ろう学校高等部における「情報」の授業実践 : 手話付き生活絵本DVD作成を通して(障害者教育・特別支援教育/一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
埼玉県立特別支援学校坂戸ろう学園(以下,坂戸ろう学園とする)高等部の授業「情報」での学習支援(出前授業)として,幼稚部での卒業記念DVDにもなる手話付き生活絵本(DVD)のコンテンツ作成のための授業実践を行った.手話付き生活絵本DVDは,平成20年度にろう幼児のコミュニケーション環境資源がより豊かなものとなることを願って,坂戸ろう学園の幼稚部教員と連携して作成したものであるが,その卒業記念DVD版には,該当する卒業年度の幼児と担当教員1人1人の語る場面が挿入されている.本授業実践では,この卒業記念版作成に必要な映像の取り込みやコンテンツ作成の一部を体験学習することに対する積極的な関わりが継続し,作成に関わった高等部生徒1人1人から幼稚部卒業予定児童1人1人に記念DVDを手渡すことができた.本発表では,授業実践の概要を報告しその成果について考察をする.
- 2010-09-18
著者
-
大塚 和彦
筑波技術大学
-
米山 文雄
筑波技術短期大学
-
米山 文雄
筑波技術大学産業技術学部
-
新井 孝昭
筑波技術大学産業技術学部
-
山脇 博紀
筑波技術大学産業技術学部
-
大塚 和彦
筑波技術大学産業技術学部
-
山脇 博紀
筑波技術大学
関連論文
- FSS2009開催報告
- 生活絵本(手話リンクCD)の開発とその意義--ろう児・難聴児と一緒に暮らしを共有するために
- 日本手話学習支援ソフトの開発(障害者教育/一般)
- 聴覚障害学生による手話単語データベースの作成
- 聴覚障害者を対象とする衛星通信システムによる遠隔授業の実践的検討
- 保育の日常を問う こどもにとって「環境(自然)」とは何か : 小動物の飼育の在り方を事例として
- 5107 2人部屋養護老人ホーム入居者の同室者との関係からみた空間利用特性(個室型特養と居室,建築計画I)
- ハンセン病療養所における居住空間の変遷に関する研究
- 5127 グループケアユニット型高齢者施設における複数ユニットの機能分化と生活展開 : (その2)各ユニットにおけるケアの差異
- 5126 グループケアユニット型高齢者施設における複数ユニットの機能分化と生活展開 : (その1)ユニットの使い分けと入居者の生活展開
- 5043 強制隔離療養所における居住空間の変遷に関する基礎的研究
- 5032 強制隔離療養所における居住空間の変遷に関する基礎的研究(建築計画)
- 北欧4カ国における交流・研修の実践報告--「ろう・難聴」学生を対象として
- 5B-09 理科における視覚的思考(視知力)育成への提案(その2) : 中学第1分野「力」を例として
- 5B-08 理科における視覚的思考(視知力)育成への提案(その1) : 中学第1分野「力」を例として
- 聴覚障害学生のための専門基礎教育における新たなアプローチの検討
- 遊ぶことの意味を問う : 遊びのなかで育つこととは
- ET2009-101 ろう学校における「助詞検定」の作成と実施 : 第2報(障害者教育・特別支援教育/一般)
- 特別養護老人ホームにおける車いす使用者の車いす操作・車いす座位の向上と生活展開 : 車いす使用高齢者の周辺環境のあり方に関する研究 その1
- 周辺人的環境を加味した居方からみた療養施設の生活空間の利用実態 : 高齢者リハビリテーション病院居住フロアの事例考察(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- ろう学校高等部における「情報」の授業実践 : 手話付き生活絵本DVD作成を通して(障害者教育・特別支援教育/一般)
- ろう学校におけるWeb会議システムを利用した協調授業の実験(障害者教育・特別支援教育/一般)
- 5120 六床室中心型特別養護老人ホームにおける入居者の生活展開 : 特別養護老人ホームの建て替えに伴う環境移行に関する研究-その1
