現代の委託(アウトソーシング)を考える(討議,<特集>第44回研究大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本図書館研究会の論文
- 2003-07-01
著者
-
高鍬 裕樹
大阪教育大学
-
山口 源治郎
東京学芸大学
-
西河内 靖泰
荒川区立南千住図書館
-
岩重 敏子
人と本を紡ぐ会
-
高見 茂
京都大学
-
村岡 和彦
大阪市立図書館
-
岩重 敏子
人と本を紡ぐ会:箕面子ども文庫連絡会
関連論文
- 中国ブロックセミナー報告(平成11年8月22日)
- 平成八年十二月に沖縄で行われた精神病患者からの腎摘出事件における、『脳死』診断、現病治療の切下げ、本人・家族の提供不同意、コーディネーションに見られる倫理的諸問題
- ベストセラーは滅びやすいか?(グループ研究発表,第44回研究大会)
- 困難な条件のもとで図書館を発展させるために(グループ研究発表,第43回研究大会)
- こう考えているうちは公立図書館の発展はない(グループ研究発表,第40回研究大会)
- 討議 : 出版・読書の変容と図書館(シンポジウム「出版・読者の変容と図書館」,第42回研究大会)
- 多様化する図書館の管理運営(討議,多様化する図書館の管理運営)
- デジタル環境下の図書館(I.総論,図書館・図書館学の発展-21世紀初頭の図書館)
- 法制度 知的自由に関する法の動向--愛国者法、CIPA、COPA、DOPA (2006年度 国立国会図書館調査研究報告書 米国の図書館事情2007) -- (米国の図書館の概況)
- 指定管理者制度の問題点について : 箕面市図書館協議会での議論のなかから
- 教育基本法と知的自由(2006年度図書館学セミナー「教育基本法と図書館」)
- 指定管理者制度中存在的问题 : 从箕面市图书馆协议会的研讨视点
- 名和小太郎・山本順一編, 図書館と著作権(インターネット時代の図書館情報学叢書1), 日本図書館協会, 2005.10, 238p, 19cm, 定価1,785円(税込), ISBN 4-8204-0522-5
- 情報資源としてのインターネットと図書館 : 日本におけるインターネット情報資源の類別と信頼性(京都大学生涯教育学講座シニアキャンパス実施記念号)
- 情報資源としてのインターネットと図書館 : 日本におけるインターネット情報資源の類別と信頼性(第1分科会,第3回国際図書館学セミナー)
- 「子どもをインターネットから保護する法律」合憲判決と図書館への影響
- アメリカ図書館協会認定校における現職図書館員研修について
- 「子どもをインターネットから保護する法律」最高裁判決と公立図書館 : 図書館でのインターネット・アクセス提供に関して
- 現代の委託(アウトソーシング)を考える(討議,第44回研究大会)
- Public Libraries and the Internet : Findings of the 2000 Nebraska Survey
- ネットワーク情報資源(V. 図書館資料論,300号記念「図書館・図書館学の発展-21世紀を拓く」)
- アメリカ公立図書館ではどのようにインタ-ネットを利用できるのか
- Public Access to the Internet in American Public Libraries
- 公立図書館の委託拡大の状況をどう考えるのか : 東京23区の場合(シンポジウム「現代の委託(アウトソーシング)を考える,第44回研究大会)
- 討義「図書館の自由に関する宣言」改訂から30年 : その今日的展開(シンポジウム「図書館の自由に関する宣言」改訂から30年-その今日的展開-,第51回研究大会)
- 公立図書館の法的環境の変化と図書館の未来 (特集 これからの公立図書館の行方--指定管理者制度導入をめぐって)
- 「構造的転換期にある図書館の法制度と政策」(まとめ) : 転換期の図書館の動態分析と理論的・実践的課題解明への貢献(図書館界60巻記念企画)
- 図書館という公共空間(座標)
- 第1回 総論(構造的転換期にある図書館の法制度と政策)
- テーマ設定の趣旨(構造的転換期にある図書館の法制度と政策)
- 『市民の図書館』の歴史的評価をめぐって : 誌上討論「現代社会において公立図書館の果たす役割は何か」を振り返る(誌上討論)
- 教育基本法と図書館(2006年度図書館学セミナー「教育基本法と図書館」)
- 多様化する図書館経営(多様化する図書館の管理運営)
- 過去に目を閉ざす者(座標)
- 公共図書館と生涯学習(京都大学生涯教育学講座シニアキャンパス実施記念号)
- 公共図書館と生涯学習(第3回国際図書館学セミナー)
- 高鷲忠美教授の退官にあたって (高鷲忠美教授退官記念)
- 何のための改革か(座標)
- 現代の委託(アウトソーシング)問題の特徴と図書館の公共性(シンポジウム「現代の委託(アウトソーシング)を考える,第44回研究大会)
