P-51 テトラヒドロフラン誘導体の触媒的不斉合成法の研究(ポスター発表の部)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Asymmetric synthesis of tetrahydrofuran derivatives has received much attention due to their ubiquitous presence in many naturally occurring biologically active substances. Although there have been reported many syntheses of optically active tetrahydrofuran derivatives, the methodologies used to date are limited to a few reactions: e.g., intramolecular haloetherification and acid-catalyzed cyclization of unsaturated alcohols and epoxy alcohols. Accordingly development of a new methodology for the efficient construction of tetrahydrofuran unit is still strongly required. In 1966, Nozaki et al. for the first time reported asymmetric cyclopropanation and C-O insertion reaction. Since then, many effective methodologies for catalytic asymmetric cyclopropanation have been reported but asymmetric C-O insertion reaction has been left without attracting chemist's notice, though it may provide a new entry to asymmetric synthesis of tetrahydrofuran derivatives. Recently, we found that the copper complex of chiral C2-symmetric bipyridine was an effective catalyst for asymmetric cyclopropanation. In the course of this study, we also examined the asymmetric ring expansion of oxetanes by using the carbene insertion reaction with diazoacetate in the presence of chiral copper-bipyrindine (1) complex and found that the insertion reaction proceeded with high enantiospecificity. For example, the reaction of (R)-2-phenyloxetane of 89%ee with t-butyl diazoacetate gave t-butyl (2S,3R)-3-phenyltetrahydrofuran-2-carboxylate of 92%ee preferentially, while that of (S)-2-phenyloxetane did (2S,3S)-3-phenyltetrahydrofuran-2-carboxylate of 93%ee. The synthesis of whisky lactone (6) has been achieved by using the newly developed asymmetric carbene insertion reaction.
- 天然有機化合物討論会の論文
- 1995-09-01
著者
関連論文
- 22 アプリシアトキシンの合成 : 岸の合成中間体の立体選択的合成(口頭発表の部)
- 62(P1-10) アプリシアトキシンの合成研究(ポスター発表の部)
- 9 ジルコニウムを用いる立体選択的〔2,3〕-Wittig転位反応
- A3-5幼稚園と大学との連携による理科教育の実践
- 74(P58) 天然有機化合物合成を指向した立体選択的炭素-炭素結合反応の開発(ポスター発表の部)
- カルベノイド反応の新展開 : 新たな不斉合成反応の開発に向けて
- 104(P32) 不斉環拡大反応を鍵反応とする(-)-Isoavenaciolideの触媒的不斉合成(ポスター発表の部)
- 27 高エナンチオ選択的酸素官能基導入法の開発(口頭発表の部)
- 59 不斉素子,2,5-トランス-二置換ピロリジンをもちいる不斉合成反応および天然物合成への応用
- 18 マイシノライドの合成研究
- 49 ブレフェルディンAの合成
- 44 メチノライドの合成
- 2I-06 携帯情報端末を利用した理科教育の実践(一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第59回全国大会)
- 104(P-56) 過酸化水素を用いる効率的合成法の研究 : 触媒的不斉スルホ酸化およびBaeyer-Villiger反応の開発(ポスター発表の部)
- 78(P-71) 分子内アリル位アミノ化反応を鍵反応とするイソキノリンアルカロイドの不斉合成法の開発 : (R)-Carnegineの合成(ポスター発表の部)
- 48 メソ-ヘテロ環式化合物の酸化的不斉非対称化 : 不斉C-H酸化の合成的応用(口頭発表の部)
- P-52 キラルな銅錯体を用いるエノン類の不斉共役付加反応と天然物合成への応用(ポスター発表の部)
- P-51 テトラヒドロフラン誘導体の触媒的不斉合成法の研究(ポスター発表の部)
- 2B-04 SPP事業を通した中学校と大学との連携 : 中学校の選択理科における活用の実際(教育課程・カリキュラム,一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第57回全国大会)
- 1J-09 福岡教育大学における合宿型科学実験の実践(一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第59回全国大会)
- Po-049 科学実験を活用した地域コミュニティー形成に関する実践研究 : SAFnet事業における取り組みを通して(ポスター発表)
- PO-040 鏡像異性体間の構造・性質の違いに着目した実験プログラムの開発(ポスター発表)