超臨界二酸化炭素と共存するニッケルめっき浴環境における金属材料の電気化学特性と適正材料選定の研究
スポンサーリンク
概要
著者
-
宮田 清蔵
東京農工大学大学院
-
曽根 正人
東京農工大学 工学部 有機材料化学科
-
曽根 正人
東京工業大学 精密工学研究所
-
中原 正大
旭化成ケミカルズ株式会社
-
中原 正大
旭化成株式会社
-
佐藤 信義
東京農工大学 工学部
-
田村 孝市
旭化成株式会社 生産技術開発総部
-
市原 祥次
東京農工大学 工学部
-
宮田 清蔵
東京農工大学 工学部 有機材料化学科
-
宮田 清蔵
東京農工大学
-
中原 正大
旭化成ケミカルズ株式会社 生産技術・設備総括部
-
曽根 正人
東京工大 精密工研
-
宮田 清蔵
東京農工大学工学研究科
-
市原 祥次
東京農工大学工学部
-
SONE Masato
Precision and Intelligence Laboratory, Tokyo Institute of Technology
-
Sone Masato
Precision and Intelligence Laboratory, Tokyo Institute of Technology, Yokohama 226-8503, Japan
-
市原 祥次
東京農工大学 大学院工学府
関連論文
- 超臨界二酸化炭素を用いた電気化学的ナノプレーティング (小特集 超臨界流体と表面処理技術)
- 化学プラントにおける断熱材下の外面腐食の実機検査結果の解析と発生可能性推定方法の検討
- 界面に共蒸着層を導入した有機EL素子の発光特性
- 側鎖に分極基を有するポリフマレートの合成とそのLB膜の第2次高調波発生特性
- 量子化学計算支援による有機光学材料の分子設計
- イオン化蒸着重合法によるポリ尿素薄膜の配向制御
- イオン化蒸着法によるポリ尿素薄膜の配向制御
- 鉄フタロシアニン由来カーボソアロイ触媒の炭素構造の熱処理温度依存性 : 軟X線吸収分光解析
- 超臨界二酸化炭素共存下での電気めっきによるパラジウム薄膜の作製
- 438 MEMS用微小レジスト構造部材 : 基板間の接合強度に及ぼす膜厚の影響(T09-3 微小機械システムにおけるマイクロ・ナノ力学(3) マイクロ・ナノ実験力学,大会テーマセッション,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 2833 MEMS用微小構造部材-基板間の密着強度に及ぼすプロセス条件の影響(S08-2 微小機械設計・開発のための実験力学の新展開(2),S08 微小機械設計・開発のための実験力学の新展開)
- 2840 マイクロ試験片中の応力集中部が疲労特性へ及ぼす影響(S08-3 微小機械設計・開発のための実験力学の新展開(3),S08 微小機械設計・開発のための実験力学の新展開)
- 電解研磨による微小サイズ引張試験片作製法の開発
- 超臨界二酸化炭素を用いた電気化学的ナノプレーティング
- 化学会社における腐食防食専門士の役割
- 鋼構造物の防食技術ニーズとシーズを提供します : 防食技術の現状に不満はありませんか?
- 超臨界二酸化炭素と共存するニッケルめっき浴環境における金属材料の電気化学特性と適正材料選定の研究
- 濃硫酸環境におけるステンレス鋼の貴金属を用いたアノード防食方法*
- 化学会社の材料技術者として最近思うこと
- 「味の素(株)」の腐食防食グループ
- テーマQ&Aの47巻(1998年)5号までの総目次
- MTI (Materials Technology Institute of Chemical Process Industries, Inc. 化学プロセス工業の材料技術共同研究機関)の紹介
- 第112回腐食防食シンポジウム 保温材下腐食の最新技術動向
- CORROSION'97に参加して
- CORROSION'97に参加して
- CORROSION'97に参加して
- CORROSION'97に参加して
- CORROSION'97に参加して
- 化学プラントにおける断熱材下の外面腐食の実機検査結果の解析と発生可能性推定方法の検討
- 鉄フタロシアニン/フェノール樹脂の多段熱処理によるカーボンアロイカソード触媒の調製と電極触媒活性
- 215 超臨界ナノプレーティングシステム (SNP) の実用化研究
- 超臨界二酸化炭素の電気めっき方法への応用--超臨界ナノプレイティング(SNP)システム (超臨界最新技術特集第6号)
- 寄稿 超臨界ナノプレイティングシステム--超臨界状態の二酸化炭素を用いた新しいめっき技術
- 超臨界二酸化炭素を用いた新規めっき法の開発--超臨界ナノプレイティング(SNP)システム (技術特集2 高機能・低環境負荷"めっき")
- 界面活性剤が形成する液晶の構造(界面活性剤の化学)
- 超臨界二酸化炭素を用いた新規な電気化学的表面処理方法 (特集 環境機能性溶媒の展望)
- 鉄フタロシアニンを前駆体とするカーボン系カソード触媒の調製における鉄の効果
- 高分子を語る : 60代から
- 日仏共同博士課程開設にあたって : その成果に期待する
- 刊行によせて
- 高分子実験講義のすすめ