- 塩見昇「これからの図書館と図書館研究」を読んで(シリーズ・21世紀の図書館を展望する:対論編6)
- 図書館と法(I. 社会変化と図書館,300号記念「図書館・図書館学の発展-21世紀を拓く」)
- 黒沢惟昭教授を送る (黒沢惟昭教授退官記念)
- 小柳屯, 『木造図書館の時代:中小レポート前後のことを中心に』, 石風社, 1999年, 232p, 21cm, 2,000円 / 図書館問題研究会福岡支部出版委員会編, 『小柳屯 図書館関係レポート:1956〜1995』, 石風社, 1999年, 63p, 26cm, 500円
- 江東区立深川図書館編, 深川図書館100年のあゆみ, 江東区教育委員会, 2009.8, 71p, 30cm, 定価1,000円(税別)
- パネルディスカッション 図書館員の専門性
- 多文化社会の図書館サービス(討議,2007年度図書館学セミナー 多文化社会の図書館サービス)
- 日本の多文化サービス : 現状と課題(2007年度図書館学セミナー 多文化社会の図書館サービス)
- 情報流通の変容と図書館 : 変わらぬ情報格差是正装置としての役割(シンポジウム「出版・読者の変容と図書館」,第42回研究大会)
- 「IT革命」・「デジタル・デバイド」と図書館(http://wwwsoc.nacsis.ac.jp/nal/)
- 「人本位」の図書館を : 出版不況と図書館(座標)
- アウトリーチサービスにおけるテクノロジー(テクノロジーと図書館)
- ネットに戸はたてられない : 新たな「現実」とのおつきあい(htttp://wwwsoc.nacsis.ac.jp/nal/)
- 地域電子図書館構想とのゆくえ(特別研究例会報告)
- 3. 公共図書館にとってのインターネット(1998年度図書館学セミナー報告(図書館活動におけるインターネットの活用と課題))
- アメリカ・イギリスにおける「ちびくろ・さんぼ」差別論の考察--「多文化」時代の「再評価」問題
- 公共空間をつくる : 図書館協議会の可能性(座標)
- 小島弘道編著, 『校長の資格・養成と大学院の役割』, 東信堂, 2004年
- 臨教審以降の教育行政・教育財政の分析 : 不滅資源仮説と資源誘導政策問題(国家の教育責任と地方分権 : 「学校」の変貌を問う)
- 教育文化施設整備へのPFIの導入可能性(シンポジウム「現代の委託(アウトソーシング)を考える,第44回研究大会)
- 不明本とBDS (特集 図書館の危機管理)
- 「臓器移植法」施行後第一例(「高知脳死移植」)にみる「患者の人権」と医療報道 : 「プライバシー保護」と「情報公開」。その医学倫理的検証
- 新保史生著, 情報管理と法情報の利用と保護のバランス(ネットワーク時代の図書館情報学), 勉誠出版, 2010.9, 187p, 19cm, 定価2,100円(税込), ISBN978-4-585-05430-6
- 図書館法第17条(無料制)の意義と解釈 : 図書館専門委員会報告批判
- ハングリーに,エネルギッシュに,そしてピュアーに : 長倉先生との4年半(長倉美恵子教授退官記念)
- 現代公立図書館の課題と中小レポ-トの思想--前川恒雄さんに聞く
- 公立図書館の課題--90年代から21世紀へ (図書館・図書館学の発展--20世紀から21世紀へ) -- (総論)
- 1950年代における図書館法「改正」論争について--図書館法理念の担い手の問題を中心として
- 社会教育と図書館 (生涯教育と図書館)
- 佐野友三郎論-下-「通俗図書館」論を中心として
- 佐野友三郎論-中-「通俗図書館」論を中心として
- 佐野友三郎論-上-「通俗図書館」論を中心として
- 市民にとって委託とは何か(シンポジウム「現代の委託(アウトソーシング)を考える,第44回研究大会)
- 読書・情報メディアの多様化と図書館サービス(討議,読書・情報メディアの多様化と図書館サービス,2010年度図書館学セミナー)
- 東日本大災害と図書館(討議,シンポジウム「東日本大災害と図書館」,第53回研究大会)
- 論点整理と今後の課題(変貌する地方分権改革と教育行政,I 年報フォーラム)
- 政策評価を核とした「行財政システム改革」 : 三重県を事例として(戦後日本の教育行政研究(2)-教育委員会「存続」の意義を問い直す,I 年報フォーラム)
- NPM (New Public Management)の導入と行財政改革の新展開 : 政府の役割の再考,業績マネジメントの導入,そして予算・財政マネジメント改革へ(変動期の教育費・教育財政,I 年報フォーラム)
- 地方財政危機とリスク管理 : 教育財務会計の整備と充実(提案・2,教育のガバナンス改革とガバナビリティ-教育行政の分権改革と義務教育費国庫負担問題,公開シンポジウムII,IV 大会報告)
- 論点整理と今後の課題(教育政策形成プロセスの変容と教育行政,I 年報フォーラム)
- 地方自治体の教育政策形成・実現と教育振興基本計画(教育政策形成プロセスの変容と教育行政,I 年報フォーラム)