サイドチャネル攻撃に対する標準評価ボードとツールの開発(ツール,デザインガイア2008-VLSI設計の新しい大地)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年,暗号モジュールの電力波形や電磁波などから内部の情報を暴露する新たな物理攻撃であるサイドチャネル攻撃が登場しており,その対策方法や評価基準の策定が急務となっている.我々は,統一された実験環境の構築により国際標準規格の策定へ貢献する目的に,サイドチャネル攻撃に対する標準評価ボードSide-Channel Attack Evaluation Standard BOard(SASEBO)を開発し,標準実験環境として国内外の研究機関へ配布を行っている.また,実験に必要となる暗号モジュールや制御IPマクロ,およびそれらのドキュメントも配布している.本論文では,標準評価ボードによる環境を紹介し,現在開発を行っている安全性を検証するソフトウェアについて述べる.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2008-11-10
著者
-
今井 秀樹
産業技術総合研究所情報セキュリティ研究センター
-
堀 洋平
独立行政法人産業技術総合研究所
-
片下 敏宏
産業技術総合研究所
-
戸田 賢二
産業技術総合研究所
-
佐藤 証
産業技術総合研究所
-
片下 敏宏
筑波大学システム情報工学研究科
-
戸田 賢二
産業技術総合研究所情報技術研究部門
-
戸田 賢二
産業技術総合研究所 情報技術研究部門
-
戸田 賢二
National Institute For Advanced Industrial Science And Technology (aist):information Technology Rese
-
坂根 広史
産業技術総合研究所情報処理研究部門
-
片下 敏宏
産業技術総合研究所情報セキュリティ研究センター
-
堀 洋平
中央大学研究開発機構
-
今井 秀樹
中央大学理工学部:産業技術総合研究所情報セキュリティ研究センター
-
佐藤 証
産業技術総合研究所情報セキュリティ研究センター
-
堀 洋平
産業技術総合研究所情報技術研究部門
-
坂根 広史
独立行政法人産業技術総合研究所
-
戸田 賢二
電子技術総合研究所所
-
今井 秀樹
産業技術総合研究所 情報セキュリティ研究センター
-
堀 洋平
産業技術総合研究所情報セキュリティ研究センター
-
今井 秀樹
中央大学理工学研究科|産業技術総合研究所情報セキュリティ研究センター
-
堀 洋平
中央大 研究開発機構
-
坂根 広史
産業技術総合研究所情報セキュリティ研究センター
-
坂根 広史
産業技術総合研 情報セキュリティ研究セ
-
戸田 賢二
産業技術総合研
-
堀 洋平
産業技術総合研究所
関連論文
- Constructing New Differential Paths and Algebraic Cryptanalysis for Full-SHA-1(情報セキュリティ,ライフログ活用技術,ライフインテリジェンス,オフィス情報システム,一般)
- About security of threshold anonymous password-authenticated key exchange (ワイドバンドシステム)
- LDPC符号を用いたMcEliece署名方式実用性と安全性に関する評価(情報通信基礎サブソサイエティ合同研究会)
- LDPC符号の各ビット位置のエラー率を求めるシミュレーションの高速化の検討(LDPC符号セッション(復号法),LDPC符号,及び一般)
- On anonymous password-authenticated key exchange (コンピュータセキュリティ)
- On anonymous password-authenticated key exchange (情報セキュリティ)
- On anonymous password-authenticated key exchange (技術と社会・倫理)
- 動的ネットワークにおける双方向匿名通信路構築手法の提案(無線・モバイルネットワーク,シームレスコンピューティングとその応用技術)
- 可変指向性アンテナを用いた秘密鍵共有システムの安全性評価
- Tardos 符号の解析と追跡アルゴリズムの改良 : デジタル動画配信への適用に向けて
- Tardos 符号の検証
- コンテキスト依存型サービス実行制御効率化手法向けプライバシ保護方式
- 剰余選択ゲームに基づいたくじ引きシステム
- BDDH仮定と Square BDDH 仮定の関係の考察
- 部分再構成システムにおけるAES-GCMを用いたビットストリームの秘匿と認証(応用1)
- 超高精細映像に対応したバーサタイルメディアプロセッサ : スケーラブルな並列映像オーバレイエンジン(ディジタル・情報家電,放送用,ゲーム機用システムLSI,回路技術(一般,超高速・低電力・高機能を目指した新アーキテクチャ))
- 超高精細映像に対応したバーサタイルメディアプロセッサ--スケーラブルな並列映像オーバレイエンジン (コンシューマエレクトロニクス)
