鼻アレルギ-に対するヒスタグロビンネビュライザ-療法の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A quarter vial of histaglobin aerosol (HG) and a quarter vial of histaglobin containing 0.5mg of dexamethason aerosol (HG+Dex) was given to 23 and 13 patients of perennial rhinitis, respectively three times a week for 4 weeks.Fourteen of the former patients and 8 of the latter had improvement in nasal symptoms. No significant difference was found between the two groups.Manifestation of improvement of the patients with HG+Dex was earlier than that of those with HG alone.In four of the 11 patients with HG+Dex and 2 of the 20 patients with HG the RAST score was reduced. Nine of the 20 patients with HG and 3 of the 11 patients with HG+Dex had improvement in the histaminopexic power.Histaglobin aerosol treatment is as useful as corticosteroid aerosol for patients suffering from allergic rhinitis.
- 耳鼻咽喉科臨床学会の論文
著者
-
藤谷 哲造
神戸大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
小笠原 寛
兵庫医科大学耳鼻咽喉科
-
中川 巌
三菱神戸病院耳鼻咽喉科
-
高原 哲夫
神戸労災病院耳鼻咽喉科
-
森本 大和
神鋼病院耳鼻咽喉科
-
井上 健造
神鋼病院耳鼻咽喉科
-
鳥山 一清
川崎病院耳鼻咽喉科
-
山本 松紀
川崎病院耳鼻咽喉科
関連論文
- 口腔扁平上皮癌の原発巣および転移リンパ節におけるリンパ球反応
- Mitogen 刺激単核球より産生される平滑筋収縮増強因子
- 頭頚部領域における所謂Fibro-osseous lesionの臨床的、病理組織的研究
- Mitogen刺激単核球より産生される平滑筋収縮増強因子 : II.単核球の分画細胞からの産生及び気管筋への影響
- Mitogen刺激単核球より産生される平滑筋収縮増強因子
- 初期舌癌の診断とその背景
- 転移性篩骨洞精上皮腫の1例
- 特異的減感作治療後長期経過した鼻アレルギー症例の臨床的研究
- 4) アレルギー性鼻炎(第2回 近畿アレルゲン研究会)
- スギ雄花着花状況ならびに補正花粉飛散総数による飛散総数予測
- 震災ストレスの花粉症に対する症状抑制
- スギ花粉飛散期の異常気象による飛散総数の増減
- スギ壮齢林面積増加による花粉飛散総数の増加
- 兵庫県下におけるヤシャブシ花粉症の実態調査(第2報)リンゴ果実過敏症の治療 (社団法人神緑会事業報告1)
- 芦屋市におけるオオバヤシャブシ (ハンノキ属) 花粉症の疫学調査
- 558 芦屋市内における小学生のスギ・ハンノキ属花粉症の罹患状況
- 81 芦屋市におけるヤシャブシ花粉症の疫学調査
- 86 スギ花粉飛散における地形の影響
- 生後まもなく発症, 成人になり発見された, 急性化膿性甲状腺炎を繰り返していたと思われる1症例
- 気象分析によるスギ雄花量の予測 : 梅雨明け時期の影響
- 中耳手術後高度感音難聴をきたした症例の検討
- アブミ骨手術後にみられたTullio現象例
- 兵庫県下におけるヤシャブシ花粉症の実態調査(第1報)リンゴ果実との共通抗原性 (社団法人神緑会事業報告1)
- 277 ハンノキ属花粉症に合併したリンゴ果実過敏症の検討
- 急性中耳炎による乳幼児顔面神経麻痺4症例
- 乳幼児における急性中耳炎に続発した顔面神経麻痺
- 嗅覚障害患者に対するステロイド懸濁液局所注入療法
- 扁桃摘出術が奏効した幼児呼吸困難例
- 扁桃周囲膿瘍における口腔内超音波検査の試み
- 頭頸部悪性黒色腫における化学ホルモン療法の有効性
- 鼻内上顎洞手術の改良
- 六甲山系におけるスギの標高別開花時期と中国・丹波山地の開花時期
- 274 エアロサイザーおよびイムノブロット法による空中花粉微粒子抗原の確認
- 2 ヤシャブシ花粉症に合併するOASの病態と対応(oral allergy syndromeの病態と対応)
- 芦屋市における1992年から1996年までの空中花粉調査
- T2舌癌の治療成績と頸部リンパ節転移
- 酸アルカリによる下咽頭食道狭窄に対する再建手術
- 336 スギ雄花着花量による花粉飛散総数予測
- 202 阪神地区におけるイネ科花粉症の原因種の検討
