1C04 主鎖形高分子強誘電性液晶BB-4^*(2Me)/BB-6の非線形誘電挙動(物理・物性)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The main-chain liquid crystalline copolyester BB-4^* (2-Me) /BB-6 consisting of a biphenyldicarboxylic acid and equimolar mixture of chiral 2-methylbutanediol and hexanediol was examined by means of nonlinear dielectric spectroscopy. The Debye relaxation of the linear permittivity associated with the Goldstone mode motion is accompanied by the characteristic spectra of the third order nonlinear permittivity extending over the three quadrants on the complex plane. The charge response induced by a step-wise electric field exhibits a clear indication of ferroelectric polarization switching. These results substantiated that BB-4^* (2-Me) /BB-6 possesses a ferroelectric character associated with the Sc^* phase despite possible restrictions of mesogen motion by alkylene groups.
- 日本液晶学会の論文
- 2002-10-09
著者
-
渡辺 順次
東工大・工
-
戸木田 雅利
東工大
-
渡辺 順次
東京工業大学 大学院理工学研究科 有機・高分子物質専攻
-
戸木田 雅利
東工大院理工
-
戸木田 雅利
東京工業大学大学院
-
渡邊 順次
東工大工
-
古川 猛夫
東京理科大
-
古川 猛夫
東京理科大学理学部
-
堀内 歩
東京理科大
-
吉田 和弘
東京理科大
-
戸木田 雅利
東京工業大学大学院理工学研究科
-
渡辺 順次
東工大. 工
関連論文
- 13a-Z-1 らせんセンス反転現象を示すポリペプチドPoly(β-phenethyl L-aspartate)のコンフォメーション変化とその機構
- 平成20年度繊維学会年次大会
- 界面に共蒸着層を導入した有機EL素子の発光特性
- 全芳香族ポリエステルの超分子分極率
- 24pRA-1 ナノグラファイト集合体中におけるカリウムクラスタの磁性(グラファイト・グラフェン・高圧物性,領域7,分子性固体・有機導体)
- 1B02 光第二次高調波発生によるキラルバナナ型分子における強誘電性液晶相の極性構造解析
- PB36 シアノビフェニル基をメソゲンに有する側鎖型液晶高分子の相転移挙動とダイナミクス(2004年日本液晶学会討論会)
- PDb07 PBLGライオトロピック液晶系における直接型強誘電性液晶発現に関する研究
- 高分子科学最近の進歩 棒状高分子のスメクチック液晶-高分子末端の位置制御
- 2D03 アキラルな屈曲型分子と棒状型分子の混合により出現する巨大キラルドメイン(トピカルセッション-液晶周期構造による光の制御-, 2005年日本液晶学会討論会)
- 3C06 Effect of thick anisotropic layer on lasing in polymeric cholesteric liquid crystals
- PD09 色素をドープした高分子コレステリック液晶薄膜からの狭線幅発光(フォトニクス・光デバイス)
- PA20 バナナ型液晶におけるナノ相分離と極性構造の起源(物理・物性)
- PA19 キラル屈曲型分子システムにおけるポッケルス効果(物理・物性)
- PA17 二量体液晶の分子配向構造解析(2004年日本液晶学会討論会)
- Analysis of the intralayer molecular orientation in the B1 phase of a bent-core liquid crystal molecule using X-ray microbeam(New Frontiers in Colloidal Physics : A Bridge between Micro- and Macroscopic Concepts in Soft Matter)