- 複数のオーバレイフレームを自在に制御できるバーサタイルメディアプロセッサ : マルチディスプレイやコンテンツセキュリティにも対応(ディペンダブルプロセッサ,ディペンダブルコンピュータシステムとセキュリティ技術及び一般)
- FPGAを用いたコンテンツ保護システムの設計と開発(ソフトウェア・著作権保護,情報システムを支えるコンピュータセキュリティ技術の再考)
- 交渉ゲームにおける鍵自己暴露戦略のインパクト : 電子署名技術の利用に係る新たな課題(セキュリティ基盤技術, 多様な社会的責任を担うコンピュータセキュリティ技術)
- A-7-12 異機種量子暗号相互接続システムの安全性検証(A-7.情報セキュリティ,一般講演)
- 量子鍵配送の光子数分割攻撃に対する頑強性と古典通信量の比較
- グラフを用いた量子符号の符号空間及び符号化器
- 復号誤りを利用した量子暗号の為のCSS型LDPC符号構成
- BB84量子鍵配送プロトコルの為の双対符号を含むLDPC符号構成法
- 2h(2j+1)準位量子状態に対する非スタビライザ型クリフォード符号構成(量子情報工学論文)
- Constructing New Differential Paths and Algebraic Cryptanalysis for Full-SHA-1(情報セキュリティ,ライフログ活用技術,ライフインテリジェンス,オフィス情報システム,一般)
- A Reader Only Attack on a MIFARE Classic
- A reader only attack on a MIFARE classic (情報処理)
- A Reader Only Attack on a MIFARE Classic(一般:情報通信基礎サブソサイエティ合同研究会)
- About Security of Threshold Anonymous Password-Authenticated Key Exchange
- About Security of Threshold Anonymous Password-Authenticated Key Exchange
- About security of threshold anonymous password-authenticated key exchange (ワイドバンドシステム)
- サイドチャネル攻撃標準評価ボードを用いたCPAとMIAの比較評価(一般:情報通信基礎サブソサイエティ合同研究会)
- サイドチャネル攻撃標準評価ボードを用いたCPAとMIAの比較評価(一般:情報通信基礎サブソサイエティ合同研究会)
- 量子誤り訂正符号を用いたエンタングルメント蒸留プロトコルの性能評価に関する検討(LDPC符号,一般)
- 可変指向性アンテナを用いた鍵共有方式の情報量的安全性について
- Y-00の「量子性」が安全性の向上に寄与しない理由
- Y-00プロトコルが古典的なストリーム暗号と等価であることについて
- 指紋の統計情報を利用した合成ウルフ指紋の構成と理論的評価(一般:情報通信基礎サブソサイエティ合同研究会)
- 指紋の統計情報を利用した合成ウルフ指紋の構成と理論的評価(一般:情報通信基礎サブソサイエティ合同研究会)
- 指紋の統計情報を利用した合成ウルフ指紋の構成と理論的評価(一般:情報通信基礎サブソサイエティ合同研究会)
- FPGA上のArbiter PUFの定量的性能評価(リコンフィギャラブル応用2)
- BT-7-9 顔認証における非日常顔を用いた固有顔法の精度と安全性の評価(BT-7.若手研究者によるバイオメトリックセキュリティの新提案,チュートリアルセッション,ソサイエティ企画)
- LDPC符号を用いたMcEliece署名方式実用性と安全性に関する評価(情報通信基礎サブソサイエティ合同研究会)
- LDPC符号を用いたMcEliece署名方式実用性と安全性に関する評価(情報通信基礎サブソサイエティ合同研究会)
- 軌道分解を用いた隠れ部分群問題へのアプローチ
- 8. 評価体制と標準化の内外動向(1. 21世紀初頭の暗号技術)(電子社会を推進する暗号技術)
- 近磁界測定によるサイドチャネル評価実験(デザインガイア2010 : VLSI設計の新しい大地)
- サイドチャネル攻撃対策手法の評価環境の構築(セキュリティ応用,デザインガイア2009 VLSI設計の新しい大地)
- 一定サイズの公開鍵を持つq元結託耐性符号を利用したTraitor Tracingシステム(一般:情報通信基礎サブソサイエティ合同研究会)
- 一定サイズの公開鍵を持つq元結託耐性符号を利用したTraitor Tracingシステム(一般:情報通信基礎サブソサイエティ合同研究会)
- 確率密度関数の推定法とMIA成功率に関する一考察(デザインガイア2010 : VLSI設計の新しい大地)
- 多元LDPC符号を用いた量子誤り訂正(IBIS2010(情報論的学習理論ワークショップ))
- 情報理論的に安全な鍵無効化機能付きメッセージ秘匿・認証方式(情報通信基礎サブソサイエティ合同研究会)
- 情報理論的に安全な鍵無効化機能付きメッセージ秘匿・認証方式(情報通信基礎サブソサイエティ合同研究会)
