学研究院
-
大崎 寿久
LIMMS/CNRS-IIS
-
山本 遼祐
慶應義塾大学
-
竹内 昌治
東京大学産業科学研究所:beansプロジェクト
-
三木 則尚
慶應義塾大学
-
山本 遼祐
慶應義塾大学理工学部
-
山本 遼祐
神奈川科学技術アカデミー(kast):慶應義塾大学
-
佐々木 啓孝
Kast
-
川野 竜司
KAST
-
大崎 寿久
KAST
-
川野 竜司
神奈川科学技術アカデミー
-
大崎 寿久
神奈川科学技術アカデミー
-
三木 則尚
神奈川科学技術アカデミー
関連論文
- 24・5 バイオ・医療MEMS(24.マイクロ・ナノ工学,機械工学年鑑)
- 招待講演 MEMS/BEANSが可能にするグリーンテクノロジー (集積回路)
- 第25回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム
- 簡易マイクロデバイス作製法
- 1P348 フェムトリッターチャンバーを用いたトランスポーター蛋白質輸送活性の1細胞計測(計測,ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- マイクロチャンバーを利用した1細胞計測による異物排出トランスポーター遺伝子の網羅的スクリーニング
- 536 色素増感素子を用いた装着型瞳位置検出デバイス(T04 MEMS技術を用いたヒューマンインターフェース,大会テーマセッション,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 3P346 一分子DNA loop-mediated isothermal amplification(LAMP)法の直接観察(その他,ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- Restriction Enzyme Assay and Electrostretching of DNA in Femtoliter Acrylamide-based Microchamber
- 2P175 F_1モーターのATP加水分解反応を機械的に加速する(分子モーター))
- 液滴の拡散混合を利用した流れ方向濃度グラジエント生成デバイスの開発
- ダイナミックマイクロアレイを用いた胚操作自動化の試み
- 異種ビーズを隣接させた状態で観察可能なダイナミックマイクロアレイ
- イオン液体とクリーンエネルギー変換・貯蔵
- シリコンナノピンセットを用いたDNA酵素反応のメカニカルセンシング
- 光化学反応由来活性酸素による血管透過性障害のイメージング解析
- マイクロ旋回流を利用した3次元肝組織形成プラットフォームの開発
- T1501-2-5 誘電泳動を用いたナノ粒子サイズ分別に関する研究(マイクロ・ナノ技術のロボティクス応用(2))
- 酸素透過膜上ゲルサンドイッチ培養肝細胞の機能的極性形成促進
- 体内埋め込み型血糖値モニタリングのためのグルコース応答性蛍光ゲルビーズ
- 三次元同心ガラス管を用いた液滴生成デバイスの開発
- 脊髄内微小電気刺激のためのパリレン柔軟電極
- マイクロ流路デバイスを応用したナノポアタンパク質の電流計測
- 刺入型水分量測定センサを用いた植物水ストレス変化の検出
- Parylene を用いた柔軟型グルタミン酸センサの試作
- 神経電極へのマイクロダイアリシス機能付加の試み
- 束状微小流路を利用した神経再生型電極の開発
- 微小流路を利用した神経再生型電極の開発
- T1501-1-5 色素増感素子を用いた装着型瞳位置検出デバイス(マイクロ・ナノ技術のロボティクス応用(1))
- 色素増感素子を用いた装着型瞳位置検出デバイス
- T1501-2-6 肝細胞スフェロイド3次元形成のためのマイクロ旋回流生成デバイスの開発(マイクロ・ナノ技術のロボティクス応用(2))
- MEMSを用いた生体情報計測
- 2P-2147 バクテリア再構成デバイスの開発(6b 培養工学,一般演題,生物化学工学,伝統の技と先端科学技術の融合)
- イオン液体およびイオンゲル中の特異的電荷輸送とその材料科学的重要性
- イオン液体中での特異的電荷輸送 (特集/イオン性液体の新しい応用技術)
- 新しい高分子固体電解質「イオンゲル」-従来の100倍の高イオン伝導性を実現-
- MEMS/BEANSが可能にするグリーンテクノロジー(低電圧/低消費電力技術,新デバイス・回路とその応用)
- MEMS/BEANSが可能にするグリーンテクノロジー(MEMS技術,低電圧/低消費電力技術,新デバイス・回路とその応用)
- T1501-2-2 金属ナノ粒子を用いたナノ構造製作(マイクロ・ナノ技術のロボティクス応用(2))
- 2P174 1分子操作とマイクロ加工技術を利用してF1モーターの回転子γをねじる(分子モーター))
- 1P318 キネシンによって駆動されるDNA修飾微小管を利用した分子ソーター(バイオエンジニアリング,ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 生体膜輸送計測のためのマイクロ膜チャンバーアレイシステム
- 3P321 人工脂質平面膜マルチアレイの高効率再構成法(バイオエンジニアリング))
- 膜タンパク質解析のための平面脂質二重膜チップ
- MEMS技術を用いた脂質平面膜アレイチップ
- パリレン薄膜による超薄型有機ELデバイス
