26. 堆積岩の風化に伴う砒素の溶出量変化 : 北海道中央部,川端層・軽舞層の例(環境・地下水(2),口頭発表)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-10-21
著者
-
高橋 良
北海道立地質研究所
-
原 淳子
(独)産業技術総合研究所
-
原 淳子
産総研
-
駒井 武
産業技術総合研究所
-
原 淳子
産業技術総合研究所 地圏資源環境研究部門
-
駒井 武
産業技術総合研究所研究部門
-
駒井 武
産業技術総合研 地圏資源環境研究部門
-
高橋 良
北海道立総合研究機構地質研究所
-
原 淳子
産業技術総合研究所
-
垣原 康之
北海道立総合研究機構地質研究所
-
駒井 武
(独)産業技術総合研究所 地圏資源環境研究部門 地圏環境リスク研究グループ
-
高橋 良
地質研
-
垣原 康之
北海道立総合研究機構
関連論文
- ネパール・テライ低地におけるヒ素汚染調査とその対策
- 6.メタンハイドレート層の浸透率のモデル化(メタンハイドレート資源開発の最新動向)
- 海域に流入した北海道駒ヶ岳火山1640年岩屑なだれ堆積物の分布と体積推定
- PB23 海域に流入した北海道駒ヶ岳火山 1640 年岩屑なだれ堆積物の分布と体積推定
- メタンハイドレート堆積物の浸透率特性 : 東部南海トラフ基礎試錐メタンハイドレート堆積物の浸透率評価を目的として
- 北海道長流川流域における鉱床・熱水変質帯と重金属類の流出に関する調査
- 堆積岩からの自然由来有害元素の溶出に対する風化の影響
- 幌別硫黄鉱山地域における砒素や重金属を溶出させる熱水変質岩の地質学的特徴
- NMRを用いたメタンハイドレートの孔隙内生成・分解挙動のその場観察
- 2-2-5 コールベッドメタンと随伴水のクラスレートハイドレート化に関する実験的研究(2-2 資源2,Session 2 天然ガス・メタンハイドレート等,研究発表)