438 MEMS用微小レジスト構造部材 : 基板間の接合強度に及ぼす膜厚の影響(T09-3 微小機械システムにおけるマイクロ・ナノ力学(3) マイクロ・ナノ実験力学,大会テーマセッション,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Bond strength between micro-sized photoresist specimens and Si substrate was evaluated to clarify the effects of film thickness, i. e. aspect ratio. Multiple micro-sized cylindrical specimens with a diameter of 125 μm were fabricated using an epoxy type photoresist, SU-8 on a silicon chip by photolithography. Bond strength tests were performed under bend load with SU-8 cylindrical specimens of various aspect ratios (0.6-0.9). The maximum bend moment increases with increasing aspect ratio. On the other hands, the maximum load is almost constant and independent with aspect ratio. These results indicate that the shear stress at failure is constant in this study. The results concluded that the delamination would occur by shear stress within the aspect ratio of 0.6-0.9.
- 2008-08-02
著者
-
肥後 矢吉
東京工業大学精密工学研究所
-
曽根 正人
東京工業大学 精密工学研究所
-
肥後 矢吉
東工大
-
石山 千恵美
東工大
-
曽根 正人
東京工大 精密工研
-
曽根 正人
東工大
-
柴田 曉伸
東工大
-
SONE Masato
Precision and Intelligence Laboratory, Tokyo Institute of Technology
-
Sone Masato
Precision and Intelligence Laboratory, Tokyo Institute of Technology, Yokohama 226-8503, Japan
関連論文
- 超臨界二酸化炭素を用いた電気化学的ナノプレーティング (小特集 超臨界流体と表面処理技術)
- 超臨界二酸化炭素共存下での電気めっきによるパラジウム薄膜の作製
- Fe - 3%Si合金単結晶における疲労き裂伝播の結晶方位依存症
- チタン単結晶における疲労き裂伝播の結晶方位依存性
- α-チタン単結晶における疲労き裂伝播挙動
- SiC粒子強化鋳造アルミニウム合金複合材料の疲労き裂伝播特性
- AC4CHアルミニウム合金鋳造材の疲労き裂伝播に及ぼす破面粗さ誘起き裂クロージャーの効果
- AC4CHアルミニウム合金鋳造材の疲労き裂伝播に及ぼす凝固組織の影響
- 疲労過程における高分子材料の変形の微視的メカニズム
- 高分子材料の疲労強度に及ぼす温湿度効果の影響
- A-9 各種市販コンポジットレジンの破壊靱性
- リング試験片による破壊靱性値の測定
- 1-A-5 AE伝達による人工股関節固定性の評価(A.超音波計測)
- 高張力鋼 HT60 の定電位腐食疲労過程における応力同期分極電流
- 455 塗膜劣化過程の光音響分光および AE による観察(塗装鋼板 (2)・重防食・缶用材料・ステンレス鋼の表面処理, 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- J_試験におけるき裂開始のAE周波数解析による検出
- 303 ポリカーボネートの亀裂開始点の検出と破壊靭性(高分子材料)
- モジュレーションパターン法による疲労破面解析
- AE 技術によるマルテンサイト変態の研究
- 討 18 電位差法による J_ 測定と R カーブ法の問題点(第 102 回(秋季)講演大会討論講演概要)
- PS-24 各種弾塑性破壊靭性 (J_) 試験法の比較検討(性質, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- PS-21 き裂先端の塑性域の磁粉コロイドによる検出(材料, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- MEMS用マイクロマテリアル評価法の国際標準化
- 438 MEMS用微小レジスト構造部材 : 基板間の接合強度に及ぼす膜厚の影響(T09-3 微小機械システムにおけるマイクロ・ナノ力学(3) マイクロ・ナノ実験力学,大会テーマセッション,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 2833 MEMS用微小構造部材-基板間の密着強度に及ぼすプロセス条件の影響(S08-2 微小機械設計・開発のための実験力学の新展開(2),S08 微小機械設計・開発のための実験力学の新展開)
- 2840 マイクロ試験片中の応力集中部が疲労特性へ及ぼす影響(S08-3 微小機械設計・開発のための実験力学の新展開(3),S08 微小機械設計・開発のための実験力学の新展開)