- マイクロ流体技術を応用した受精卵培養システム (特集 コンパクトバイオシステム)
- 一分子PCR : 一分子DNAの増幅反応をイメージングする
- 超微小チャンバーによる一分子バイオケミカルアッセイ
- F1モーター研究のためのフェムトリットル溶液チャンバーアレイの開発
- 1108 極微細ヒータを用いた生体分子モータの回転速度制御 : バイオ機能分子と無機微細加工構造物に融合による新機能素子の創造に向けて(要旨講演,マイクロメカトロニクス)
- 3P143 1分子F1で計測した高効率のATP合成(分子モーター)
- 顕微鏡観察下における局所的温度制御のためのマイクロデバイス
- マイクロ温度制御デバイスによるモータ蛋白質の一分子制御
- マイクロ加工技術を用いた蛋白質のパターニング
- 均一径ジャイアントリポソームのアレイ化の方法
- マイクロ流路中の均一径ジャイアントリポソームの作製
- 微小アルギン酸ゲルビーズの形成とアレイ化
- モータタンパク観察用ガラスチャネルの製作
- 東京大学生産技術研究所 竹内昌治研究室
- 2S8-1 MEMSによるベシクル形成(2S8 リポソーム戦線,第46回日本生物物理学会年会)
- マイクロ流体デバイスのナノバイオ科学への応用
- M7-3 指紋を有する高感度触覚センサーの開発(M7 ナノ・マイクロシステム)
- 539 A Fingertip Tactile Sensor Prototype with Epidermal Ridges for Multi-Purpose Somatosensation
- F1501(4) マイクロ流体制御を用いた3次元組織培養プラットフォームの構築([F1501]ナノ・マイクロロボットメカトロニクスの最前線,先端技術フォーラム)
- Development of a biomimetic Tactile Sensor for High Sensitivity
- T1501-2-1 鉄系金属/ダイヤモンドの熱化学反応を利用した単結晶ダイヤモンドの加工(マイクロ・ナノ技術のロボティクス応用(2))
- T1501-1-2 液体封入による変位増幅機構の開発(マイクロ・ナノ技術のロボティクス応用(1))
- T1501-1-1 MEMSデバイスにおける液体封入プロセスの開発(マイクロ・ナノ技術のロボティクス応用(1))
- MEMSデバイスにおける液体封入プロセスの開発
- 微生物を用いたマイクロ発電デバイスの開発
- 24・5 マイクロ加工(24.マイクロ・ナノ工学,機械工学年鑑)
- 538 変位増幅機構を有するMEMS触覚ディスプレイの開発(T04 MEMS技術を用いたヒューマンインターフェース,大会テーマセッション,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 鉄系金属/ダイヤモンドの熱化学反応を利用した単結晶ダイヤモンドの加工
- 透過型光センサアレイを用いたウェアラブル視線検出システム
- MEMSデバイスと人工細胞膜を融合する技術の開発
- 透過型光センサアレイを用いたウェアラブル視線検出システム
- 特集 電気工学と生物・化学の異分野融合を拓くマイクロTAS技術--1滴で分かる分析技術を目指して
- 24・3 集積化MEMS(24.マイクロ・ナノ工学,機械工学年鑑)
- M4-3 同心ガラス管を利用したマイクロビーズ形成デバイス(M4 ポンプ,液滴・気泡駆動)
- 透過型光センサアレイを用いたウェアラブル視線検出システム
- バイオ分野への応用
- 分子モータとDNAを用いた分子カプセル配送システム
- 24・5 バイオ・医療MEMS(24.マイクロ・ナノ工学,機械工学年鑑)
- 4・4 バイオテクノロジー・バイオインフォマティクス(4.バイオエンジニアリング,機械工学年鑑)
- 誘電泳動を用いた多孔質担体への微生物固定法の開発
- 24・3 マイクロTAS(24.マイクロ・ナノ工学,機械工学年鑑)
- 2P1-A19 変位増幅機構を有するMEMS触覚ディスプレイの開発
- 2P1-K11 高誘電体液体を封入した分布型静電容量式センサの開発
- 1P1-F19 色素増感素子アレイを用いた装着型視線検出システムの開発
- MNM-5A-1 エレクトロスピニング法とゾルーゲル法を用いたガラスナノ粒子の製作(セッション 5A ナノ・マイクロ異相界面センシングと制御)
- MNM-P9-1 接触法によるチャネル膜たんぱく質のマルチアレイ化(P9 マイクロ・ナノスケールバイオ計測と医用応用)
- MNM-1A-3 マイクロ流体力を用いたベシクルサイズ分離デバイス(セッション 1A マイクロ・ナノスケールバイオ計測と医用応用)
- MNM-P4-1 ガラスのナノ・マイクロ加工における表面特性への加工方法の影響(P4 ナノ・マイクロ異相界面センシングと制御)
- 接触法による膜たんぱく質のアレイ化 (特集 最先端半導体技術応用バイオメディカルデバイス)
- 細胞サイズの脂質二重膜マイクロチャンバーにおける電流シグナル計測と経時安定性向上 (特集 最先端半導体技術応用バイオメディカルデバイス)
- 細胞サイズの脂質二重膜マイクロチャンバーにおける電流シグナル計測と経時安定性向上
- 接触法による膜たんぱく質のアレイ化
- 11-1 グルコース応答性蛍光ハイドロゲル搭載体内埋込みCMOSイメージセンサによるグルコース計測(第11部門 情報センシング,情報ディスプレイ)
- 生体埋め込みCMOSイメージセンサによる蛍光方式グルコース計測