障害児教育における教師の成長とティーム・ティーチングIV : 指導記録と共有に関する事例的検討(自主シンポジウム32,日本特殊教育学会第45回大会シンポジウム報告)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本特殊教育学会の論文
- 2008-01-31
著者
-
安藤 隆男
筑波大学特別支援教育研究センター
-
尾崎 至
千葉県立八千代特別支援学校
-
高橋 雄一
埼玉県立春日部特別支援学校
-
中川 修一
横浜国立大学教育人間科学部附属特別支援学校
-
阿部 芳久
東北福祉大学
-
北川 貴章
筑波大学附属桐が丘特別支援学校
-
大竹 由子
埼玉県立大宮北養護学校
-
川上 康則
東京都立港養護学校
関連論文
- 障害児教育における教師の成長とティーム・ティーチングV : 授業者間の学び合いに着目して(自主シンポジウム15,日本特殊教育学会第47回大会シンポジウム報告)
- 〈実践研究〉肢体不自由教育と病弱教育における重度・重複障害教育の研究動向と課題 : 日本特殊教育学会発表論文集に着目して
- 障害児教育における教師の成長とティーム・ティーチングIV : 指導記録と共有に関する事例的検討(自主シンポジウム32,日本特殊教育学会第45回大会シンポジウム報告)
- つくば自立活動研究会の活動について
- 通常学級に在籍する脳性まひ児の教科学習の困難さに対する教師の気づき
- 〈実践報告〉特別な教育的ニーズの気づきに関する研究 : 児童の様子に関する教師の気づきチェックシートの試作
- 肢体不自由養護学校における地域支援の現状と課題
- <資料>盲・聾・養護学校における現職教員研修ニーズ : 特別支援教育体制への移行における現状把握と展望
- <資料>通常学級における脳性まひ児の学習の特性に関する教師の理解
- 特別支援教育における評価の在り方について--個別の指導計画作成の現状から個別の教育支援計画を展望して (特集 評価と個別の教育支援計画)
- 障害児教育における授業研究の視点と方法--教師の発達を支える授業研究に着目して (特集 学校における授業研究)
- 自立活動の理念と実践
- 知的障害養護学校教員の個別の指導計画作成に対する捉えの構造
- 病弱養護学校教員の個別の指導計画作成に対するとらえの構造
- 肢体不自由養護学校の集団授業における記述記録のわかりやすさの検討(実践研究特集号)
- 知的障害及び情緒障害特殊学級における養護・訓練の「時間の指導」の実施に関わる要因
- 養護・訓練における個別の指導計画作成に関わる基礎的研究
- 動作不自由を伴う幼児への歩行の改善に関する実践事例
- 特殊学級担任教員の特性と職務
- 言語通級担当教員の特性と職務満足感
- 特殊教育諸学校における介護等体験学生受け入れ態勢と実施上の課題
- 養護学校教職経験が教師の養護・訓練に対するイメージに及ぼす影響
- 肢体不自由教育が培ってきた専門性に基づく個に応じた指導III : 脳性まひ児の障害特性を踏まえた教科指導と自立活動の関連(自主シンポジウム44,日本特殊教育学会第47回大会シンポジウム報告)
- 学習障害児を対象とする通級指導の実態 : 言語障害通級指導教室を中心として
- [研究資料]A Follow-up Study of LD-Suspected Children in Resource Room Setting
- 日韓における新しい障害児教育の意義と展望 : 日韓両国からの提案(学会企画シンポジウム,日本特殊教育学会第46回大会シンポジウム報告)
- 肢体不自由教育が培ってきた専門性に基づく個に応じた指導II : 「見えにくさ・とらえにくさ」をふまえた教科指導の実践(自主シンポジウム43,日本特殊教育学会第46回大会シンポジウム報告)
- 生活習慣記録機による痴呆性高齢者の生活時間と活動量の比較
- 痴呆性高齢者における生活行動パターンの調査と検討
- 肢体不自由養護学校における重複障害学級担任教師のとらえる職務特性と職務満足感に関する研究 : 特殊教育教職経験に着目して
- 第2章 Bグループの平成17年度研究実績 新たな健康福祉サービスおよびそのシステム化の社会的・制度的諸条件に関する研究 (第2部 第2期(平成16年度〜20年度)学術フロンティア推進事業 「五感を介する刺激測定に基づく健康向上のための人間環境システムの構築」平成17年度の総括)
- Bグループの平成16年度研究実績 新たな健康・福祉サービスおよびそのシステム化の社会的・制度的諸条件に関する研究 (第2期(平成16年度〜20年度)学術フロンティア推進事業 五感を介する刺激測定に基づく健康向上のための人間環境システムの構築 第6章 平成16年度の研究実績)
- 普通学級内における脳性まひ児の適応に関する一研究
- 第28回社会福祉教育セミナーに参加して : 日本社会事業学校連盟総会報告
- カリフォルニア州リバーサイド市における学習障害児の教育的対応
- 通常学級における学習障害児への教育的対応
- アメリカ合衆国における学習困難児に対する教育的対応 : ミシガン州アナ-バ-市におけるその実際
- 通常学級に在籍する障害の疑われる生徒に対する照会前介入
- アメリカ合衆国における軽度心身障害児に対するPesource Programによる指導(3)
- 障害の疑われる生徒に対するチームによる照会前介入 : アメリカ合衆国ミシガン州を例にして
- 書字による要求言語形成と般化促進に関わる先行要件の検討 : 日常場面における機会利用型指導法の自閉児への適用を通じて
- 情緒障害・行動問題B(情緒障害・行動問題,日本特殊教育学会第26回大会研究発表)
- 東京都立光明養護学校における「言語の克服指導」から「言語治療」への展開--1958年度から1962年度にかけての実践に着目して
- 特別支援教育における教職の特徴と教師のビリーフ : 教育的ニーズに応じた柔軟な支援のために(第1部 教職員の現在とこれから)