将棋における合議アルゴリズム---局面評価値に基づいた指し手の選択
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
コンピュータ将棋において,複数のプレイヤの意見から1つの指し手を選択する合議アルゴリズムが注目されている.多数決による合議では,単純な手法であるにもかかわらず,単体のプレイヤに比べてパフォーマンスが向上することが報告されている.本研究では,各プレイヤの指し手に加えて,局面の優劣評価の値も利用する新しい合議法について報告する.正規乱数を用いて局面評価値を修正し生成された複数プレイヤから,最大の評価値を付けたプレイヤを選択する楽観的合議法を提案し,その有効性と仕組みについて議論する.
- 2010-11-15
著者
-
伊藤 毅志
電気通信大学情報理工学研究科
-
斎藤 博昭
慶應義塾大学 大学院理工学研究科
-
杉山 卓弥
慶應義塾大学|日本アイ・ビー・エム株式会社
-
小幡 拓弥
電気通信大学
-
保木 邦仁
電気通信大学
-
伊藤 毅志
電気通信大学
-
伊藤 毅志
情報工学科電気通信大学
-
斎藤 博昭
慶應義塾大学
関連論文
- 編集にあたって : 「不遜な挑戦」を「意義ある心地良い決戦」に(コンピュータ将棋の不遜な挑戦)
- 4 合議アルゴリズム「文殊」 : 単純多数決で勝率を上げる新技術(コンピュータ将棋の新しい波)
- モンテカルロ法を用いた5五将棋システム
- 視線と発話の比較に基づく囲碁と将棋の局面認知過程の違い
- 囲碁と将棋の思考過程の違い : 視線データと発話データの比較から
- 周波数スペクトルの谷状点系列による和音推定(音高・和音・調認識)
- 文字間統計情報に基づく口語文字列の自動抽出
- 3N-5 英語固有名詞のカナ表記への変換
- 1N-2 日本語文書における複合語キーワード抽出
- 視線を用いた新しいエンターテインメント(セッション1 ゲーム)
- ScoreIlluminator : スコアリーディング支援のためのオーケストラスコアの自動色付け(演奏者支援)
- E-029 主旋律に着目したピアノ楽譜の難易度別簡易化(自然言語・音声・音楽,一般論文)
- RE-001 周波数スペクトルの谷状点に基づく和音推定(自然言語・音声・音楽,査読付き論文)
- 練習計画提示によるピアノ独習支援システムの開発と評価 (新しいインタラクションを取り入れた学習支援およびスキル支援/一般)
- リズム特性を用いたコンデンススコア自動生成手法の提案
- 日本語フレームネットに基づく意味役割推定
- デモンストレーション:若手による研究紹介III(デモセッション)
- ピアノ初級者のための独習支援システムにおける戦略的練習計画の提示
- ピアノ初級者のための独習支援システムの提案
- 汎用アノテーションシステム(MAML System)を利用したWeb検索結果のグラフ表示(Web検索, 夏のデータベースワークショップDBWS2005)
- 汎用アノテーションシステム(MAML System)を利用したWeb検索結果のグラフ表示(Web検索, 夏のデータベースワークショップ2005)
- 語の属性を利用した大語彙確定のための音声対話インタフェース
- 汎用アノテーション記述言語MAMLの提案とその生成・処理プロセス
- 汎用アノテーション記述言語MAML(メタ言語とメタデータ)(ユビキタス社会における情報流通および一般)
- 非単調活性化関数を用いたカオスニューラルネットワークとメモリサーチシステムへの適用
- 材質感モデルの自動生成(一般セッション(2))
- メタデータ解析と自然言語処理を併用した動画要約(セッション2 : 映像・コンテンツの生成)
- アノテーションの副次生成とテキスト処理への応用
- 音声と映像の一貫性を考慮したニュース動画の要約
- 第2回UEC杯5五将棋大会報告(2008年12月)(大会報告)
- 明示的なα変換を用いたα単一化
- 将棋における合議アルゴリズム---局面評価値に基づいた指し手の選択
- 牌譜の解析による麻雀の分析(思考ゲーム)
- 第二回UEC杯コンピュータ囲碁大会報告(大会報告)
- αβ探索における探索順序の自動学習(学習1)
- 1.第18回世界コンピュータ将棋選手権報告(コンピュータ将棋は止まらない)
- 大貧民におけるプレースタイルの相性に関する研究
- 第1回UEC杯コンピュータ囲碁大会報告
