FPGAを用いたAndroid OS性能評価システムの開発(ネットワークソフトウエア(ソフトウエアアーキテクチャ,ミドルウエア),NWアプリケーション,SOA/SDP,NGN/IMS/API,分散制御・ダイナミックルーチング,グリッド,NW及びシステム信頼性,NW及びシステム評価,一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Android OSを搭載可能なプロセッサボードとバス接続を行い,Android側のイベント処理時間を測定したり,Androidに予め設定したタイミングで入力を行いそのレスポンス時間を測定するなどの機能を有する性能評価システムをFPGAを用いて試作した.プロセッサボード側は殆ど測定の影響を受けずに正確なタイミングデータを計測することができ,Android OSの実時間性能を含めた性能改善に役立つことが期待される.プロセッサボードの替わりにFPGA上にプロセッサコアを載せAndroidを直接動作させるSoC開発の用途も想定している.
- 2011-01-13
著者
-
大川 猛
(独)産業技術総合研究所情報技術研究部門
-
戸田 賢二
産業技術総合研究所
-
戸田 賢二
産総研情報技術研究部門
-
戸田 賢二
産業技術総合研究所 情報技術研究部門
-
戸田 賢二
(独)産業技術総合研究所
-
戸田 賢二
National Institute For Advanced Industrial Science And Technology (aist):information Technology Rese
-
松本 祐教
株式会社トプスシステムズ
-
大川 猛
株式会社トプスシステムズ
-
宮崎 崇史
株式会社トプスシステムズ
-
大川 猛
東北大学大学院工学研究科
-
大川 猛
National Institute For Advanced Industrial Science And Technology (aist):information Technology Rese
-
Ohkawa Takeshi
Department Of Electronic Engineering Tohoku University
-
戸田 賢二
電子技術総合研究所所
-
大川 猛
National Institute For Advanced Industrial Science And Technology (aist) Information Technology Rese
-
大川 猛
(株)トプスシステムズ
-
宮崎 崇史
(株)トプスシステムズ
-
松本 祐教
(株)トプスシステムズ
-
大川 猛
宇都宮大学大学院工学研究科情報システム科学専攻
関連論文
- CORBA/GIOPを用いたFPGA向けオブジェクト指向プログラミング・テスト環境(組込みシステムプラットフォーム)
- オブジェクト要求ブローカのハードウェア化によりオブジェクトレベル通信を加速する「ORBエンジン」の提案(オペレーティング・システム/コンパイラ)
- 部分再構成システムにおけるAES-GCMを用いたビットストリームの秘匿と認証(応用1)
- 超高精細映像に対応したバーサタイルメディアプロセッサ : スケーラブルな並列映像オーバレイエンジン(ディジタル・情報家電,放送用,ゲーム機用システムLSI,回路技術(一般,超高速・低電力・高機能を目指した新アーキテクチャ))
- 超高精細映像に対応したバーサタイルメディアプロセッサ--スケーラブルな並列映像オーバレイエンジン (コンシューマエレクトロニクス)
- FPGAを用いたコンテンツ保護システムの設計と開発(ソフトウェア・著作権保護,情報システムを支えるコンピュータセキュリティ技術の再考)
- 組込用リアルタイムプロセッサ開発計画(プロセッサ)
- リアルタイムイーサネットとその予備的評価(ネットワーク)
- 僅か数十バイトの追加情報で実現する簡易3次元表示 : グラフィックエンジンを持たない組込機器でも良好な表示(応用,組込技術とネットワークに関するワークショップETNET2009)
- 任意の画像を任意の位置に重畳表示することで大きさ理解を促進する簡易3次元表示方式