2水準過飽和実験計画を用いたパラメータ設計
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
パラメータ設計に用いられる直積実験はしばしば膨大な実験回数が必要とされ,問題とされる.本論文は,静特性のパラメータ設計において,制御因子と誤差因子の主効果および制御因子と誤差因子の交互作用の中で実際に応答に影響があるものは少数であると考えることはできるが,どれが影響しているかの情報はない状況を想定し,1つの2水準過飽和実験計画に主効果および交互作用の全てを割り付けることで直積実験と比較して大幅に実験回数を削減する方法を提案する.最初に,そのような割り付けが可能となるバランス型の2水準過飽和実験計画を構成する方法を示す.次に,この実験計画によって得られたデータを基に,F検定による変数増減法を用いて変数選択を行い,選ばれた主効果や交互作用を説明変数にして応答に関するモデル式を求める.そして,得られた応答モデル式を用いて,応答の特性(望大,望目,望小特性など)に応じて制御因子の最適水準組合せを決定する.いくつかの数値実験を行い,制御因子の最適水準組合せの推定精度の観点から直積実験およびSN比による解析を用いた場合などの従来法と比較する.また,過飽和実験計画における重要な効果の検出力の検証も行う.
- 2009-10-15
著者
-
松浦 峻
慶應義塾大学理工学部
-
鈴木 秀男
慶應義塾大学理工学部
-
長谷川 雄大
慶應義塾大学理工学部
-
呉 宏堯
(株)IHI
-
森 初男
(株)IHI
-
呉 宏堯
Ihi
-
松浦 峻
慶應義塾大学大学院理工学研究科開放環境科学專攻
-
鈴木 秀男
慶應義塾大学
関連論文
- 4-10 顧客満足度,経験価値及びロイヤルティの測定モデルの構築(4.研究発表会の要旨,(社)日本品質管理学会 第80回研究発表会)
- 日本の製造企業における品質管理の現状と変化に関する調査研究
- 2水準過飽和実験計画を用いたパラメータ設計
- ネットワーク分析を用いたプロスポーツクラブの業績評価指標間の関係性に関する研究
- Magnetization Process of an S = 1/2 Tetramer Chain with Ferromagnetic-Ferromagnetic-Antiferromagnetic-Antiferromagnetic Bond Alternating Interactions
- プロ野球チームに対するロイヤルティと満足度に関する研究
- 6^ ANQ Congressに参加して(ルポルタージュ)
- ばらつきの異なる2種類の部品の選択的組立における平均シフトによる品質最適化
- Morphological Alteration and Structure of ZnO Particles Produced in Electric Field(Condensed matter: electronic structure and electrical, magnetic, and optical properties)
- キャビテーション発生下でふれまわり運動するインデューサに作用するロータダイナミック流体力
- 統合的設計管理手法に関する研究 (新技術・新製品特集号)
- 207 4枚羽根インデューサに発生する多様なキャビテーションパターンの観察(流体工学II)
- 1-2 日本の製造企業における品質管理の現状と変化に関する調査研究(3. 研究発表会の要旨, (社)日本品質管理学会 第35回年次大会)
- 1-E-4 競合他社を考慮した最適な製品開発期間の決定(経営関連モデル(1))
- 技術サイクルを考慮した最適な製品開発期間の決定(マーケティング(2))
- A ROBUST ENSEMBLE LEARNING USING ZERO-ONE LOSS FUNCTION
- 2-6 口コミ効果を考慮した消費者評価構造に関する研究(2.研究発表会の要旨,(社)日本品質管理学会 第36回年次大会)
- つくばエクスプレス開通が沿線住民のつくば市小売業への購買行動に及ぼす影響--サービス品質要素の有効性に関する検証
- 4-9 プロ野球ファンサービスに関する調査研究 : 西武ライオンズを事例にして(4.研究発表会の要旨,(社)日本品質管理学会 第80回研究発表会)
- 1-B-1 1クラスSVMの品質管理手法への適用(SVM)
- 2-3 つくば市小売業のマーケティング分析 : つくばエクスプレス開通に向けて(4. 研究発表会の要旨, (社)日本品質管理学会 第77回研究発表会)
- 1-9 経験価値を導入した消費者評価構造に関する分析(4. 研究発表会の要旨, (社)日本品質管理学会 第77回研究発表会)
- AdaBoostを用いた顧客スコアリング
- 1-7 運送業界における顧客の知覚品質とブランド評価に関する研究((社)日本品質管理学会第74回研究発表会)
- A ROBUST BOOSTING METHOD FOR MISLABELED DATA
- 0-1損失関数を用いたロバストなブースティングの提案(データマイニング)
- ブースティングを用いたスコアリングモデルの構築(データマイニング)
- A Robust Boosting Method using Zero-one Loss Function :SNRBoost (6th Workshop on Stochastic Numerics)