- 2835 超音波共鳴法を用いたPd基バルク金属ガラスの弾性特性評価(S08-2 微小機械設計・開発のための実験力学の新展開(2),S08 微小機械設計・開発のための実験力学の新展開)
- 電解研磨による微小サイズ引張試験片作製法の開発
- マイクロサイズ試験片によるTiAl基金属間化合物の破壊じん性試験(マイクロマテリアル)
- 電磁超音波共鳴法およびRUS/レーザー法によるアモルファス合金薄膜の弾性定数測定(マイクロマテリアル)
- 単結晶シリコンウエハーのミクロンサイズにおける破壊靭性評価
- マイクロサイズ試験片を用いた材料試験
- マイクロサイズ試験片を用いた材料評価試験
- アコースティック・エミッションの現状と未来
- MEMS/NEMS材料における破壊と疲労特性評価
- ミクロへの挑戦 : 微細材料試験の開発(限界に挑戦)
- マイクロ/ナノテクノロジーを支える評価・計測技術 (特別企画 実用化へ,マイクロテクノロジーの最新動向)
- 114 マイクロマテリアルの破壊靭性評価
- 2000年度のアコースティック・エミッション特別研究委員会活動報告
- 超臨界二酸化炭素を用いた電気化学的ナノプレーティング
- 超臨界二酸化炭素と共存するニッケルめっき浴環境における金属材料の電気化学特性と適正材料選定の研究
- 18-14 オーステナイトステンレス鋼単結晶のマルテンサイト変態と塑性変形
- 215 超臨界ナノプレーティングシステム (SNP) の実用化研究
- 超臨界二酸化炭素の電気めっき方法への応用--超臨界ナノプレイティング(SNP)システム (超臨界最新技術特集第6号)
- 寄稿 超臨界ナノプレイティングシステム--超臨界状態の二酸化炭素を用いた新しいめっき技術
- 超臨界二酸化炭素を用いた新規めっき法の開発--超臨界ナノプレイティング(SNP)システム (技術特集2 高機能・低環境負荷"めっき")
- 超臨界二酸化炭素を用いた新規な電気化学的表面処理方法 (特集 環境機能性溶媒の展望)
- 異種材料組み合わせ試験片の腐食特性に関する実験的研究
- M2-1 MEMS用微小構造部材の接合強度評価(M2 材料評価)
- 242 オーステナイト系不銹鋼の Ms 点におよぼす最高加熱温度の影響(ステンレス鋼の組織と機械的性質・低合金鋼・工具鋼, 加工・性質, 日本鉄鋼協会 第 85 回(春季)講演大会)
- 391 塑性変形の 18-14 不銹鋼のマルテンサイト変態に及ぼす影響(変態・析出・熱処理, 性質, 日本鉄鋼協会 第 86 回(秋季)講演大会)
- 260 オーステナイトステンレス鋼単結晶の塑性変形と応力誘発マルテンサイト(鋼線・熱処理・変態・焼入性, 加工・性質・分析・検査・計測, 日本鉄鋼協会第 84 回(秋季)講演大会)
- 239 18-14 ステンレス鋼単結晶の流れ応力の温度依存性と歪速度依存性(鉄鋼の性質・加熱および熱処理, 加工・性質・分析, 日本鉄鋼協会 第 82 回(秋季)講演大会)
- MEMS用ミクロンサイズ超微小材料に対する疲労および破壊靭性評価試験装置の開発
- エンジニアリングプラスチックの応カーひずみ特性とAE(Acoustic Emission)発生頻度
- アコースティックエミッション法によるエンジニアリング・プラスティックPEEKの変形過程の解析
- エンジニアリングプラスチックPEEKのアコースチックエミッション(AE)法による変形解析
- 超臨界二酸化炭素を用いたナノプレーティング (新春特集 ナノテクノロジーのための超臨界流体技術)
- 超臨界ナノプレイティングシステムと高分子の役割
- 3C18 大きな2次の非線形光学効果を示す芳香族ポリエステル系ネマティック液晶
- 2B514 ピロメリット酸の1,4-ジアルキルエステルを含む剛直棒状ポリエステル. 2
- 2B513 ピロメリット酸の1,4-ジアルキルエステルを含む剛直棒状ポリエステル. 1
- 弾性波伝達関数法 (ETFuM) による非破壊検査法の紹介
- ポリオレフィンの液晶化 : 分子設計からのアプローチ
- 3B06 ポリオレフィンによるネマチック液晶の発現(2004年日本液晶学会討論会)
- アカデミアシリーズ 超臨界ナノ無電解プレーティングを活用したNi-P薄膜の形成
- アコースティック・エミッション特別研究委員会活動報告
- ミクロンサイズの超微小電子・機械部品用材料評価試験装置 (特集1 トライボロジー試験・測定技術)
- Effects of Aspect Ratio of Photoresist Patterns on Adhesive Strength between Microsized SU-8 Columns and Silicon Substrate under Bend Loading Condition
- Hydrogen Permeability and Membrane Durability of Novel Pd/γ-Alumina Graded Membrane When a Sweep Gas in Used
- アカデミアシリーズ 超臨界流体技術を用いたナノ組織金属材料の創製
- 環境調和型ゼロエミッション次世代半導体配線形成方法の研究開発
- 超臨界ナノプレーティング法の開発と超微細配線への応用 (特集 めっき技術の未来を見つめる)
- Effects of Specimen Dimensions on Adhesive Shear Strength between a Microsized SU-8 Column and a Silicon Substrate
- 超臨界ナノプレーティング法の開発と超微細配線への応用