30 円偏光照射によるα-メチルアミノ酸薄膜への不斉導入(一般講演,第34回学術講演会講演要旨集)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 生命の起原および進化学会の論文
- 2009-03-01
著者
-
島 壮一郎
横浜国大
-
高橋 淳一
NTT
-
三田 肇
福岡工大
-
加藤 政博
IMS
-
阿達 正浩
UVSOR
-
金子 竹男
横浜国大院工
-
三田 肇
福岡工大工
-
小林 憲正
横浜国大院工
-
三田 肇
日本合成ゴム
-
三田 肇
福岡工大・工
-
島 壮一郎
横浜国大院工
-
小川 智也
横浜国大院工
-
高橋 淳一
NTTマイクロシステム研
-
上野 祐子
NTTマイクロシステム研
-
阿達 正浩
分子研UVSOR
-
加藤 政博
分子研UVSOR
-
保坂 将人
名大院工
-
加藤 政彦
名古屋大学シンクロトロン光研究センター
-
保坂 将人
名古屋大学シンクロトロン光研究センター
-
小林 憲正
横浜国立大学大学院工学研究院 : 宇宙科学研究所
-
上野 祐子
Nttマイクロシステムインテグレーション研究所
-
高橋 淳一
Nttマイクロシステムインテグレーション研究所
-
Kobayashi Kensei
Faculty Of Engineering Yokohama National University
-
三田 肇
福岡工大・生命環境
-
高橋 淳一
日本電信電話株式会社
-
金子 竹男
横浜国大院・工
関連論文
- S2-3 Chemical "Revolution"の場としての海底熱水系(海底熱水系と生命の起原,シンポジウム2,第35回学術講演会講演要旨集)
- 20pHQ-11 コヒーレントシンクロトロン放射光のテラヘルツ電場計測(20pHQ 磁性体・新光源・新分光法,領域5(光物性))
- 20 星間有機物から生命へのシナリオ : 物質進化からみた「たんぽぽ計画」の意義(一般講演,第35回学術講演会講演要旨集)
- 10 円偏光紫外線およびβ線によるアミノ酸の分解とホモキラリティの起源(一般講演,第35回学術講演会講演要旨集)
- 星間での複雑有機物の生成と変成 : 生命の素材は宇宙でつくられた
- 21 有機物・微生物の宇宙曝露と宇宙塵・微生物の捕集『たんぽぽ計画』 : PCR法による捕集微生物の検出方法の検討(一般講演,第35回学術講演会講演要旨集)
- 22 地球周回軌道上での宇宙塵捕集法とその有機物分析法の検討(一般講演,第35回学術講演会講演要旨集)
- 4 模擬星間物質から生成する複雑態アミノ酸前駆体の分析(一般講演,第35回学術講演会講演要旨集)
- 中部シンクロトロン光利用施設の建設がスタート
- UVSOR-IIにおけるレーザーコンプトン散乱を用いた超短パルスガンマ線発生