- 2-4 スペシャルティコーヒーショップ業界の消費者行動分析(第71回(本部)研究発表会)(第2会場)
- AdaBoostによる顧客スコアリング(データマイニング)
- AdaBoostのロバスト化(データ解析)
- 工程に自己相関がある場合の分散モニタリング管理図 : ブートストラップ法を用いて(投稿論文)
- サービス・クオリティとロイヤルティの構造に関する分析 : ファーストフード業を事例にして
- 5-6 重み付き平均アルゴリズムを用いた判別手法の統合化とその検証(創立30周年記念第66回研究発表会)
- ネットワーク分析を用いたプロスポーツクラブの業績評価指標間の関係性に関する研究(事例研究)
- Magnetization Process of an S = 1/2 Tetramer Chain with Ferromagnetic-Ferromagnetic-Antiferromagnetic-Antiferromagnetic Bond Alternating Interactions
- 統合的設計管理手法とインペラ設計事例--セットベースデザインとモデルベースドリスクメネージメント
- Field-Induced Ferromagnetic Transition in PrInNi_4
- High-Field Magnetization of Single Crystalline TbRh_2Si_2
- Antiferromagnetic Order in Bi_4Cu_3V_2O_14 with Novel Spin Chain
- Spin-Singlet State of A_2CuB_2O_6 (A=Sr, Ba) with a Layered Structure
- S=1/2 Trimer in KBa_3Ca_4Cu_3V_7O_
- Magnetic Properties of Geometrically Frustrated System RPdAl (R = Ce and Pr)
- Successive Field Induced Magnetic Phase Trancitions of Heavy Fermion Compound CeRh_2Si_2
- 1-G-2 大規模データに対するSVRを用いたアンサンブル学習(MIS・DSS)
- Charge Segregation in the Metal-Insulator Transition of the Thiospinel Cu_Zn_xIr_2S_4 : Condensed Matter: Structure, etc.
- 統合的設計管理手法の開発 (特集 TQMの革新をめざして)
- Metal-Insulator Transition and Superconductivity in Spinel-Type System Cu_Zn_xIr_2S_4
- The Effect of Quadrupolar Interaction on High-Field Magnetization of PrNi_5 Single Crystal
- Magnetic Properties of CeScSi Single Crystal
- 5. Invited Session(第16回アジア品質管理シンポジウム)
- 3-6 重要品質問題のトラブルシューティング技術 : 仮説設定法 研究発表の要旨と座長コメント(第31回年次大会)
- 3-5 カラーデザインの開発プロセスに関する研究 研究発表の要旨と座長コメント(第31回年次大会)
- 3-4 テキスタイルデザインにおけるモチーフ選定支援に関する研究 研究発表の要旨と座長コメント(第31回年次大会)
- ブートストラップ法を用いたX^^--s^2管理図の管理限界線の構成
- ルポルタ-ジュ The 11th Asia Quality Symposium 1997 Tainan
- ウェーブレット変換を用いた工程異常パターンの識別
- Isolated Dimers in an Alternating Chain of BaCu2V2O8 (Proceedings of the International Conference on Strongly Correlated Electrons with Orbital Degrees of Freedom(ORBITAL2001))
- Ferroelectricity in Barium Sodium Tantalate Ba_2NaTa_5O_15
- Note on the Phase Diagram of Ba_2NaNb_Ta_O_
- An Extended INDO-Cl Study on Protonated Retinal Schiff-Base
- GaN Nanoparticle Formation in Plasma Field(Condensed Matter : Structure, Mechanical and Thermal Properties)
- Growth and the Phase Transition of Indium Sulfide Ultrafine Particle(Condensed Matter : Electronic Structure, Electrical, Magnetic and Optical Properties)
