2I-06 携帯情報端末を利用した理科教育の実践(一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第59回全国大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本理科教育学会の論文
- 2009-08-18
著者
-
三好 美織
福岡教育大学
-
河野 智文
福岡教育大学
-
伊藤 克治
福岡教育大学
-
藤本 光史
福岡教育大学
-
藤本 光史
福岡教育大学 情報教育教室
-
宮崎 義信
福岡教育大学
-
伊藤 克治
福岡教育大:crest
関連論文
- フランスの義務教育段階における科学的技術的教養に関する考察
- 坂口京子著, 『戦後新教育における経験主義国語教育の研究-経験主義教育観の摂取と実践的理解の過程-』, 2009年2月28日刊, 風間書房, A5判, 411頁
- 大阪第二師範学校附属中学校『中学校新教育の実際』(1949年)について(自由研究発表)
- A3-5幼稚園と大学との連携による理科教育の実践
- 新学習指導要領・理科に対する小・中学校教員の賛否 : 教育課程委員会調査研究報告
- 1L-04 新学習指導要領・理科に対する小・中学校教員の賛否 : 教育課程委員会調査研究報告(一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第59回全国大会)
- 74(P58) 天然有機化合物合成を指向した立体選択的炭素-炭素結合反応の開発(ポスター発表の部)
- 2B3-B2 フランスにおける卓越性の科学教育(我が国のこれからの卓越性の科学教育と教育課程編成-"科学がわかる教育"から"科学を創る教育"ヘ-,自主企画課題研究,次世代の科学力を育てる-社会とのグラウンディングを求めて-)
- カルベノイド反応の新展開 : 新たな不斉合成反応の開発に向けて
- 104(P32) 不斉環拡大反応を鍵反応とする(-)-Isoavenaciolideの触媒的不斉合成(ポスター発表の部)
- 数学の授業におけるインタラクティブなコンテンツを含んだ授業教材作成システム : その場で解く・描く授業教材の提案(認知と学習・教育用インタフェース/一般)
- Infty Editor : A Mathematics Typesetting Tool with a Handwriting Interface and a Graphical Front-End to OpenXM Servers (Computer Algebra : Algorithms, Implementations and Applications)
- On the Abhyankar's question for affine plane curves with one place at infinity (Feasibility of Theoretical Arguments of Mathematical Analysis on Computer)
- On a polynomial parametrization problem of plane curves with one place at infinity
- 視覚障害者の数式処理を用いたRubik's Cube解法学習の試み (Computer Algebra : Design of Algorithms, Implementations and Applications)
- 2I-06 携帯情報端末を利用した理科教育の実践(一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第59回全国大会)
- GAPを用いたRubik's Cube解法表示ソフトについて (Computer Algebra : Design of Algorithms, Implementations and Applications)
- 無線LANとペンベース型端末を用いた算数授業の可能性について(数式処理研究の新たな発展)
- InftyEditor with InftyReader : pdf2latex を目指して (Computer Algebra : Design of Algorithms, Implementations and Applications)
- AsirPadの関数グラフ描画機能について (Computer Algebra : Design of Algorithms, Implementations and Applications)
- 数学授業におけるPDAと手書き数式インターフェイスの活用
- Risa/Asir 上における積分関数の実装について
- PDA用手書き数式入力インターフェースAsirPadの開発 (Computer Algebra : Design of Algorithms, Implementations and Applications)
- ACA2002 : ギリシャ訪問記
