東北・北海道地方における米の摂取・調理状況(1)(クッキングルーム)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-10-05
著者
関連論文
- ストラスブールの学校給食風景(クッキングルーム)
- 釧路市における学校給食に関する調査研究
- 東北・北海道地方における米の摂取・調理状況(1)(クッキングルーム)
- 酪農家に伝わる牛乳豆腐に関する研究
- 鍋物の食べ方に関する実態調査
- 冷凍保存が黒豆の軟化に及ぼす影響
- 黒豆の冷凍保存が性状や食味に及ぼす影響
- 北海道における米の摂取状況と調理状況について : ─年代別による比較─
- 正月の雑煮の食べ方に関する実態調査
- ヒシの餡への利用に関する研究
- 東北・北海道地方における米の摂取・調理状況(2)(クッキングルーム)
- ビールと料理の相性についての調査的研究
- 浸漬・冷凍処理が豆類の加熱による吸水と軟化に及ぼす影響
- 冷凍前処理が果実酒に及ぼす影響
- 年越し・正月の食習慣に関する実態調査
- 風味調味料のうま味強度測定に関する研究
- 小豆の加熱前冷凍処理が餡の品質に及ぼす影響
- 加熱前冷凍処理が小豆の軟化速度および煮熟時間に及ぼす影響
- きな粉を混入したパンの性状と食味
- 牛乳利用および冷凍保存がシューの品質に及ぼす影響
- 牛乳利用によるパイクラストの品質特性
- 技術・家庭(食物領域)における「緑黄色野菜」の教材化
- 甜菜 (プロジェクト共同研究「新食材」)
- 小学校家庭科における「たべもの選択」の目を養う授業の構築と実践に関する研究(第1報) : 小学生の実態と学習内容の構想
- ヒシ澱粉の利用に関する研究(第2報) : ヒシ保存条件が澱粉の物性に及ぼす影響
- ヒシ澱粉の利用に関する研究(第1報) : 理化学的特性について
- 小豆の加熱に関する研究(第3報) : 小豆熱水抽出液の高速クロマトグラフィー
- 釧路校学部学生から見た「教職チェックリスト」の特徴 : クラスター分析による「学習指導力」の学年別認識
- 「学習指導力」に関する学生意識の質的検討 : 釧路校「教育フィールド研究」の実践を通じた学生の認識の発展
- 豆乳のヨ-グルトへの利用
- 小豆の加熱に関する研究(第6報) : フラバノール型タンニンの発現
- 小豆の加熱に関する研究 第5報 : 小豆熱水抽出物の薄属クロマトグラフィーと赤外吸収スペクトル
- 小豆の加熱に関する研究(第4報) : 赤飯調理における渋切りの適時について
- 学生の生徒指導認識の拡大と生徒指導力の向上 : 直接指導から日常的な接触活動への概念の拡大に関する質的・量的併合分析
- 『しめさば』に関する研究
- 小豆の加熱に関する研究(第7報) : フラボノイドの推定構造
- 学生の子ども・学級認識とボトムアップの学校経営の認識構造の連関 : 能動的観察・学級活動からの学校経営認識の深化に関する質的・量的併合分析
- 学生の教育相談認識の拡大と教育相談力の向上 : 特別な児童から全ての児童へと概念の拡大に関する質的・量的併合分析
- 小豆焙煎粉の抗酸化能と小学校家庭科教材への活用
- 教育フィールド研究を経た学生の共同体験と協働性認識の発展
- 小豆の加熱に関する研究(第2報) : 渋切りの有無が,赤飯調理に及ぼす影響
- 小豆の加熱に関する研究(第1報) : 赤飯用小豆煮汁について
- 北海道厚岸産シングルシード方式による養殖マガキ成分の季節変化
- 学生意識の質的・量的併合分析から見た地域教育連携力の拡大と変化 -校内外地域生活指導から授業内地域連携指導への発展-
- 第13回アジア地区家政学会議(ARAHE)シンガポール大会報告
- 北海道厚岸産シングルシード方式による養殖マガキ成分の季節変化
- ヒシの餡への利用に関する研究