19. 一体型炉の蒸気発生器位置が一次系冷却水自然循環力におよぼす影響を計算するプログラム(船舶技術研究所で開発された電子計算機プログラムの概要-第4集-)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
このプログラムは一体型炉の一次循環系で圧力損失を生じる部分を燃料要素,循環ポンプ,蒸気発生器,直管,曲管,緩拡大,緩縮小,絞り,急拡大,急縮小の10種類に分類して,これらを任意の順序で直列に接続し,各部分の摩擦損失,位置水頭等の計算を行い,それらの部分の和を系全体の値として求めるプログラムである。
- 独立行政法人 海上技術安全研究所の論文
- 1976-01-20
著者
-
小林 道幸
運輸省船舶技術研究所原子力技術部
-
大川 智恵子
運輸省船舶技術研究所原子力船部
-
伊藤 泰義
運輸省船舶技術研究所
-
山越 寿夫
運輸省船舶技術研究所
-
山越 寿夫
船舶技術研究所
-
小林 道幸
運輸省船舶技術研究所
関連論文
- 一体型舶用炉の横揺れ自然循環における炉心部熱伝達特性
- ファーストトラック・シーレーン(湾内高速航行)に関する技術要件の調査研究 : 輻輳海域高速航行のシミュレータ実験結果等の評価手法
- 舶用炉の蒸気放出時ドライ・アウト水位に及ぼす船体傾斜角の影響(東海支所,所外発表論文等概要)
- 舶用炉の定傾斜時炉心ボイドの流動様式(東海支所,所外発表論文等概要)
- 一体型舶用炉の定傾斜時自然循環実験 : その1. 循環流量と循環様式の傾斜角依存性(原子力船部,所外発表論文等概要)
- 一体型舶用炉の定傾斜時自然循環実験 : その2. 蒸気発生器内一次水の熱的層化(原子力船部,所外発表論文等概要)
- 舶用炉の定傾斜時自然循環模擬実験 : その3 流量の傾斜角依存性(原子力船部,所外発表論文等概要)
- 舶用炉の定傾斜時自然循環模擬実験 : その4. 炉心内の層化(原子力船部,所外発表論文等概要)
- 高速航行シミュレーションによる安全性評価法等の研究
- シミュレータ実験による大型高速船の運航体制評価 : その1 : 昼間の航行(装備部,所外発表論文等概要)
- 輻輳海域における大型高速船の運航体制評価手法について(装備部,所外発表論文等概要)
- シミュレータ実験による大型高速船の運航体制評価 : その2 : 夜間の航行(装備部,所外発表論文等概要)
- (9)シミュレータ実験による大型高速船の運航体制評価(その2:夜間の航行)
- 船舶航行システムの安全評価用シミュレータと安全評価の考え方(システム技術部,所外発表論文等概要)
- シミュレータ実験による大型高速船の運航体制評価 : その1 : 昼間の航行
- 輻輳海域における大型高速船の運航体制評価手法について
- (88) シミュレータ実験による大型高速船の運航体制評価:その1 昼間の航行 : 平成5年秋季講演論文概要
- (86) 輻輳海域における大型高速船の運航体制評価手法について : 平成5年秋季講演論文概要
- シミュレータを用いた長時間運航の安全性評価について(システム技術部,所外発表論文等概要)
- シミュレータを用いた長時間運航の安全性評価について
- 1名当直を目指した操船支援システムとその評価
- 一名当直を目的とした内航タンカー用航海支援システム(システム技術部,所外発表論文等概要)
- 輻輳海域における高速船の安全な航行方法 : 高・低2船間の見合い関係における衝突の危険回避モデル化(システム技術部,所外発表論文等概要)
- 輻輳海域における高速船の安全な航行方法 : 高・低速2船間の見合い関係における衝突の危険回避のモデル化
- 円柱列を過ぎる脈動流に関する実験(原子力技術部,所外発表論文等概要)
