特別天然記念物春日山原始林におけるニホンジカCervus nippon の樹皮剥ぎ
スポンサーリンク
概要
著者
-
鳥居 春巳
奈良教育大学
-
鳥居 春己
奈良教育大学
-
鳥居 春己
静岡県林業技術センター
-
鳥居 春己
奈良教育大学自然環境教育センター
-
Torii Harumi
Center For Natural Environment Education Nara University Of Education
-
鳥居 春己
奈良教育大学 教育学部
-
前迫 ゆり
奈良佐保短期大学
-
前迫 ゆり
奈良佐保女学院短期大学生態学研究室
関連論文
- 奈良公園におけるニホンジカの樹皮剥ぎ
- 奈良春日山原始林におけるニホンジカによる樹木剥皮
- 大腿骨骨髄による奈良公園シカの栄養診断
- 植栽後64年経過した鎮守の森の植生構造
- 春日山におけるニホンジカ(Cervus nippon)によるイズセンリョウ(Maesa japonica)の採食
- 静岡県におけるニホンノウサギの繁殖特性
- 環境領域の保育活動と保育士養成校における自然環境教育
- ハクビシンの生態と被害防止策
- ハクビシンの産子数と性比〔英文〕
- 近畿地方における大型陸生貧毛類相
- 奈良公園におけるニホンジカCervus nipponのE型肝炎ウイルス疫学調査(ウイルス学)
- P06) Diets and forest damages of sympatrical Japanese serow and Sika deer in the northern part of Shizuoka Prefecture
- 静岡県で駆除されたニホンカモシカCapricornis crispusの下顎骨管内脂肪と腎脂肪
- 静岡県のマダニ類のライム病病原体保有状況
- 京都府南部里山地帯におけるニホンノウサギ(Lepus brachyurus)による冬期の土地利用
- 絶食時におけるノウサギの糞食について
- ニホンノウサギの腎脂肪と大腿骨骨髄内脂肪について
- 6.初春の有害駆除でのノウサギの密度調査と繁殖状況(第20回野兎研究記録)
- 8.ノウサギ捕食者としてのキツネ, テン, イタチ(第11回野兎研究会記録)
- 近畿地方における野生ニホンザルの分布と保護・管理の現状
- ツキノワグマの被害と被害防除
- 大井川上流域におけるツキノワグマの食性
- 静岡県北部のツキノワグマ 狩猟報告書の検討
- 春日山原始林の特定植物群落(コジイ林)における17年間の動態
- Local variation in diet composition of the Japanese serow during winter
- 行動観察からみたニホンジカの樹皮剥ぎの特徴
- 奈良公園春日山原始林におけるニホンジカ密度推定の試み
- 春日山照葉樹林の生物多様性と外来種
- 春日山原始林の絶滅危惧種ホンゴウソウ
- 特別天然記念物春日山原始林におけるニホンジカCervus nippon の樹皮剥ぎ
- 土中営巣性海鳥オオミズナギドリと植生との関係
- 男性保育士として仕事を続ける : 在学生・卒業生・現役男性保育士のワークショップ
- 世界文化遺産興福寺境内のクロマツ個体群と樹木景観
- 保育所と関係機関との連携による地域での心理的ケアについて : 奈良県の保育所におけるアンケート調査をふまえて
- 奈良県保育所における男性保育士の実態と課題
- 保育士養成校における地域の子育て環境作りにつなげるカリキュラムの検討 : 運動遊び・親子遊びに関する支援について
- 地域の子育て環境づくりに向けての保育者養成校の課題と視座 : 奈良県内保育所の実態調査を通して
- 保育所におけるソーシャルワーク援助
- 短期大学におけるネイチャーゲーム初級指導員養成講座実施報告
- Current-year tree seedlings in a warm-temperate evergreen forest on Mt. Kasugayama, a World Heritage Site in Nara, Japan
- オオミズナギドリ繁殖地におけるタブノキの実生生長と照葉樹林の保全
- 春日山原始林と草食保護獣ニホンジカの共存を探る
- 土中営巣性海鳥生息地におけるタブノキ実生の初期生長
- 春日山原始林におけるシカと植物の現状と問題点
- 京都府冠島の照葉樹林における根上がり樹木
- 野生生物保護学会第 4 回大会の記録
- The influence of Pleistocene refugia on the evolutionary history of the Japanese hare, Lepus brachyurus
- 下顎骨管内脂肪によるニホンジカの栄養診断
- 高知県蒲葵島(オオミズナギドリ繁殖地)の植生と巣穴構造
- 奈良公園におけるニホンジカの樹皮剥ぎと立地条件
- 春日山照葉樹林におけるシカの角砥ぎと樹種選択
- 春日山原始林の哺乳類
- A preliminary study on origin of Callosciurus squirrels introduced into Japan
- 奈良公園ニホンジカの初期死亡率の推定
- 奈良公園におけるニホンジカCervus nipponの肝蛭症および消化管内寄生虫相
- Reproductive Traits of Captive Japanese Hares Lepus brachyurus in Central Japan
- 奈良教育大学自然環境教育センター奥吉野実習林の植物社会学的研究 : III. ツガーアカマッ群集ほか
- 短期大学1年生のIT活用に関する現状と問題点
- 奈良教育大学自然環境教育センター奥吉野実習林の植物社会学的研究 : II. クリーミズナラ群集ほか
- ニュータウン内孤立二次林における実生群集と植生構造の10年間の変遷
- Floristic Inventory of Campus: Use of Media Tool for Biological Information in Environmental Education
- 奈良教育大学自然環境教育センター奥吉野実習林の植物社会学的研究 : I シラキーブナ群集ほか
- 照葉樹林を追いかけて
- 和歌山県で野生化しているタイワンザル問題の経過報告
- 三重県で有害捕獲されたカワウPhalacrocorax carboの胃内容物(自然科学)
- ムササビによる造林木被害
- 奈良公園のシカの胃内容物分析
- 野生鳥獣の管理における有害駆除の問題点 (野生動物の保護を考える)
- III.討論会(第11回野兎研究会記録)
- Karyological Study of the Masked Palm Civet Paguma larvata in Japan (Viverridae)
- Food Habits of the Masked Palm Civet,Paguma larvata Hamilton-Smith
- Mitochondria DNA sequences of Finlayson’s squirrel found in Hamamatsu, Shizuoka Prefecture, Japan
- Mitochondria DNA sequences of Finlayson's squirrel found in Hamamatsu, Shizuoka Prefecture, Japan
- ハクビシンの産子数と性比〔英文〕
- Food Habits of the Masked Palm Civet, Paguma larvata HAMILTON-SMITH
- P27 学内QR植物園化計画(研究発表(ポスター発表))