- 情報理論的に安全な鍵無効化機能付きメッセージ秘匿・認証方式(情報通信基礎サブソサイエティ合同研究会)
- プライバシ保護技術の評価フレームワークに関する検討
- 一定サイズの公開鍵を持つq元結託耐性符号を利用したTraitor Tracingシステム(一般:情報通信基礎サブソサイエティ合同研究会)
- サイドチャネル攻撃に対する標準評価ボードとツールの開発(ツール,デザインガイア2008-VLSI設計の新しい大地)
- FPGAの動的部分再構成を用いたマルチ暗号モジュールの回路規模と消費電力の削減
- 複数のオーバレイフレームを自在に制御できるバーサタイルメディアプロセッサ : マルチディスプレイやコンテンツセキュリティにも対応(ディペンダブルプロセッサ,ディペンダブルコンピュータシステムとセキュリティ技術及び一般)
- 専用ハードウェアによるART-Linuxの高性能化に向けて(リアルタイムアーキテクチャ, 組込技術とネットワークに関するワークショップ)
- 専用ハードウェアによる ART-Linux の高性能化に向けて(リアルタイムアーキテクチャ, 組込技術とネットワークに関するワークショップ)
- IDベース暗号の安全性定義とそれらの関係
- IDベース暗号の安全性定義とそれらの関係
- プライバシを考慮した評判管理システム
- シフト事後処理を用いたPUF基盤認証システムの精度評価(デザインガイア2010 : VLSI設計の新しい大地)
- Forward Secure 暗号, Key-Insulated 暗号およびそのハイブリッド方式
- 動的部分再構成による回路規模と消費電力の削減についての一考察(低消費電力化技術)
- 動的部分再構成による回路規模と消費電力の削減についての一考察(低消費電力化技術)
- 動的部分再構成による回路規模と消費電力の削減についての一考察(低消費電力化技術)
- 動的部分再構成による回路規模と消費電力の削減についての一考察(低消費電力化技術)
- FPGAの自己動的部分再構成を利用したセキュアなコンテンツ配信システムの構築(DRP,FPGA)
- FPGAの自己動的部分再構成を利用したセキュアなコンテンツ配信システムの構築(DRP,FPGA)
- FPGAの自己動的部分再構成を利用したセキュアなコンテンツ配信システムの構築(DRP,FPGA,組込技術とネットワークに関するワークショップETNET2007)
- 可搬媒体を用いたクローン端末発見方法に関する検討
- 匿名権利証の無効化と再発行のためのプロトコル
- 最新の製品におけるWEP実装の検証
- BB84量子鍵分配における Information-Disturbance 定理
- Efficient augmented PAK protocols (情報通信システムセキュリティ)
- Efficient augmented PAK protocols (技術と社会・倫理)
- Efficient augmented PAK protocols (情報セキュリティ)
- 論理プログラマブルデバイスの保護アーキテクチャ(組込技術とネットワークに関するワークショップETNET2006)
- FPGAの自己動的再構成を利用したシステムの設計と開発(FPGAとその応用及び一般)
- FPGAの自己動的再構成を利用したシステムの設計と開発(FPGAとその応用及び一般)
- FPGAの自己動的部分再構成を利用したセキュアなコンテンツ配信システムの構築(DRP,FPGA,組込技術とネットワークに関するワークショップETNET2007)
- FPGAの自己動的再構成を利用したシステムの設計と開発(FPGAとその応用及び一般)
- FPGAの自己動的再構成を利用したシステムの設計と開発(FPGAとその応用及び一般)
- バイオメトリクス認証システムへの攻撃に関する分類(メディア処理とバイオメトリクス及び一般)
- An Efficient Anonymous Password-Authenticated Key Exchange Protocol
- An Efficient Anonymous Password-Authenticated Key Exchange Protocol
- An Efficient Anonymous Password-Authenticated Key Exchange Protocol
- P2Pにおける匿名流通モデル
- Valkyrie:非静的ネットワークに適応可能な匿名通信方式(ネットワークセキュリティ, 多様な社会的責任を担うコンピュータセキュリティ技術)
- Efficient N-Party Password-based Authenticated Key Exchange Protocol
- Efficient N-Party Password-based Authenticated Key Exchange Protocol
- 電子政府推奨暗号と暗号モジュール認証制度 (事業に活きる我が国発の標準化)
- 現実的な時限付鍵管理方式の考察
- 1-1 IT基盤を支える暗号技術と日本の情報セキュリティ政策(1.導入,暗号世代交代と社会的インパクト)