- Phase Transition Temperature of γ-Fe_2O_3 Ultrafine Particle(Cross-disciplinary Physics and Related Areas of Science and Technology)
- Structure and Thickness of Natural Oxide Layer on Ultrafine Particle
- Structure and Growth of Rod-Shaped Mn Ultrafine Particle
- High Resolution Transmission Electron Microscopy of Structural Change in Carbon particle Carrying Pt Clusters
- Au Alloy Formation with Sn-Pb or Sn-Zn Solder Nanoparticles
- Experimental Evidence of Stability of Pt Clusters on and in Carbon Particles
- Size Control and Characteristic Growth of CdS and CdTe Ultrafine Particles in Electric Field(Condensed Matter : Electronic Structure, Electrical, Magnetic and Optical Properties)
- Pentagonal Configurartion in GaP Ultrafine Particle
- Structural Control of Silicon Oxide Particles by Oxygen Partial Pressure in RF Plasma
- A New Method for Size Control of Ultrafine Particles and Effect of Electric Field
- 3403 ロケットエンジン高信頼化設計手法のヘルスモニタリング概念設計への応用(G1 一般セッション,未来社会を支えるものづくりとひとづくり(設計・システムから))
- An Extended INDO-CI Theory of the General Relation between Bond Length and Bond Order
- Theory of the Relation between Bond Length and Bond Order by an Extended INDO Method
- X-Ray Study on the Successive Phase Transitions of K_2CoCl_4
- Measurements of Ionization Cross Sections of 4d-Electrons in Xenon by Electron Impact
- 異なる球面対称分布の位置混合分布の principal points の性質について (推測における統計的情報とそれに関連する話題)
- Note on the Spontaneous Polarization in Acetate-Substituted Dicalcium Lead Propionate
- (社)日本品質管理学会 第95回研究発表会(ルポルタージュ)
- 異なる球面対称分布の位置混合分布のprincipal pointsの性質について (推測における統計的情報とそれに関連する話題--RIMS共同研究報告集)
- 1207 統合的設計管理手法の開発と応用(その1) : 「セット・ベースド・デザイン」と「モデル・ベースド・リスクマネージメント」(OS1-1 製品開発と設計方法論I,OS1 製品開発と設計方法論)
- 1208 統合的設計管理手法の開発と応用(その2) : 圧縮機インペラにおける振動設計の一手法(OS1-1 製品開発と設計方法論I,OS1 製品開発と設計方法論)
- 1-E-5 テレビドラマにおける満足度とブログ情報の関連性に関する研究(特別セッション 先端マーケティング分析)
- Emerging Patternを用いた判別モデルの感度分析(Session 4B)
- 異なる球面対称分布の位置混合分布のprincipal pointsの性質について (推測における統計的情報とそれに関連する話題--RIMS共同研究報告集)
- 分割実験における応答モデルの推定に関する研究(研究紹介コーナー)
- 1105 統合的設計管理手法の開発と応用(その5) : 多目的トレードオフ設計手法の価値創造設計への拡張(OS1-2 製品設計開発のためのモデリング・方法論・マネジメントII,OS1 製品設計開発のためのモデリング・方法論・マネジメント)
- 1104 統合的設計管理手法の開発と応用(その4) : 実設計現場での提案手法の使い方と設計者から見た期待効果(OS1-1 製品設計開発のためのモデリング・方法論・マネジメントI,OS1 製品設計開発のためのモデリング・方法論・マネジメント)
- 1103 統合的設計管理手法の開発と応用(その3) : ロケットエンジン設計と試作試験の結果と提案手法の効果(OS1-1 製品設計開発のためのモデリング・方法論・マネジメントI,OS1 製品設計開発のためのモデリング・方法論・マネジメント)
- 調合誤差因子実験における応答平均と応答分散の推定精度