多分岐高分子を原料とする固体高分子形燃料電池正極用カーボンアロイ触媒の炭素構造形成過程の観測
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-03-31
著者
-
尾嶋 正治
東大院工
-
原田 慈久
東大院工
-
寺倉 清之
北陸先端大
-
尾崎 純一
群大院工
-
宮田 清藏
NEDO
-
小林 正起
東大院工
-
丹羽 秀治
東大院工
-
尾嶋 正治
Jst-crest:東大院工
-
池田 隆司
原子力機構
-
寺倉 清之
産総研:北陸先端大
-
齋藤 信
東大院工
-
松林 克征
東工大
-
難波江 裕太
東工大
-
黒木 重樹
東工大
-
宮田 清蔵
東京農工大学 工学部 有機材料化学科
-
宮田 清蔵
東京農工大学
-
守屋 彰悟
東京工業大学大学院理工学研究科
-
寺倉 清之
Jrcat 産業技術融合領域研究所
-
柿本 雅明
東京工業大学大学院理工学研究科
-
柿本 雅明
東工大院理工
-
黒木 重樹
東京工業大学大学院 理工学研究科 物質科学専攻
-
宮田 清蔵
東京農工大学工学研究科
-
川崎 雅司
東北大学原子分子材料科学高等研究機構 金属材料研究所
-
宮田 清藏
東工大院理工
-
平池 佑介
東大院工
-
金 在弘
東工大院理工
-
松林 克征
東工大院理工
-
守屋 彰悟
東工大院理工
-
難波江 裕太
東工大院理工
-
黒木 重樹
東工大院理工
-
尾崎 純一
東工大院理工
-
尾嶋 正治
東大 大学院工学系研究科
-
丹羽 秀治
東京大学大学院工学系研究科
関連論文
- 行政刷新会議事業仕分けに対する日本放射光学会の対応(経過報告)と考え方
- 25pRL-12 軟X線光電子分光で見た鉄カルコゲナイド系超伝導体の電子状態(鉄系超伝導体2(光電子分光),領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 25aYG-9 鉄フタロシアニンベースカーボンアロイ触媒における残存金属の電子構造(表面界面電子物性,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 23aPS-24 SPring-8 BL07LSU軟X線発光分光装置の開発(23aPS 領域5ポスターセッション(光電子分光・光誘起相転移等),領域5(光物性))
- 放射光討論会「朝まで生テレビ」 -今, 何が問題か? : 物質科学編-
- 化学・材料分野の最前線を照らす光 放射光を使った物質科学の最前線
- 鉄フタロシアニン由来カーボソアロイ触媒の炭素構造の熱処理温度依存性 : 軟X線吸収分光解析
- 23pHL-2 VO_2薄膜金属相の角度分解光電子分光(23pHL 光電子分光(表面・薄膜・低次元物質・新分光法),領域5(光物性))
- 軟X線磁気円二色性による希薄磁性半導体Ga_Mn_xAsのMnイオンの磁気的相互作用の研究
- 20aGD-8 充填スクッテルダイト超伝導体PrPt_4Ge_の超高分解能レーザー光電子分光による超伝導ギャップ測定(20aGD スクッテルダイト,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))