PE78 つまずき明確化方略の教授が数学の質問生成に及ぼす効果(教授・学習,ポスター発表E)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本教育心理学会の論文
- 2003-07-05
著者
-
瀬尾 美紀子
相模女子大学学芸学部
-
瀬尾 美紀子
東京大学大学院教育学研究科 21COE基礎学力研究開発センター
-
瀬尾 美紀子
東京大学大学院教育学研究科
-
瀬尾 美紀子
東京大学大学院基礎学力研究開発センター
関連論文
- 適切に質問できる力を育てるには--学業的援助要請研究からの示唆
- 数学の学力・学習力診断テストCOMPASSの開発
- 自己調整学習研究の新たな展開 : 学習者の動機づけと認知の関連の統合的理解に向けて(自主シンポジウムD4)
- 自己調整学習の視点から学習指導を考える(自主シンポジウムE5)
- 学習上の援助要請における教師の役割 : 指導スタイルとサポート的態度に着目した検討
- 認知心理学的知見を活用した学習法改善プログラム(心理学に基づく学習援助の実際,研究委員会企画シンポジウム,I 日本教育心理学会第49回総会概要)
- PE053 数学的推論力育成のための指導法開発 : COMPASS課題を用いた方略改善の試み
- 自律的・依存的援助要請における学習観とつまずき明確化方略の役割 : 多母集団同時分析による中学・高校生の発達差の検討
- 数学の問題解決における質問生成と援助要請の促進 : つまずき明確化方略の教授効果(優秀論文賞を受賞して(2005年度))
- 数学の問題解決における質問生成と援助要請の促進 : つまずき明確化方略の教授効果
- J016 自己調整学習の支援 : 家庭学習に着目した研究と実践(自主シンポジウム)
- 14 認知カウンセリングからみた学習の診断と指導(自主シンポジウムD)
- J035 児童・生徒における教材学習のつまずきと支援 : 支援ニーズをくみ取る論理と方法論(自主シンポジウム)
- PB080 明示的な方略教授が数学の問題解決に及ぼす効果(ポスター発表B,研究発表)
- PE78 つまずき明確化方略の教授が数学の質問生成に及ぼす効果(教授・学習,ポスター発表E)
- 博士論文要旨
- 24-J-10 高等教育における自己調整学習のあり方(自主企画)
- 数学の学力・学習力アセスメントテスト"COMPASS"の開発と利用(自主シンポジウム4)
- 26-J-02 協同学習の質を高めるには何が必要か : 深い理解に至らない原因とその対処法を考える(自主企画)
- 学力評価法の新たな可能性(自主シンポジウムA-1)
- PE054 学習上の援助要請における教師の役割 : 教師の指導スタイルとサポート的態度に着目して(ポスター発表E,研究発表)
- PD002 学習観およびつまずき明確化方略と自律的・依存的援助要請の関連 : 多母集団同時分析による中学生と高校生の比較(ポスター発表D,研究発表)
- JF04 自己調整学習とメタ認知 : それぞれの研究成果を互いにどのように生かしていくべきか(自主企画シンポジウム)
- 構成要素型テストCOMPASSに見る数学的基礎学力の実態 : 「基礎基本は良好,活用に課題」は本当か
- F7. 自己調整学習における協同の役割(自主企画シンポジウム)
- JB05 「教訓帰納」を取り入れた学習場面の展開 : 認知カウンセリングからの広がり(自主企画シンポジウム)
- PA-010 教訓帰納方略の自発的利用を促す学習法講座の試行的開発(教授・学習,ポスター発表)