- 5. ハンノキ属花粉症と果実過敏症 (17 アレルギーと食べ物)
- 529 着花と開花状況によるスギ花粉飛散予測
- 468 オオバヤシャブシ花粉症におけるプロフィリンの検討
- 兵庫県下におけるヤシャブシ花粉症の実態調査(第3報) : 果実過敏症におけるprofilinの意義 (社団法人神緑会事業報告1)
- 295 果実過敏症におけるプロフィリンの検討
- 兵庫イアーバンクの現况
- 耳下腺 Myoepithelial carcinoma 症例
- 悪性黒角腫に対する化学・ホルモン療法
- アルゴンプラズマ凝固法による下甲介焼灼術
- 小児気管切開症例の臨床的検討
- 147 喘息と鑑別を要する喉頭性喘鳴
- 87 成人の可逆的声門下腫脹による喘息様喘鳴
- 急性乳様突起炎症例の臨床的検討
- 雨や無風によるヒノキ花粉量の減少
- 春季花粉症患者を対象に「アラスタットマイクロプレートシリーズ」による特異的IgE抗体の測定
- 近畿地方におけるスギ・ヒノキの花芽形成誘導におよぼす気象因子の分析
- スギ雄花の水暴露による花粉量減少
- 休眠打破日からのスギの開花日予測
- Only hearing ear の手術症例の検討
- 神戸市における空中スギ花粉飛散数と風向との関連性の解析
- 鼻アレルギー患者の下鼻甲介組織中のノルエピネフリン含有量についての研究
- オオバヤシャブシ花粉症に合併する口腔アレルギー症候群 : 疫学調査ならびに花粉抗原との関係
- 初期舌癌の診断とその背景
- 鼻アレルギー患者の鼻粘膜における交感神経分布およびモルモット鼻粘膜交感神経に対するヒスタミンの影響
- 副鼻腔嚢胞による視神経症
- Disodium Cromoglicate(インタ-ル)2%点鼻液剤による鼻アレルギ-の治療-1-Pilot trial
- アストレメヂンの鼻アレルギ-に対する治療効果--比較試験法による検討
- セレスタミンの鼻アレルギ-に対する効果--抗ヒスタミン剤とステロイド剤およびその合剤に対する二重盲検法による統計学的比較検討
- 前頭洞ムコツェーレを思わせたメニンギオーマの1症例
- 慢性副鼻腔炎上顎洞粘膜内への抗生物質浸透性におよぼす蛋白分解酵素の影響
- 鼻アレルギ-に対するヒスタグロビン3 vial注射療法の効果について
- 抗ヒスタミン剤Mequitazine(LM-209)の鼻アレルギ-に対する臨床効果
- Josamy Dry syrupと耳鼻咽喉科感染症
- 口蓋扁桃非ホジキン悪性リンパ腫の治療成績--化学療法併用の有用性について (服部浩教授開講10周年記念論文集)
- Disodium Cromoglicate(インタ-ル)2%点鼻液剤による鼻アレルギ-の治療-2-二重盲検試験
- 舌癌の頚部転移に対する予防照射の検討 (服部浩教授開講10周年記念論文集)
- 副鼻腔炎根治手術後視力障害を来たした視交叉神経星膠々腫の1症例
- 原発性鼻結核の1症例 (服部浩教授開講10周年記念論文集)
- アドレナリン作働性α,β刺激剤の鼻アレルギ-鼻粘膜に対する影響および鼻誘発反応抑制効果に関する研究
- 鼻アレルギ-に対するヒスタグロビンネビュライザ-療法の検討
- 舌癌の頚部転移に関する臨床的検討
- 口蓋扁桃細網肉腫の免疫学的検討
- 口蓋扁桃細網肉腫の統計的観察
- 前頭洞癌En-Bloc手術の試み(浅井良三教授開講10周年記念論文)
- 鼻アレルギーの臨床的研究(浅井良三教授開講10周年記念論文)
- 下顎処置と頭頸部癌(浅井良三教授開講10周年記念論文)
- A case of rhinoscleroma.
- 耳鼻咽喉科における紡錘形細胞腫瘍の臨床病理学的研究
- 副鼻腔原発骨形成性線維腫
- 口蓋扁挑悪性リンパ腫の膜性状
- A case of osteoma of the mandibular coronoid process.
- 非ホジキンリンパ腫の表面マ-カ-と組織免疫グロブリン
- 口蓋扁桃悪性リンパ腫の膜性状
- 頭頸部腫瘍手術と下顎処置
- .BETA.-Adrenergic function on nasal mucosa of the patients with allergic rhinitis.
- CANCER OF THE ORAL CAVITY AND OROPHARYNX IN PATIENTS LESS THAN 40 YEARS OF AGE: CLINICAL APPEARANCE AND TREATMENT RESULTS
- Diagnosis of optic neuropathy caused by paranasal sinus cyst.
- 耳鼻咽喉科領域感染症に対するセポール顆粒の治療成績
- 慢性副鼻腔炎に対するDASEN錠の効果
- タイトル無し
- The regulatory mechanism of autonomic nervous system in the nasal mucosa. An experimental study on the neurotransmitter release and the simulation study using microcomputer.:-An Experimental Study on the Neurotransmitter Release and the Simulation Study U