関数と運動の関係を理解させるための授業に関する報告― グラフ電卓を使った一つの試み ―
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
物体の運動が時間の関数で表せることを物体の動きをグラフ電卓を使ってスクリーン上に距離と時間の関数として表すことで理解させる。物体の動きとスクリーン上のグラフの動きを同時に観察させながら、(1)速度と関数の勾配の関係、(2)速度の方向と勾配の正負の関係、(3)出発点と関数の定数項との関係を考えさせる。こうした実験を通して、等速直線運動が一次関数で表され、関数の勾配が速度を、定数項が出発点を表すことを理解させる。
- 筑波技術短期大学学術国際交流委員会の論文
著者
関連論文
- FSS2009開催報告
- 聴覚障害学生のための専門基礎教育における新たなアプローチの検討
- ET2009-101 ろう学校における「助詞検定」の作成と実施 : 第2報(障害者教育・特別支援教育/一般)
- ろう学校高等部における「情報」の授業実践 : 手話付き生活絵本DVD作成を通して(障害者教育・特別支援教育/一般)
- ろう学校におけるWeb会議システムを利用した協調授業の実験(障害者教育・特別支援教育/一般)
- 授業におけるコミュニケーションの分析--講義の読み取りから見えてくること
- ΔNGLE企画セッション : 産・官・学、様々な視点から若手研究者が考える研究スタイル
- 関数と運動の関係を理解させるための授業に関する報告--グラフ電卓を使った一つの試み
- 個に応じた学習支援を目指すコンピュータ利用に関する一考察
- 聴覚障害学生のメディア活用に関する考察
- 学外講師が担当する授業における聴覚障害学生に対する情報保障方法の検討― 手話通訳、パソコン要約筆記、要約解説の比較―
- 科学と言葉 ― 鏡の中の世界(物理学講義ノートから)―
- 関数と運動の関係を理解させるための授業に関する報告― グラフ電卓を使った一つの試み ―