頭頚部領域における所謂Fibro-osseous lesionの臨床的、病理組織的研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Fibro-osseus lesions of the facial skeleton are a controversial disease and have been reported under many different names. In this paper, 24 cases of such disease which were furgically treated in Kobe University Hospital and Kobe Central Municipal Hospital are studied clinico-pathologically. We classified the histopathological pictures obtained from each patient into 3 types : matured type, immatured type and intermediate type. These classifications were based on the findings of fibrous components and on maturity of newly formed osseous elements. According to typical histological appearance, we can designate "fibrous osteoma" as a matured type, "ossifying fibroma" as an immatured type, and "fibrous dysplasia" as an intermediate type. There is no correlation between the histological maturity of the lesions and surgical and clinical findings such as X-ray. The operative procedure has no relation to the prognosis. Through preoperative examinations, we can not estimate the maturity of the lesions and make a precise pathological diagnosis. There is a tendency for the immatured type to occur in young patients. But, the lesions of all the adult in our study except one were of the intermediate or matured type. The matured type seldom recurred even if the operation was not radical. Recurrence was found in 5 out of 13 patients who were followed up for more than 3 years. Four out of the five patients with recurrence were under 10 years old. All of the patients with lesions of immatured and intermediate type in histology had recurrence. The one exceptional adult case whose biopsy specimen showed an immatured type, which was compatible with ossifying fibroma, later developed a clinically malignant tumor that was diagnosed histologically as an aggressive osteoblastoma. In conclusion, we consider that a good biopsy is the most important indication for the decision of treatment. When the biopsy shows an immatured type, total removal of the lesion should be undertaken as much as possible. And, when the biopsy shows a matured type, curetment of the involved bones should be sufficient therapy.
- 神戸大学の論文
著者
-
藤谷 哲造
神戸大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
藤谷 哲造
神戸大耳鼻咽喉科
-
鈴木 茂身
神戸大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
岡田 聡
神戸大学医学部附属病院病理部
-
谷口 郷美
神戸市立中央市民病院耳鼻咽喉科
-
岡田 聡
神戸大学病理
-
岡田 聡
神戸大病理
-
岡田 聡
神戸大学医学部中検病理
関連論文
- 口腔扁平上皮癌の原発巣および転移リンパ節におけるリンパ球反応
- 492 鼻粘膜表層細胞のβ受容体機能
- Mitogen 刺激単核球より産生される平滑筋収縮増強因子
- 舌可動部癌に対する頚部廓清術後の再発様式〔英文〕
- 頭頚部領域における所謂Fibro-osseous lesionの臨床的、病理組織的研究
- Mitogen刺激単核球より産生される平滑筋収縮増強因子 : II.単核球の分画細胞からの産生及び気管筋への影響
- 340.mitogen刺激単核球より産生される平滑筋収縮増強因子 : III.分離, 抽出, 薄層クロマトグラフィー( ケミカルメディエーター(II)ヒスタミン その他)
- Mitogen刺激単核球より産生される平滑筋収縮増強因子
- 鼻アレルギ-患者の鼻粘膜における交感神経分布およびモルモット鼻粘膜交感神経に対するヒスタミンの影響
- 鼻アレルギ-に対するヒスタグロビンネビュライザ-療法の検討
- アドレナリン作働性α,β刺激剤の鼻アレルギ-鼻粘膜に対する影響および鼻誘発反応抑制効果に関する研究
- 267.mitogen刺激単核球より産生される平滑筋収縮増強因子 : II.単球, B-cell, T-cellからの産生, classical prostaglandinとの生物活性の相違(Chemical mediator II)
- 266.mitogen刺激単核球より産生される平滑筋収縮増強因子 : I.物理的性質, 阻害剤による影響, classical prostaglandinとの比較(Chemical mediator II)
- 初期舌癌の診断とその背景
- 転移性篩骨洞精上皮腫の1例
- 特異的減感作治療後長期経過した鼻アレルギー症例の臨床的研究
- 4) アレルギー性鼻炎(第2回 近畿アレルゲン研究会)
- 230. 扁桃悪性リンパ腫の免疫学的検討(老化・腫瘍・遺伝)
- 35. 鼻アレルギーにおける誘発試験と鼻汁中好酸球(鼻アレルギー)