- 第1回UEC杯5五将棋大会報告(2007年11月)
- 第1回UEC杯コンピュータ囲碁大会報告(2007年12月)
- 第17回世界コンピュータ将棋選手権報告
- 囲碁熟練プレイヤーの詰碁解答に基づく思考過程の考察
- 知識を直観的に記述できる5五将棋システム
- F_030 人間の思考を模倣した利己的先読み : 将棋の駒の取り合い問題に関する考察(F分野:人工知能・ゲーム)
- 人間の思考を模倣した利己的先読み : 将棋の駒の取り合い問題に関する考察
- 人間の思考を模倣した利己的先読み : 将棋の駒の取り合い問題に関する考察
- ScoreIlluminator:スコア色付けによるオーケストラスコアリーディング支援システム
- 将棋熟達者の発話にみる思考と認知
- コンティグマッピング手法に基づくポリフォニー音楽の声部分離と色付け楽譜の生成
- 将棋における棋風を感じさせるAIの試作
- 第3回UEC杯5五将棋大会報告(2009年11月)
- 思考ゲームによる合議アルゴリズム〜単純多数決の有効性について〜
- 第三回UEC杯コンピュータ囲碁大会報告
- 編集にあたって : 「不遜な挑戦」を「意義ある心地良い決戦」に
- 将棋における棋風を感じさせるAIの試作
- 第3回UEC杯5五将棋大会報告(2009年11月)
- 第三回UEC杯コンピュータ囲碁大会報告
- 思考ゲームによる合議アルゴリズム : 単純多数決の有効性について
- Random Forestを用いた音楽ジャンル分類
- サポートベクタマシンを用いた対話表現の抽出
- ドメイン固有の文字列情報の組み込みによる形態素解析処理の精度の向上
- 最大エントロピー法を用いた対訳単語対の抽出
- 強化学習における環境変化認識法
- 強化学習における環境変化認識法
- E-036 スペクトルディップテンプレートを用いた和音推定(自然言語・音声・音楽,一般論文)
- Web ブラウザで動作するインターネット会議システムの構築
- Web ブラウザで動作するインターネット会議システムの構築
- 文字ベースのネットワーク会議を支援するシステムの構築
- チャットを利用した会議における発話の分類
- 5J-4 強化学習型マルチエージェント系における職能の分担の学習
- コンピュータの思考とプロ棋士の思考 : コンピュータ将棋の現状と展望(知識と認知の応用,インタラクションの理解とデザイン)
- 一局の将棋を説明するダイジェスト文生成システム
- メタデータ解析に基づくマルチメディア検索システム(セッション7C : 検索方式(2))
- メタデータ解析に基づくマルチメディア検索システム(検索方式(2))(「夏のデータベースワークショップ(DBWS2003)」一般)
- 視覚思考支援による将棋問題解決過程への影響
- 自立的な学習を支援するシステムSILの提案
- 要素間の依存関係に基づく複合語の構造分析(自然言語処理)
- 文生成による新聞記事の要約システム
- 係り受け関係と相互情報量を用いた単語の意味獲得
- 学習における自己観察の効果に関する研究 : 自立的学習を支援するCAIシステムの提案
- Jasys : 小学生用文章推敲支援システムの構築
- 概念間の相互情報量による語彙的曖昧性の解消
- 5五将棋の学習における認知過程の変化
- 駒の効き情報の視覚化が初心者の思考過程に与える影響について
- 5五将棋大会2010報告
- チェスプログラムを用いた合議アルゴリズムの効果の検証
- 三人寄れば文殊の知恵は本当か?〜人間の合議実験からの考察〜
- 将棋における棋風を形成する要素に関する統計的分析
- あから2010勝利への道 : 1.対戦までの準備と当日の模様
- 将棋における合議アルゴリズム--多数決による手の選択
- 次の一手問題を用いた囲碁プレイヤの局面認識についての分析
- Ms. Pac-Manにおけるモンテカルロ木探索
- コンピュータ将棋における合議アルゴリズム(コンピュータ将棋の技術〔第3回〕)
- 2011年度後半のコンピュータ囲碁の現状
- 5五将棋大会2011年の動向
- 特集「コンピュータ囲碁」にあたって
- コンピュータ囲碁研究の歩み(コンピュータ囲碁)
- 5五将棋大会2012年の動向
- UEC杯と電聖戦の趣旨と経緯(コンピュータ囲碁の最前線-UEC杯と電聖戦2013速報-)
- 羽生善治氏の研究(一人称研究の勧め)