- 1. 戦後新教育 (単元学習) の歴史的検討 : その課題と方法
- フランスの科学教育カリキュラムと授業 : コレージュの物理・化学を中心として
- 1G1-A2 フランスの義務教育段階における科学教育とテクノロジー教育の関係(科学教育課程,一般研究発表,転換期の科学教育)
- 新しい理科教育課程への期待 : フランスの動向を踏まえて(シンポジウムI 理科教育課程改善の方向性を探る-学習指導要領改訂への期待-,日本理科教育学会第57回全国大会)
- 104(P-56) 過酸化水素を用いる効率的合成法の研究 : 触媒的不斉スルホ酸化およびBaeyer-Villiger反応の開発(ポスター発表の部)
- 78(P-71) 分子内アリル位アミノ化反応を鍵反応とするイソキノリンアルカロイドの不斉合成法の開発 : (R)-Carnegineの合成(ポスター発表の部)
- 48 メソ-ヘテロ環式化合物の酸化的不斉非対称化 : 不斉C-H酸化の合成的応用(口頭発表の部)
- P-52 キラルな銅錯体を用いるエノン類の不斉共役付加反応と天然物合成への応用(ポスター発表の部)
- P-51 テトラヒドロフラン誘導体の触媒的不斉合成法の研究(ポスター発表の部)
- 2B-04 SPP事業を通した中学校と大学との連携 : 中学校の選択理科における活用の実際(教育課程・カリキュラム,一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第57回全国大会)
- ゲームに学ぶ
- フランスの初等科学教育 : 小学校における科学教育の特色と教員養成
- 昭和二十年代後半における国語科教育課程の変化 : 福岡県門司市(当時)の実践的研究について
- 昭和二十年代の国語科教育における評価に関する考察
- 地域教育計画における言語の学習指導についての考察
- 昭和二十年代のカリキュラム研究における「コア」「教科」議論の検討
- 1950年代における国語科教育の検討 : 「人間形成」を観点として
- 「教科」としての国語科学習指導 : 昭和二十年代後半から三十年代はじめの資料をもとに
- 国民学校国語教育についての考察 : 「基礎的錬成」の解釈を手がかりとして(地域から照射することばの教育)
- 昭和二十年代の国語科教育における時代認識
- 基礎学力とその保障 : 1950年代の資料をもとに(21世紀にいきる国語教育実践学の構築に向けて)
- 文学教材の取り扱いからみた昭和二十年代経験主義国語科教育の特質
- 戦後初期「自由研究」と国語科
- 昭和二十年代国語単元学習における文学
- 昭和20年代における国語科カリキュラムについての考察(カリキュラム作りの内容と方法)
- 昭和二十年代のカリキュラム研究における国語科教育 : 『長野県カリキュラム実験試案国語科篇』(1949年)を中心に
- 昭和二十年代における「生活」概念の検討
- 4 「奈良吉城プラン」(昭和23年)についての考察
- 3 「国語カリキュラム (京都市国語教育研究会・昭和28年)」についての考察
- 昭和二十年代のカリキュラム研究における国語科教育の試行 : 東京高等師範学校附属小学校のばあい(現代の言語環境と国語教育)
- 1 昭和20年代のカリキュラム研究における国語科教育の試行 : 東京高等師範学校附属小学校のばあい
- 1J-09 福岡教育大学における合宿型科学実験の実践(一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第59回全国大会)
- フランスの初等科学教育 : 小学校における科学教育の特色と教員養成(諸外国では初等理科教育をどのように進めているか(その4),協議会から)
- フランスにおける理科の教師教育(諸外国では理科教員の養成や研修でどのような内容を扱っているか(その6))
- 1. 昭和20年代国語単元学習をめぐる論点の再検討 : 系統性の問題を中心に
- II-2 昭和20年代後半における国語単元学習の変容 : 広島大学附属小学校のばあい
- 酸性ポリオールーホウ酸錯体の化学とそのホウ素分析への応用
- テーマ1 戦後新教育(単元学習)の歴史的検討 : その課題と方法(ラウンドテーブル)
- 3. 昭和二十年代国語単元学習モデルとその受容
- 3. 昭和二十年代国語科学習指導の類型的把握
- 広島高等師範学校附属小学校における国語単元学習 : 『国語科教育の実際』(昭和二六年)を中心に(国語教育史研究の課題)
- 2 昭和二十年代における国語単元学習の考察 : 広島高等師範学校附属小学校のばあい
- An implementation of simplification on Risa/Asir and its application
- Po-049 科学実験を活用した地域コミュニティー形成に関する実践研究 : SAFnet事業における取り組みを通して(ポスター発表)
- PO-040 鏡像異性体間の構造・性質の違いに着目した実験プログラムの開発(ポスター発表)