27pRG-6 UVSOR-IIにおけるコヒーレント放射光の生成(27pRG 電子リング・電子ビーム応用,ビーム物理領域)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 2006-03-04
著者
-
加藤 政博
IMS
-
高橋 俊晴
京大原子炉
-
木村 真一
分子研
-
木村 真一
分子研uvsor:総研大物理
-
加藤 政博
分子研
-
保坂 将人
名大院工
-
加藤 政彦
名古屋大学シンクロトロン光研究センター
-
高嶋 圭史
名大工
-
保坂 将人
名古屋大学シンクロトロン光研究センター
-
保坂 将人
分子研uvsor
-
持箸 晃
自然科学研究機構分子科学研究所極端紫外光研究施設
-
持箸 晃
分子研UVSOR
-
原 徹
理研
-
高嶋 圭史
名古屋大学シンクロトロン光研究センター
関連論文
- 20pGQ-2 BiSb合金超薄膜表面状態の光電子分光スペクトルの偏光依存性(20pGQ 表面界面電子物性,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 20pHQ-11 コヒーレントシンクロトロン放射光のテラヘルツ電場計測(20pHQ 磁性体・新光源・新分光法,領域5(光物性))
- 10 円偏光紫外線およびβ線によるアミノ酸の分解とホモキラリティの起源(一般講演,第35回学術講演会講演要旨集)
- 25aPS-85 X線光電子分光による混合原子価Tm_5Si_2Ge_2のTmイオンの価数評価(領域8ポスターセッション(f電子系等),領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 20pBF-6 コヒーレント遷移放射を用いたテラヘルツ波電子線分光の実証実験(20pBF ビーム冷却・イオントラップ・FEL・ビームレーザー相互作用,ビーム物理領域)
- 行政刷新会議事業仕分けに対する日本放射光学会の対応(経過報告)と考え方
- 27aYG-10 BiSb合金超薄膜の電子状態及び輸送特性(表面界面電子物性,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 25aPS-89 セリウム化合物の赤外ピークの起源と電子相関(領域8ポスターセッション(f電子系等),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 25aPS-47 クラスレート化合物Eu_8Ga_Ge_とSr_8Ga_Ge_の赤外反射スペクトル(領域8ポスターセッション(f電子系等),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 27aWL-2 κ-(d[n,n]-ET)_2Cu[N(CN)_2]Brの磁場下赤外反射イメージング(ET塩(κ型))(領域7)
- 30pYD-10 κ-(BEDT-TTF)_2Cu[N(CN)_2]Br の赤外スペクトルの重水素置換効果
- 27pPSB-31 赤外磁気光学イメージング分光装置
- 22pM-1 SPring-8の赤外物性ビームラインBL43IRの紹介
- 23pPSB-29 赤外磁気光学イメージングによるEuO薄膜の磁気ポーラロンの観測(23pPSB ポスターセッション(f電子系等II),領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 中部シンクロトロン光利用施設の建設がスタート
- 30a-W-5 YbB_単結晶の光反射スペクトルII
- 5a-YF-6 YbB_単結晶の光反射スペクトル
- UVSOR-IIにおけるレーザーコンプトン散乱を用いた超短パルスガンマ線発生
- 24aPS-34 Zr-TM-Alバルク金属ガラスの価電子帯電子構造(領域5ポスターセッション,領域5(光物性))
- 30aPS-13 Zr-Al-Cu-Niバルク金属ガラスの価電子帯電子構造(領域5ポスターセッション)(領域5)
- 28 アミノ酸およびアミノ酸錯体の円偏光紫外線・β線照射(一般講演,第34回学術講演会講演要旨集)
- 30 円偏光照射によるα-メチルアミノ酸薄膜への不斉導入(一般講演,第34回学術講演会講演要旨集)
- 26p-PSB-30 Resonant Photoemission and Optical Reflectivity Studies of Temperature-Induced Valence Transition Material EuNi_2(Si_Ge_x)_2
- 27aXP-8 高エネルギ-電子線とフォトニック結晶との相互作用に関する実験VII(領域5, 領域1合同フォトニック結晶,領域5(光物性))
- 27pXP-8 高エネルギー電子線とフォトニック結晶との相互作用に関する実験VII(領域5,領域1合同 フォトニック結晶,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 31a-YM-2 コヒーレントな放射によるミリ波FEL
- 28p-YC-1 広いスペクトルを持ったコヒーレント放射光の誘導放射
- UVSOR-IIにおけるコヒーレントシンクロトロン光の研究
- 中部シンクロトロン光利用施設(仮称)計画
- 中部地区における新しいシンクロトロン光施設計画と原子核乾板の応用 (特集 拓け行く原子核乾板応用の地平)
- シード光を用いた短波長コヒーレント光発生技術の現状と展望
