界面活性剤が形成する液晶の構造(界面活性剤の化学)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本化学会の論文
- 1999-04-20
著者
-
戸木田 雅利
東京農工大学大学院
-
宮田 清蔵
東京農工大学大学院
-
戸木田 雅利
東工大院理工
-
戸木田 雅利
東京工業大学大学院
-
宮田 清蔵
東京農工大学 工学部 有機材料化学科
-
宮田 清蔵
東京農工大学
-
戸木田 雅利
東京工業大学大学院理工学研究科
-
宮田 清蔵
東京農工大学工学研究科
関連論文
- 界面に共蒸着層を導入した有機EL素子の発光特性
- 側鎖に分極基を有するポリフマレートの合成とそのLB膜の第2次高調波発生特性
- 量子化学計算支援による有機光学材料の分子設計
- イオン化蒸着重合法によるポリ尿素薄膜の配向制御
- イオン化蒸着法によるポリ尿素薄膜の配向制御
- 鉄フタロシアニン由来カーボソアロイ触媒の炭素構造の熱処理温度依存性 : 軟X線吸収分光解析
- 全芳香族ポリエステルの超分子分極率
- 超臨界二酸化炭素共存下での電気めっきによるパラジウム薄膜の作製
- 24pRA-1 ナノグラファイト集合体中におけるカリウムクラスタの磁性(グラファイト・グラフェン・高圧物性,領域7,分子性固体・有機導体)
- 超臨界二酸化炭素と共存するニッケルめっき浴環境における金属材料の電気化学特性と適正材料選定の研究
- PB36 シアノビフェニル基をメソゲンに有する側鎖型液晶高分子の相転移挙動とダイナミクス(2004年日本液晶学会討論会)
- 全芳香族ポリエステルの超分子分極率
- 液晶場を利用したブロック共重合体の相分離ナノ構造制御
- 高分子性と液晶性の相乗効果 : 主鎖型液晶性高分子に見る液晶場での高分子鎖の特異な振舞い
- せん断流動配向挙動から見えてきた主鎖型高分子スメクチック液晶の折りたたみ鎖ラメラ構造
- 主鎖型高分子スメクチック液晶のせん断流動配向と折りたたみ鎖ラメラ構造
- 鉄フタロシアニン/フェノール樹脂の多段熱処理によるカーボンアロイカソード触媒の調製と電極触媒活性
- 座談会 : 30年後の繊維
- 215 超臨界ナノプレーティングシステム (SNP) の実用化研究
- 主鎖型液晶性高分子のガラス状態--スメクチック液晶ガラスと液体ガラス (高分子科学・工学のニューウェーブ--2005)
- 1C04 主鎖形高分子強誘電性液晶BB-4^*(2Me)/BB-6の非線形誘電挙動(物理・物性)
- 3D12 剛直棒状高分子におけるネマティック-スメクチック-カラムナー液晶相転移挙動の観測
- Chain Folding of Main-Chain Polyesters in the Smectic A and CA Phases with a Liquid-Like Association of Biphenyl Mesogens within a Layer (特集 繊維と結晶)
- 主鎖型高分子のスメクチック液晶場におけるFolding構造
- 界面活性剤が形成する液晶の構造(界面活性剤の化学)
- Thermotropic Liquid Crystals of Main-Chain Polyesters Having a Mesogenic 4,4'-Biphenyldicarboxylate Unit XI. Smectic Liquid Crystalline Glass
- 1B10 強誘電相を持つ主鎖型高分子液晶の誘電挙動と電気光学応答
- 1B09 主鎖型高分子液晶BB-6/BB-4^*(2-Me)の強誘電性と分子運動
- Side-Chain Liquid Crystalline Block Copolymers with Well Defined Structures Prepared by Living Anionic Polymerization IV. Microphase Morphology in Blends with Coil Homopolystyrenes
- 液晶と高分子の狭間で考えること
- 若手交流委員会について
- 高分子液晶のガラス転移挙動の特徴
- 鉄フタロシアニンを前駆体とするカーボン系カソード触媒の調製における鉄の効果
- 高分子を語る : 60代から
- 日仏共同博士課程開設にあたって : その成果に期待する
- 刊行によせて
- 高分子実験講義のすすめ
- 第2次産業の教育産業化
- 新たなミレニアムにあたって, 20世紀を振り返る
- 14p-N-9 延伸高分子の熱力学的性質(II) : 架橋ポリスチレンの膨潤熱
- 新しいLB膜作製装置の試作とステアリン酸3価金属塩単分子膜の累積への応用
- Magnetic Orientation of Microcylinders in Liquid Crystalline Diblock Copolymer and Clarification of Its Orientation Mechanism