- 455 中枢からIV次気管支までに発生した早期及び準早期肺癌の検討
- 73 中皮腫の12手術例
- 21.椎体に及んだSuperior Sulcus Tumorに対する1切除例(第38回日本肺癌学会関西支部会)
- Ha-24 肺胎児型腺癌の3手術例
- 両側被殻出血を来した神経節神経腫の1剖検例
- P-202 女性肺癌の外科治療成績の検討
- P-16 肺多発癌と重複癌(肺と他臓器)に対する外科治療成績
- 86 肺癌におけるGd-DTPA enchanced MRI の有用性
- 30 腎癌肺転移手術症例の検討
- 84.悪性胸膜中皮腫に対し胸膜肺全摘術を行った一症例(第52回日本肺癌学会関西支部会)
- 35.新生児小腸部分拡張症の1例(第25回日本小児外科学会近畿地方会)
- 第51回日本肺癌学会関西支部会 : 62.右胸腔内巨大腫瘍の1例
- 288 家族性大腸ポリポージスの 1 経験例(第28回日本消化器外科学会総会)
- 肺小細胞癌に対する放射線・化学療法
- 睾丸腫瘍における血清 marker の意義 : 血清β-subunit human chorionic gonadotropin およびα-fetoprotein について
- 異所性ACTH産生腫瘍の腫瘍ACTH分泌動態について : 特にIn Vitroに於ける検討 : 第14回日本肺癌学会総会演題抄録
- 放射線治療後5年目に局所再発した小細胞癌の1例 : 関西支部 : 第36回日本肺癌学会関西支部会
- 同一肺葉内同時性重複癌の一症例
- 7.三重複腫瘤の一症例 : 第26回日本肺癌学会関西支部会
- 喉頭・気管乳頭腫症の 1 例
- メニエ-ル病を思わせた聴神経腫瘍の1例
- 甲状舌管遺残組織より発生した癌の1例 (服部浩教授開講10周年記念論文集)
- 鼻アレルギー患者の下鼻甲介組織中のノルエピネフリン含有量についての研究
- α-Methyldopaの投与後,一過性に著明な血圧動揺と心電図変化を呈した褐色細胞腫の1例
- 初期舌癌の診断とその背景
- 鼻アレルギー患者の鼻粘膜における交感神経分布およびモルモット鼻粘膜交感神経に対するヒスタミンの影響
- 機能性副甲状腺癌の1例と内分泌機能の異常について
- Indocyanine green高度停滞を示した家族内集積にかんする臨床的観察
- 93 喉頭・気管乳頭腫症の 1 例(症例 (2))
- 上眼瞼向き眼振--その責任部位について
- 副咽頭腔耳下腺混合腫瘍の4例
- 副鼻腔嚢胞による視神経症
- 筋皮弁による頭頚部再建術 (服部浩教授開講10周年記念論文集)
- 通年性鼻アレルギ-に対する抗ヒスタミン剤Mequitazine(LM209)の臨床効果--フマル酸クレマスチンとの二重盲検群間比較試験
- Disodium Cromoglicate(インタ-ル)2%点鼻液剤による鼻アレルギ-の治療-1-Pilot trial
- アストレメヂンの鼻アレルギ-に対する治療効果--比較試験法による検討
- セレスタミンの鼻アレルギ-に対する効果--抗ヒスタミン剤とステロイド剤およびその合剤に対する二重盲検法による統計学的比較検討
- 前頭洞ムコツェーレを思わせたメニンギオーマの1症例
- 慢性副鼻腔炎上顎洞粘膜内への抗生物質浸透性におよぼす蛋白分解酵素の影響
- 鼻アレルギ-に対するヒスタグロビン3 vial注射療法の効果について
- 抗ヒスタミン剤Mequitazine(LM-209)の鼻アレルギ-に対する臨床効果
- 側頚嚢腫2症例 (服部浩教授開講10周年記念論文集)
- 骨弁形成による鼓室成形術 (服部浩教授開講10周年記念論文集)
- Josamy Dry syrupと耳鼻咽喉科感染症
- 耳下腺部及び周辺腫瘤のCT診断 (服部浩教授開講10周年記念論文集)
- 甲状舌管遺残組織より発生した癌の1例 (服部浩教授開講10周年記念論文集)
- CT scanによる聴神経腫瘍の診断 (服部浩教授開講10周年記念論文集)
- 口蓋扁桃非ホジキン悪性リンパ腫の治療成績--化学療法併用の有用性について (服部浩教授開講10周年記念論文集)
- Disodium Cromoglicate(インタ-ル)2%点鼻液剤による鼻アレルギ-の治療-2-二重盲検試験
- 舌癌の頚部転移に対する予防照射の検討 (服部浩教授開講10周年記念論文集)
- 副鼻腔炎根治手術後視力障害を来たした視交叉神経星膠々腫の1症例
- 原発性鼻結核の1症例 (服部浩教授開講10周年記念論文集)
- アドレナリン作働性α,β刺激剤の鼻アレルギ-鼻粘膜に対する影響および鼻誘発反応抑制効果に関する研究
- 鼻アレルギ-に対するヒスタグロビンネビュライザ-療法の検討
- 舌癌の頚部転移に関する臨床的検討
- 口蓋扁桃細網肉腫の免疫学的検討
- 口蓋扁桃細網肉腫の統計的観察
- 前頭洞癌En-Bloc手術の試み(浅井良三教授開講10周年記念論文)
- 鼻アレルギーの臨床的研究(浅井良三教授開講10周年記念論文)
- 下顎処置と頭頸部癌(浅井良三教授開講10周年記念論文)
- Parotid tumors: A clinical study of 123 cases.
- A case of rhinoscleroma.
- Modification of T-E shunt (Amatsu's technique) to prevent aspiration.
- 耳鼻咽喉科における紡錘形細胞腫瘍の臨床病理学的研究
- 副鼻腔原発骨形成性線維腫
- 口蓋扁挑悪性リンパ腫の膜性状
- A case of osteoma of the mandibular coronoid process.
- A case report of thymic cyst.
- 非ホジキンリンパ腫の表面マ-カ-と組織免疫グロブリン
- 口蓋扁桃悪性リンパ腫の膜性状
- A case of periosteal desmoid tumor originating in the temporal bone.
- Closure of the nostrils in atrophic rhinitis - A case report.:-A Case Report-
- 頭頸部腫瘍手術と下顎処置
- The accuracy of RI scintigrams in the diagnosis of head and neck tumors.
- .BETA.-Adrenergic function on nasal mucosa of the patients with allergic rhinitis.
- CANCER OF THE ORAL CAVITY AND OROPHARYNX IN PATIENTS LESS THAN 40 YEARS OF AGE: CLINICAL APPEARANCE AND TREATMENT RESULTS
- Diagnosis of optic neuropathy caused by paranasal sinus cyst.
- 耳鼻咽喉科領域感染症に対するセポール顆粒の治療成績
- 慢性副鼻腔炎に対するDASEN錠の効果
- タイトル無し
- The regulatory mechanism of autonomic nervous system in the nasal mucosa. An experimental study on the neurotransmitter release and the simulation study using microcomputer.:-An Experimental Study on the Neurotransmitter Release and the Simulation Study U