- 角柱列を挿入した脈動流の流れ特性(原子力技術部,所外発表論文等概要)
- 横揺れする舶用炉炉心部における自然対流に関する実験的研究(原子力技術部,所外発表論文等概要)
- 円柱列を過ぎる脈動流に関する基礎的研究(原子力技術部,所外発表論文等概要)
- 舶用炉の横揺れ時自然循環特性及び炉心部熱伝達(原子力技術部,所外発表論文等概要)
- 角柱列を挿入した脈動流のPTVによる可視化(原子力技術部,所外発表論文等概要)
- 脈動流中に挿入された角柱列周りの流れ
- チャネル流路内円柱列を過ぎる脈動流の可視化実験(原子力技術部,所外発表論文等概要)
- FMEA(故障モードおよび影響解析)実施手順
- 船舶運航上のヒヤリハット事例とその研究
- 中性子ストリーミングベンチマーク計算(4) : MORSE(原子力船部,所外発表論文等概要)
- 物流システム形成のための設計と評価手法に関する基礎的研究 : 物流の構造分析と新システム検討に必要な物流情報システムに関する研究(システム技術部,所外発表論文等概要)
- 物流の構造分析と新システム検討に必要な物流情報解析システムに関する研究(システム技術部,所外発表論文等概要)
- 音声を用いた内航船用航海支援システムの評価(システム技術部,所外発表論文等概要)
- 音声を用いた内航船用航海支援システムの評価
- 高速船と一般船の見合い実験 : 実船実験とシミュレータ実験
- 高速船と一般船の見合い実験 : 実船実験とシミュレータ実験(システム技術部,所外発表論文等概要)
- キャスク遮蔽試験 : その3,中性子遮蔽解析と評価(原子力船部,所外発表論文等概要)
- ブローダウン時における圧力抑制型格納容器の熱流力的応答特性 : その1 実験結果と考察
- ボイラの効率制御の研究
- 貫流テストボイラのデイジタル計算機による自動発停と自動運転
- 19. 一体型炉の蒸気発生器位置が一次系冷却水自然循環力におよぼす影響を計算するプログラム(船舶技術研究所で開発された電子計算機プログラムの概要-第4集-)
- 原子炉遮蔽体の最適化問題 : その1 最適化の数学的手法と物理的モデル
- シミュレータを用いた内航船舶の運航の安全性評価について(システム技術部,所外発表論文等概要)
- 運輸省船舶技術研究所 システム技術部 ヒューマンファクター&システム安全研究グループ
- 海上交通の安全に及ぼす高速船航行の影響の評価 : 操船者が感じる「脅威」(システム技術部,所外発表論文等概要)
- 海上交通の安全に及ぼす高速船航行の影響の評価 : 操船者が感じる脅威
- 物流と造船業 物流システム分析の試み-いくつかのケーススタディ
- シミュレーターを用いた内航船舶の運航の安全性評価について
- アルベド法による屈曲ダクト放射線ストリーミング線量計算コードDUCT79とその精度
- 一体型舶用炉内装貫流型蒸気発生器の不安定流動に関する研究 : その1:一体型舶用炉模擬装置による実験
- 屈曲ダクトにおける放射線ストリ-ミングの評価
- 貫流型蒸気発生器の不安定流動 : その2 静特性の解析と考察(原子力船部,所外発表論文等概要)
- 貫流型蒸気発生器の不安定流動 : その1 不安定流動実験(原子力船部,所外発表論文等概要)
- 21. 蒸気表関数ライブラリー(船舶技術研究所で開発された電子計算機プログラムの概要-第4集-)
- 18. 一体型炉の自己加圧特性を計算するプログラム(船舶技術研究所で開発された電子計算機プログラムの概要-第4集-)
- 37.内装貫流型蒸気発生器の動特性 : その1 不安定流動
- 38.内装貫流型蒸気発生器の動特性 : その2 過渡特性
- 40.舶用炉の加圧特性解析コード