- 第2次産業の教育産業化
- 新たなミレニアムにあたって, 20世紀を振り返る
- 14p-N-9 延伸高分子の熱力学的性質(II) : 架橋ポリスチレンの膨潤熱
- 新しいLB膜作製装置の試作とステアリン酸3価金属塩単分子膜の累積への応用
- 石油樹脂のブレンドによるポリオレフィンの非晶構造制御と力学物性
- 超臨界二酸化炭素を用いたナノプレーティング (新春特集 ナノテクノロジーのための超臨界流体技術)
- 超臨界ナノプレイティングシステムと高分子の役割
- 3C18 大きな2次の非線形光学効果を示す芳香族ポリエステル系ネマティック液晶
- 2B514 ピロメリット酸の1,4-ジアルキルエステルを含む剛直棒状ポリエステル. 2
- 2B513 ピロメリット酸の1,4-ジアルキルエステルを含む剛直棒状ポリエステル. 1
- 高分子非線形光学材料 (高分子の物性)
- 半導体化したプラズマ重合薄膜の電気物性
- 光センサ (センサ用高分子材料の開発動向)
- ポリオレフィンの液晶化 : 分子設計からのアプローチ
- ポリ-1-ブテンのフィルム状高圧固体押出し
- 白金代替カーボンアロイ触媒 (特集 次世代省エネ・省資源プロセスの開発)
- 腐食診断技術
- ポリエチレン-鉛系の高圧二相押出し (高分子の加工と物性-2-) -- (個化・冷間加工)
- 物理的手法による透明化--結晶性プラスチックについて (プラスチックの透明化--最近の技術的進歩)
- 3B06 ポリオレフィンによるネマチック液晶の発現(2004年日本液晶学会討論会)
- 紫外光により屈折率制御した光学用高分子材料 (特集/新規事業創出と大学発ベンチャー)
- フッ素樹脂の溶融紡糸
- 高分子超薄膜作製の失敗から得たもの
- 新世紀の夢を語る-先端繊維教育センタ-
- 白川英樹先生のノーベル賞受賞に寄せて
- 白川英樹 筑波大学 名誉教授2000年度ノーベル化学賞受賞記念
- 纎維学会の問題点と将来
- 新ミレニアム時代を迎えて-繊維産業活性化戦略-
- 紫外光で屈折率が変化する高分子材料の開発 (特集 話題の新規機能性高分子材料)
- 会長に就任して
- 延伸と分極処理による新しい3次元屈折率の制御
- アカデミアシリーズ 超臨界ナノ無電解プレーティングを活用したNi-P薄膜の形成
- ポリマーの破壊を含まない力学的性質に関する術語の定義(1998)
- 多分岐高分子を原料とする固体高分子形燃料電池正極用カーボンアロイ触媒の炭素構造形成過程の観測
- ピニリデンシアナイド-ビニルアセテ-ト共重合体のエンタルピ緩和と圧電性〔英文〕
- 電気ではたらく新しい高分子(化学への招待)
- 有機非線形光学材料の展望
- ハイブリッド材料 (材料設計--21世紀を拓く新素材を求めて)
- 高分子超薄膜の電子物性 (導伝性高分子特集)
- 化学プラントにおけるタンタルおよびニッケル基合金の水素の関与した割れ事例
- Effects of Aspect Ratio of Photoresist Patterns on Adhesive Strength between Microsized SU-8 Columns and Silicon Substrate under Bend Loading Condition
- Hydrogen Permeability and Membrane Durability of Novel Pd/γ-Alumina Graded Membrane When a Sweep Gas in Used
- 次世代の光産業を担う有機非線形光学材料 -Λ型分子創成の経緯-
- 国際会議出張あれこれ
- 光と高分子と私
- 21世紀に挑戦する高分子材料--光機能性材料研究の最近の動向 (特集 注目される新・改良ポリマ-)
- 有機非線形光学材料 (光関連新素材の研究動向)
- 二次の非線形光学材料としての有機Λ (ラムダ) 形分子の合成と機能
- アカデミアシリーズ 超臨界流体技術を用いたナノ組織金属材料の創製
- 高分子前駆体を用いた高酸素還元反応活性を有するカーボンアロイ触媒の開発
- 市原研究室 : ICHIHARA LABORATORY
- 泡沫状電解質を用いた電気めっき法における気泡粒径の効果
- 泡沫による固液界面付着気泡の除去機構
- 環境調和型ゼロエミッション次世代半導体配線形成方法の研究開発
- 超臨界ナノプレーティング法の開発と超微細配線への応用 (特集 めっき技術の未来を見つめる)
- Effects of Specimen Dimensions on Adhesive Shear Strength between a Microsized SU-8 Column and a Silicon Substrate
- 泡沫状電解質を用いて形成したニッケル皮膜のアルミニウム表面への密着性
- 25aCC-2 第一原理分子動力学法によるカーボンアロイ触媒における酸素還元反応機構の研究(25aCC 表面界面電子物性,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 超臨界ナノプレーティング法の開発と超微細配線への応用