- Orientation of Microphase-Segregated Cylinders in Liquid Crystalline Diblock Copolymer by Magnetic Field
- 3C18 大きな2次の非線形光学効果を示す芳香族ポリエステル系ネマティック液晶
- 高分子非線形光学材料 (高分子の物性)
- 半導体化したプラズマ重合薄膜の電気物性
- 光センサ (センサ用高分子材料の開発動向)
- ポリ-1-ブテンのフィルム状高圧固体押出し
- 白金代替カーボンアロイ触媒 (特集 次世代省エネ・省資源プロセスの開発)
- ポリエチレン-鉛系の高圧二相押出し (高分子の加工と物性-2-) -- (個化・冷間加工)
- 物理的手法による透明化--結晶性プラスチックについて (プラスチックの透明化--最近の技術的進歩)
- 紫外光により屈折率制御した光学用高分子材料 (特集/新規事業創出と大学発ベンチャー)
- フッ素樹脂の溶融紡糸
- 高分子超薄膜作製の失敗から得たもの
- 新世紀の夢を語る-先端繊維教育センタ-
- 白川英樹先生のノーベル賞受賞に寄せて
- 白川英樹 筑波大学 名誉教授2000年度ノーベル化学賞受賞記念
- 纎維学会の問題点と将来
- 新ミレニアム時代を迎えて-繊維産業活性化戦略-
- 紫外光で屈折率が変化する高分子材料の開発 (特集 話題の新規機能性高分子材料)
- 会長に就任して
- Hierarchical Hybrid Neuromorphic Control System for Robotic Manipulators
- Application of Neural Network-Based Servo Controller to Position, Force and Stabbing Control by Robotic Manipulator
- 延伸と分極処理による新しい3次元屈折率の制御
- Aromatic Polyesters with Flexible Side Chains. 10. Studies on Biaxiality in Nematic Liquid Crystal of BC-n Polyester
- Rigid-Rod Polyesters with Flexible Side Chains IX. Phase Behavior Including Nematic, Layered, and Hexagonal Columnar Phases in Poly(p-biphenylene terephthalate) with Alkoxy Side Chains
- 多分岐高分子を原料とする固体高分子形燃料電池正極用カーボンアロイ触媒の炭素構造形成過程の観測
- ピニリデンシアナイド-ビニルアセテ-ト共重合体のエンタルピ緩和と圧電性〔英文〕
- 電気ではたらく新しい高分子(化学への招待)
- 有機非線形光学材料の展望
- ハイブリッド材料 (材料設計--21世紀を拓く新素材を求めて)
- 高分子超薄膜の電子物性 (導伝性高分子特集)
- 次世代の光産業を担う有機非線形光学材料 -Λ型分子創成の経緯-
- 国際会議出張あれこれ
- 光と高分子と私
- 21世紀に挑戦する高分子材料--光機能性材料研究の最近の動向 (特集 注目される新・改良ポリマ-)
- 有機非線形光学材料 (光関連新素材の研究動向)
- 二次の非線形光学材料としての有機Λ (ラムダ) 形分子の合成と機能
- 私のささやかな経験から--外国人研究者の受入れ制度と研究環境の整備 (90年代の科学技術政策--基礎研究と国際化)
- LB法による有機超薄膜の作製 (繊維を取り巻く超技術の現状と将来)
- 新しい光・電子機能性高分子
- 光・電子機能性高分子
- 有機非線形光学材料の研究動向
- ビニリデンフルオリド-ヘキサフルオロアセトン共重合体/ポリメチルメタクリラ-トブレンドの相溶性とLCST挙動
- 透明導伝性高分子薄膜とその応用
- 新しいLB膜作製法
- 気相重合した透明導電性ポリピロ-ル複合フィルム (導電材料とその応用) -- (電子伝導)
- 有機透明導電性フィルム
- 高分子圧電素子の原理と今後の展開 (圧電プラスチックの市場と応用)
- 機能性高分子からみた分子デバイス (分子デバイスと超薄膜)
- 反応性プラズマ蒸着法により作製したポリエチレン超薄膜の構造と性質 (高分子の極限性能--その新しい展開)
- 有機薄膜の電気及び光学的性質 (高分子フィルム--現状と将来)
- 分子配列と導電性
- 光スイッチ機能高分子 (光と化学工学)
- センサ-用高分子材料
- 有機超薄膜の構造と機能
- 極性ポリマの圧電性におけるポアソン比と電歪効果
- 高分子前駆体を用いた高酸素還元反応活性を有するカーボンアロイ触媒の開発
- 25aCC-2 第一原理分子動力学法によるカーボンアロイ触媒における酸素還元反応機構の研究(25aCC 表面界面電子物性,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 1a14 高密度ポリスチレンブラシ表面の液晶アンカリング(化学・材料,口頭発表,2012年日本液晶学会討論会)