鉄原子核の光学ポテンシャル・パラメタの半経験的決定と遮蔽計算用核定数への応用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A nuclear data analysis is carried out for an isotope ^<56>Fe by using Engelbrecht and Fiedeldy's optical potential. Values of parameters in the potential are chosen in the analysis so that one can improve agreement between calculation and experiment on angular distributions of neutron polarization at 24MeV and of differential cross sections for elastic scattering in high energies. On choosing the new values for the optical potential, following conditions are imposed: (1) Calculated results should be able to explain energy dependences of experimental data on total and elastic scattering cross sections in high energies in the sense of optical calculation. (2) Calculated results should be able to explain experimental data on neutron strength functions at lower energy limit. By using the obtained new values for the optical parameters, neutron cross sections of inelastic scattering, (n, p) reaction, (n, 2n) reaction and (n, α) reaction are calculated. Agreement between calculation and experiments is fairly good in high energy region. Energy range for the cross section analysis is from 500KeV to 14.5MeV. Obtained values of the optical parameters are as follows; r^^-_<S0>=1.07f.m., r^^-_S=1.390f.m., a_2=0.7f.m., r^^_0=1.286f.m., V_<S0>=6MeV.
- 独立行政法人 海上技術安全研究所の論文
- 1975-10-31
著者
-
伊藤 泰義
運輸省船舶技術研究所
-
伊藤 泰義
運輸省船舶技術研究所システム技術部
-
金井 康二
システム技術部
-
金井 康二
運輸省船舶技術研究所
-
植木 紘太郎
運輸省船舶技術研究所原子力技術部
-
山越 寿夫
運輸省船舶技術研究所
-
山越 寿夫
船舶技術研究所
-
伊東 泰義
運輸省船舶技術研究所システム技術部
関連論文
- ファーストトラック・シーレーン(湾内高速航行)に関する技術要件の調査研究 : 輻輳海域高速航行のシミュレータ実験結果等の評価手法
- 高速航行シミュレーションによる安全性評価法等の研究
- シミュレータ実験による大型高速船の運航体制評価 : その1 : 昼間の航行(装備部,所外発表論文等概要)
- 輻輳海域における大型高速船の運航体制評価手法について(装備部,所外発表論文等概要)
- シミュレータ実験による大型高速船の運航体制評価 : その2 : 夜間の航行(装備部,所外発表論文等概要)
- (9)シミュレータ実験による大型高速船の運航体制評価(その2:夜間の航行)
- 船舶航行システムの安全評価用シミュレータと安全評価の考え方(システム技術部,所外発表論文等概要)
- シミュレータ実験による大型高速船の運航体制評価 : その1 : 昼間の航行
- 輻輳海域における大型高速船の運航体制評価手法について
- (88) シミュレータ実験による大型高速船の運航体制評価:その1 昼間の航行 : 平成5年秋季講演論文概要