- N-16 汚染雲からの吸収線量を計算するプログラム(船舶技術研究所で開発された電子計算機プログラムの概要-第1集-)
- N-15 平板線源からのγ線の一回散乱線の垂直成分を計算するコード(船舶技術研究所で開発された電子計算機プログラムの概要-第1集-)
- N-14 Pbコリメーターを透過してくるγ線の量を計算するプログラム(船舶技術研究所で開発された電子計算機プログラムの概要-第1集-)
- 汚染雲からの吸収線量を計算するためのコードおよび原子力船のための数値計算例
- (5)物流システム分析の試み : いくつかのケーススタディ(1 物流と造船業,海運・物流)
- 海氷中の垂直方向塩分濃度分布リモートセンシングのアルゴリズム(氷海技術部,所外発表論文等概要)
- 織布積層複合材の極低温域における熱収縮異方性について(氷海技術部,所外発表論文等概要)
- FRP-金属積層クライオスタットの熱及び磁気シールドに関する基礎研究(氷海技術部,所外発表論文等概要)
- 中空球を混入した複合材の低温特性(氷海技術部,所外発表論文等概要)
- 層状遮蔽体の放射線遮蔽計算を効率よく行なう方法並びにその為のデータライブラリ(原子力船部,所外発表論文等概要)
- 使用済核燃料輸送容器遮蔽計算の簡易化 : 遮蔽性能特性関数の導入とその応用
- ガンマ線量分布の実船測定と解析(原子力船部,所外発表論文等概要)
- 56 船体構造のガンマ線遮蔽効果(II) : 薄板構造のガンマ線再生係数の成因(第二報)(昭和45年学協会刊行物掲載論文再録集)
- コンプトン散乱角を乱数決定する一方法
- レベル密度パラメタ:aの検討 : 鉄付近の中重核の場合(原子力船部,所外発表論文等概要)
- 遮蔽物質中の二次中性子γ線のエネルギー分布行列の計算におけるレベル密度パラメータaの役割(原子力船部,所外発表論文等概要)
- 避航所要時間と避航限界
- 中性子非弾性散乱のエネルギー減少行列
- 複数のキャスクを含む空間体系の線量率空間分布を計算するMANYCASKコードユーザーズマニュアル
- 解析関数表示式の応用によるキャスク運搬船内線量率分布の解析(原子力船部,所外発表論文等概要)
- 使用済核燃料輸送容器周辺線量率分布に対する簡単な表示式(原子力船部,所外発表論文等概要)
- 高さが有限な円筒殻状線源の周辺放射線総量率分布の簡単な表示式(原子力船部,所外発表論文等概要)
- 一体型舶用炉内装貫流型蒸気発生器の不安定流動に関する研究 : その3:静特性の解析
- 使用済核燃料輸送容器の遮蔽特性の概念(原子力船部,所外発表論文等概要)
- 35. キャスク周辺線量率分布計算コードシステム(船舶技術研究所で開発された電子計算機プログラムの概要-第5集-)
- 輸送容器周辺の線量率径方向分布に対する理論的考察(原子力船部,所外発表論文等概要)
- 一体型舶用炉内装貫流型蒸気発生器の不安定流動に関する研究 : その2:不安定流動特性の解析
- 舶用炉の横揺れ時自然循環特性
- 一体型舶用炉の定傾斜時自然循環特性
- 一体型舶用炉の放射線遮蔽の研究 : 主復水器のガンマ線遮蔽体の軽量化のための2次蒸気系の条件
- 20. 測定断面積の統計処理,並びに重ね合わせプロットのプログラム(船舶技術研究所で開発された電子計算機プログラムの概要-第4集-)
- 傾斜姿勢時における一体型舶用炉の自然循環(東海支所,所外発表論文等概要)
- 放射線線量率空間分布のシミュレーション : 円筒状放射線源集合体系の場合(氷海技術部,所外発表論文等概要)
- 放射線遮蔽能力と物質配列との関係 : 放射線遮蔽性能特性関数の応用(原子力技術部,所外発表論文等概要)
- 高圧蒸気源ディジタル制御装置
- 鉄原子核の光学ポテンシャル・パラメタの半経験的決定と遮蔽計算用核定数への応用
- タイトル無し