徳島県における特別支援教育コーディネーター養成研修のあり方について : アンケート調査をとおして
スポンサーリンク
概要
著者
-
喜馬 久典
徳島県総合教育センター
-
八幡 ゆかり
鳴門教育大学
-
井上 とも子
鳴門教育大学
-
八幡 ゆかり
鳴門教育大学学校教育学部
-
八幡 ゆかり
鳴門教育大学特別支援教育専攻
-
井上 とも子
鳴門教育大学大学院特別支援教育専攻
-
井上 とも子
鳴門教育大学大学院学校教育研究科特別支援教育専攻
-
喜馬 久典
徳島県立総合教育センター
関連論文
- O-14 教師の専門性向上を支援する自己評価と研修システムの開発(口頭発表3)
- 地域から発信する特別支援教育の取り組み(2) : 学校・教育行政・大学間の連携体制によるネットワークの構築(自主シンポジウム4,日本特殊教育学会第46回大会シンポジウム報告)
- 地域の特性に応じた特別支援教育コーディネーター養成研修事業に関する研究 : 徳島県下のアンケート調査をとおして
- 個別の配慮に基づく自閉症児の集団活動を高める取り組み (特集 自閉症教育の実践と教育課程) -- (特別支援学校の取り組み)
- 役立つ実践情報シリーズ 教材・教具活用カタログ 自閉症の特性に応じた教材・教具(3)学校でできるようになったことの日常生活への般化をめざした教材・教具
- 学校と大学のパートナーシップに基づく教育実践研究 : 知的障害養護学校・学習指導案の電子ファイリングシステムの構築及びWeb公開
- 自発的な活動を引き出すためのコンピュ-タの活用--タッチパネルを使用した教材の作成
- 心理・教育学的対応 : 高機能自閉症幼児の就学前指導
- 特別支援教育の現状と今後の課題 : 小・中学校における特別支援教育の取り組みを踏まえて(招待講演)
- 校内の連携・支援体制づくりを目指すコーディネーターの役割 : 個別の指導計画の作成と実践をとおして
- 障害者への教育と福祉の処遇史研究 : その4. 障害者の教育と福祉の統合を目指して
- 障害者への教育と福祉の処遇史研究 : その3. 職業教育にみられる「自立」観の変遷
- 鳴門教育大学大学院修士課程における現職教員教育の成果と課題 : 修了生に対するインタビュー調査報告を中心に
- 障害児への教育と福祉の処遇史研究 : その2.明治期・窮民としての障害者問題
- 教師の実践力育成と教師教育
- 障害者への教育と福祉の処遇史研究 : その1. 明治期の「教育と福祉」処遇史
- 統合保育に及ぼす行政施策の影響
- 通常学級と大学との連携の在り方に関する一考察 : E メールを活用したコンサルテーション事例をとおして
- 知的障害養護学校における「個別の教育支援計画」に基づく「個別移行支援計画」 : 進路指導の分析を中心に
- 知的障害教育の変遷過程にみられる特殊学級の存在意義 : 教育行政施策と実践との比較検討をとおして
- 特別支援教育コーディネーター養成事業に係るパネルディスカッション : 参加者へのアンケート調査より
- 特別支援教育コーディネーター養成事業の確立に向けて : 全国及び徳島県内の養成計画に関する実態調査
- 障害児教育における実践課題と歴史的背景
- 知的障害児教育における「生活」概念の検討(タイトルのみ掲載)
- 障害児教育諸学校における学校経営に関する調査(タイトルと抄録のみ掲載)
- 特殊教育をめぐる歴史的変遷(タイトルのみ掲載)
- 障害児教育諸学校における「総合的な学習の時間」の実践課題 : 徳島県下の実践を中心に
- 障害児の早期教育相談に関する研究 : 淡路島のガイドブック作りを通して
- 知的障害教育における進路指導の変遷
- 障害者への教育と福祉の処遇史研究(4)障害者の教育と福祉の統合を目指して
- 障害者への教育と福祉の処遇史研究(その3)職業教育にみられる「自立」観の変遷
- 障害者への教育と福祉の処遇史研究--その1.明治期の「教育と福祉」処遇史
- 大学院における特別支援教育コーディネーター養成 : その現在と将来(準備委員会企画シンポジウム4,日本特殊教育学会第45回大会シンポジウム報告)
- 障害児の早期教育相談に関する研究 : 淡路島のガイドブック作りをとおして
- 地域から発信する特別支援教育の取り組み : 学校・教育行政・大学との連携体制(自主シンポジウム17,日本特殊教育学会第45回大会シンポジウム報告)
- 地域特別支援連携協議会の現状と課題 : 徳島県の市町村担当者へのアンケートをとおして
- 通常学級の集団学習への参加を目指す個別の支援
- 徳島県における特別支援教育コーディネーター養成研修のあり方について--アンケート調査をとおして
- 障害児の早期教育相談に関する研究--淡路島のガイドブック作りをとおして
- 特別支援教育における教育現場と研究機関の協働・連携(1) : 特別支援教育の基盤となる組織・集団を創る(自主シンポジウム30,日本特殊教育学会第48回大会シンポジウム報告)
- 徳島県における特別支援教育コーディネーター養成研修のあり方について : アンケート調査をとおして
- 徳島県の明治期における障害児の就学実態について
- 小学校教員の個別の指導計画の作成力と活用力向上のための研修プログラムの検討 : 附属特別支援学校のセンター的機能を活用して
- 地域特別支援連携協議会の現状と課題(2) : 各地域連携協議会報告書と市町村担当者へのアンケートをとおして
- わが国におけるインクルーシブ教育のあり方 : 統合教育の歴史的背景を踏まえて
- 特別支援教育における自立活動の今日的意義 : 歴史的変遷の分析をとおして