- Vibrational Circular Dichroism Spectroscopic Study on Circularly Polarized Light-induced Chiral Domains in the B4 Phase of a Bent Mesogen
- Amplification of Twisting Power in Chiral Mesophase by Introducing Achiral Rod-like Compound with Ester Group
- Longer-Terminal-Chain-Sensitive Phase Structures in Mixtures and Nonsymmetric Molecules of Bent-Core Mesogens
- 全芳香族ポリエステルの超分子分極率
- 液晶場を利用したブロック共重合体の相分離ナノ構造制御
- 高分子性と液晶性の相乗効果 : 主鎖型液晶性高分子に見る液晶場での高分子鎖の特異な振舞い
- せん断流動配向挙動から見えてきた主鎖型高分子スメクチック液晶の折りたたみ鎖ラメラ構造
- サロン ラセンが奏でる昆虫の構造色
- 生物が創生する高分子ナノ周期構造
- 液晶が作り出す昆虫の美しい構造色
- チャレンジロード(第52回)ボゥと歩んで30年--高分子液晶に魅せられて
- 1C08 完全ぬれ状態の液晶-液体界面 : ジブロック高分子液晶による高分子・液晶混合系の界面活性(2004年日本液晶学会討論会)
- 1D16 二量体化合物が形成するフラストレイトスメクチック液晶構造に関する研究(2004年日本液晶学会討論会)
- 光と相互作用する生物ナノ構造
- 昆虫の美しい構造色はコレステリック液晶
- 構造色-コレステリック液晶が創る美しい昆虫色 (新春特集 液晶材料の開発と展望)
- バナナ液晶--形が誘起する極性,キラリティそして散逸構造 (特集 液晶化学の最前線)
- 主鎖型高分子スメクチック液晶のせん断流動配向と折りたたみ鎖ラメラ構造
- PA19 屈曲型液晶分子のネマチック相における二軸性の可能性(物理・物性)
- 座談会 : 30年後の繊維
- 光・電子材料 フィルム表面の分極アンジュレーション構造--主鎖型高分子とキラルSc液晶が奏でる魅惑の現象
- 主鎖型液晶性高分子のガラス状態--スメクチック液晶ガラスと液体ガラス (高分子科学・工学のニューウェーブ--2005)
- 1C04 主鎖形高分子強誘電性液晶BB-4^*(2Me)/BB-6の非線形誘電挙動(物理・物性)
- 3D12 剛直棒状高分子におけるネマティック-スメクチック-カラムナー液晶相転移挙動の観測
- Chain Folding of Main-Chain Polyesters in the Smectic A and CA Phases with a Liquid-Like Association of Biphenyl Mesogens within a Layer (特集 繊維と結晶)
- 主鎖型高分子のスメクチック液晶場におけるFolding構造
- 界面活性剤が形成する液晶の構造(界面活性剤の化学)
- Thermotropic Liquid Crystals of Main-Chain Polyesters Having a Mesogenic 4,4'-Biphenyldicarboxylate Unit XI. Smectic Liquid Crystalline Glass
- 1B10 強誘電相を持つ主鎖型高分子液晶の誘電挙動と電気光学応答
- 1B09 主鎖型高分子液晶BB-6/BB-4^*(2-Me)の強誘電性と分子運動
- Side-Chain Liquid Crystalline Block Copolymers with Well Defined Structures Prepared by Living Anionic Polymerization IV. Microphase Morphology in Blends with Coil Homopolystyrenes
- 1C20 ベント型液晶の熱容量(物理・物性)
- ポリシランコレステリック液晶による波長可変円偏光フィルター特性
- 2AC01 分子認識性ポリアミドとカルボキシル基含有低分子と分子間二重水素結合による液晶性複合体の形成とその構造
- 液晶と高分子の狭間で考えること
- 若手交流委員会について
- 高分子液晶のガラス転移挙動の特徴
- 1C21 X線マイクロビームによる屈曲型二量体液晶の層構造解析(物理・物性)
- 3B13 コンビナトリアルケミストリーの手法を用いた新規バナナ型液晶化合物の合成と物性(化学・材料)
- 1A14 キラルバナナ型液晶のB2相の強誘電・反強誘電性発現における偶奇効果(物理・物性)
- 2D321 リオトロピック液晶の配向状態と^C NMR化学シフトテンソル