- 5027 特別養護老人ホームにおける入居者の生活展開 : ADL別に見た入居者の居場所・姿勢・行為の分析(建築計画)
- 授業におけるコミュニケーションの分析--講義の読み取りから見えてくること
- 国際交流旅行の教育プログラムとしての意義--米国交流プログラムを通して
- 開放系とゼロ・エミッション
- 聴覚障害者のネットワークコミュニケーション--平成12年度アメリカ研修旅行における活用事例
- 身体を使ってグラフを考える--専門基礎教育における新たなアプローチの検討
- ゆらぎ
- 自然科学という領域から
- 地球環境の循環系を手がかりに保育と自然との関係を考える : 「きれい」・「かわいい」・「やさしい」が排除するもの
- カオス : 決定論的カオス
- 5105 コミュニケーション特性からみた重度障害者の生活環境に関する研究 その5 : 肢体不自由児施設における施設空間のユニット化によるスタッフのかかわりの変化(障害者(2),建築計画I)
- ΔNGLE企画セッション : 産・官・学、様々な視点から若手研究者が考える研究スタイル
- 5122 多床室型特別養護老人ホームにおける職員のコミュニケーションを含めた介護状況 : 特別養護老人ホームの建て替えに伴う環境移行に関する研究-その3
- 5205 コミュニケーション特性からみた重度障害者の生活環境に関する研究 その4 : 重度障害児の児童間交流を阻害する環境要因(障害者・福祉施設等,建築計画I)
- 液滴のビデオ画像処理による表面張力測定(静滴法における測定に最適なボンド数範囲の検討)
- 関数と運動の関係を理解させるための授業に関する報告--グラフ電卓を使った一つの試み
- 5132 モデュラー型車イスの導入による生活展開への影響 : 高齢者居住施設におけるモデュラー型車イスの導入に関する研究 その2(高齢者居住施設と複合化,建築計画I)
- 5131 モデュラー型車イスの導入による車イス操作・車イス座位への影響 : 高齢者居住施設におけるモデュラー型車イスの導入に関する研究 その1(高齢者居住施設と複合化,建築計画I)
- 北欧4ヵ国における交流・研修の実践報告 ―「ろう・難聴」学生を対象としてー
- スウェーデン・デンマーク・フィンランドへの交流・研修プログラムの実践報告―北欧の聴覚障害者高等教育と手話環境―
- 国際交流旅行の教育プログラムとしての意義-米国交流プログラムを通して-
- 5105 コミュニケーション特性からみた重度障害者の生活環境に関する研究 その3 : 肢体不自由児施設における障害児童間の交流(障害者施設,建築計画I)
- 個に応じた学習支援を目指すコンピュータ利用に関する一考察
- 聴覚障害学生のメディア活用に関する考察
- 5038 低座面式モデュラー型車イスの導入による高齢者施設入居者の生活展開への影響に関する考察(建築計画)
- 動画像を利用した個別対応型学習支援教材の開発
- 総合的な学習を目指したメディア開発とその活用― スポ-ツ指導場面におけるメディア利用の試み ―
- 聴覚障害者のネットワークコミュニケーション― 平成12年度アメリカ研修旅行における活用事例―
- 身体を使ってグラフを考える -専門基礎教育における新たなアプローチの検討-
- 関数と運動の関係を理解させるための授業に関する報告― グラフ電卓を使った一つの試み ―
- 高齢者療養施設における空間共有他者を考慮した居方
- 5084 居場所選択にみるユニット型重症心身障害児施設における入所児の生活展開(障害者施設,建築計画I)
- イベント・ユニバーサル・デザイン・チェックシステム
- イベント・ユニバーサル・デザイン・チェックシステム
- つくばユニバーサル・デザインマップ
- 5273 医療型障害児入所施設利用者の障害種別利用特性に関する考察(障がい児・障がい者施設(1),建築計画,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 5274 医療型障害児入所施設における障がい児のポスチュアの展開に関する研究(障がい児・障がい者施設(1),建築計画,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)