- PD08 Defect Mode in Polymer Cholesteric Liquid Crystals by Adding Defect Layer
- Magnetic Orientation of Microcylinders in Liquid Crystalline Diblock Copolymer and Clarification of Its Orientation Mechanism
- Orientation of Microphase-Segregated Cylinders in Liquid Crystalline Diblock Copolymer by Magnetic Field
- PA31 屈曲型二量体液晶におけるX線解析(物理・物性)
- 1C19 末端にキラル炭素を含む新規ベント型液晶の層構造と物性(物理・物性)
- 1PA42 ベント型分子液晶における強誘電性 : 反強誘電性の拮抗とキラリティ
- 1PA34 偏光赤外分光法によるバナナ型液晶分子のコンフォメーション解析
- 3A11 2量体屈曲型液晶における極性構造
- 単分散微粒子による構造色発色方法(表示記録用有機材料およびデバイス)
- 単分散微粒子による構造色発色方法(表示記録用有機材料及びデバイス)
- 単分散微粒子による構造色発色方法(表示記録用有機材料及びデバイス)
- Study on Helical Structure of the B_4 Phase Formed from Achiral Banana-Shaped Molecule
- 2A13 ベント型液晶分子のスメクチック相における構造とモレキュラーキラリティー
- 2A11 Hyper-Rayleigh散乱法によるバナナ型液晶分子の超分極率テンソル評価
- PAb11 アキラルバナナ型分子液晶相からのSHGの観察
- 1A06 2量体アキラル化合物に見られるフラストレイテッドスメクティック相での電場反転挙動とその構造に関する研究
- 1B03 バナナ型アキラル分子のB_4液晶におけるキラリティーとらせん構造
- コレステリック液晶が創る美しい昆虫の翅の色
- 「構造色-生物に学ぶナノ光学材料」の特集にあたって
- 美しい姿を見せてきた棒状高分子の逐次液晶相転移
- 東京工業大学大学院有機・高分子物質専攻・渡辺研究室
- 解説記事 バナナ型液晶分子--形が誘起する強誘電性とキラリティ
- 2AD08 アキラルなバナナ型液晶の電気的、光学的性質
- Hierarchical Hybrid Neuromorphic Control System for Robotic Manipulators
- Application of Neural Network-Based Servo Controller to Position, Force and Stabbing Control by Robotic Manipulator
- LAYER STRUCTURE OF BENT-SHAPED DIMER IN THE ANTIFERROELECTRIC PHASE
- Aromatic Polyesters with Flexible Side Chains. 10. Studies on Biaxiality in Nematic Liquid Crystal of BC-n Polyester
- Rigid-Rod Polyesters with Flexible Side Chains IX. Phase Behavior Including Nematic, Layered, and Hexagonal Columnar Phases in Poly(p-biphenylene terephthalate) with Alkoxy Side Chains
- 玉虫色の光を演出する液晶高分子
- 棒状高分子のスメクチック液晶 : 高分子末端の位置制御
- 2B412 反強誘電性液晶の各相におけるらせん構造
- 3F305 円偏光二色性測定による強誘電性、反強誘電性液晶の構造解析
- Material Report R&D ポリペプチド分子は,固体状態で可逆に右から左巻きへらせん掌性を反転させる!?
- 私の心に残る論文
- Feasibility study of hydrolyzable polyrotaxanes aiming at implantable materials
- 若者たちよ, ぶれず, 楽しく, おおらかに
- 高分子教育を通した企業と大学の連携
- 液晶が演出する昆虫の美--自然界のらせん構造
- 生物と液晶
- 高分子液晶の機能化 (高分子液晶)
- コガネムシの不思議な体表を化学する(ヘッドライン:昆虫の卓越した能力を化学する)
- 1a14 高密度ポリスチレンブラシ表面の液晶アンカリング(化学・材料,口頭発表,2012年日本液晶学会討論会)
- タイトル無し