- 27pRG-6 UVSOR-IIにおけるコヒーレント放射光の生成(27pRG 電子リング・電子ビーム応用,ビーム物理領域)
- 直入射斜入射結合型分光器SGM-TRAINの制作
- 1p-PSB-16 二次元伝導体 RPtAs(R=Ce,La)の光学伝導度の異方性
- 30a-YP-8 (DI-DCNQI)_2M(M=Ag,Cu)の光電子分光
- 18pQE-3 外部磁場印加レーザープラズマ加速からの電子パンチ長計測(プラズマ科学(高強度レーザー,ジャイロトロン),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 低周波プラズマの磁場中サブミリ波分光II
- 2a-PS-21 低周波プラズマの磁場中サブミリ波分光
- 31a-H-2 コヒーレント放射スペクトルのK-K解析による電子バンチ形状
- 31a-H-1 遠赤外線領域でのコヒーレントなスミス・パーセル放射
- 29p-YB-14 コヒーレントなミリ波回折放射
- 3a-F-8 円孔からのコヒーレントなミリ波回折放射の観測
- 13a-DC-12 多重周期構造による遷移放射
- 13a-DC-11 コヒーレント遷移放射による遠赤外、ミリ波分光
- 4a-H-2 導体境界によるコヒーレント放射光発生の抑止効果III
- JSR09企画講演報告
- ERL研究会「コンパクトERLが拓く世界」報告
- 4a-F-13 希土類酸化物の光電子スペクトル
- 4a-F-12 CeAs, Ce_3Au_3Sb_4の光反射・光電子スペクトル
- 28p-H-1 希土類酸化物の光学スペクトル II
- 25a-ZD-2 コヒーレント遷移放射の発光長依存性
- 28p-H-6 コヒーレントなSmith-Purcell放射
- 29p-H-9 SrCeO_3の4d→4f共鳴光電子分光
- 放射光赤外顕微分光とイメージング
- 30a-P-13 コヒーレント遷移放射による京大原子炉ライナックのバンチ形状の解析
- 1p-ZQ-10 有限な飛程長でのチェレンコフ効果
- 1p-ZQ-9 コヒーレント遷移放射による単バンチ電子ビームのバンチ形状測定
- 3p-E-6 導体境界によるコヒーレント放射光発生の抑止効果
- 単バンチ電子ビームからのコヒーレント放射による新しい強力遠赤外光源の開発
- 30a-YT-6 正10角形相Al-Ni-Co単準結晶の赤外反射スペクトル
- 5p-F-17 Gd_2S_3の磁気ポーラロンの深い準位
- 20pYH-1 コヒーレント放射光によるリン酸銀系ガラスのミリ波分光(20pYH 超イオン導伝体・イオン伝導体,領域5(光物性))
- 14pPSA-24 CeSb の多重極限環境下の光学スペクトル(f-電子系, 領域 8)
- 21aXE-8 顕微赤外磁気光学によるκ-(ET)_2Cu[N(CN)_2]Br の相分離の観測
- 22pPSA-64 赤外磁気光学イメージングによる κ-ET_2Cu[N(CN)_2]Br の局所電子構造と相分離
- 31aSH-12 ミリ波 Prebunched FEL のモード測定
- 18aPS-3 コヒーレント放射光のミリ波円偏光測定
- 20pYD-1 Ce_La_Sbの赤外磁気光学効果
- 28aSM-7 遷移放射によるミリ波円偏光の発生
- 28aSM-7 遷移放射によるミリ波円偏光の発生
- 23pYN-10 ミリ波域における遷移放射の放射体サイズ効果
- 短バンチ電子ビームによるマイクロバンチFELの研究
- 24pYC-2 短バンチ電子ビームによる広帯域自由電子レーザーの研究
- 31a-Z-1 ラメラー格子による遠赤外域でのコヒーレントなスミス・パーセル放射
- 14pXG-3 Si(111)2√×3-(Pb, Sn) 表面の原子配列(表面界面構造 : 半導体, 領域 9)
- Microbunch Free Electron Laser Based on Coherent Synchrotron Radiation in the Millimeter Wavelength Region(III. Accelerator, Synchrotron Radiation, and Instrumentation)
- 12aXC-11 シンクロトロン光とレーザーの組合せによる半導体表面の光誘起現象の研究(光電子分光・逆光電子分光, 領域 5)
- 5a-K-10 GaAs結晶からの超短パルスレーザー光誘起THz電磁波のスペクトル測定
- 5a-K-9 GaAs結晶からの超短パルスレーザー光誘起THz電磁波の偏光特性と放射空間特性
- 2a-G-4 光吸収スペクトルによるプロトン伝導体の電子構造の研究
- 加速器をベースとした赤外顕微鏡と分光の国際ワークショップ(WIRMS2005)報告
- 28a-W-10 分子研UVSOR赤外ビームラインの高性能化
- 30aPS-42 放射光を用いた赤外反射吸収分光法によるAlq_3薄膜へのアルカリ金属ドーピングの研究(30aPS 領域9ポスターセッション(表面,界面,結晶成長),領域9(表面・界面,結晶成長))
- 27pXD-8 光学伝導度で見たCeBiのpf混成強度の温度依存性(価数転移,少数キャリアー)(領域8)
- 31a-H-7 Yb_3S_4の光電子・光反射スペクトル
- R&D 希土類酸化物薄膜の将来展望
- 5a-YG-17 GdAsの赤外磁気光学効果II : 赤外磁気円偏光二色性
- 29a-P-6 GdAsの赤外磁気光学効果
- 3p-PSA-46 FeSiの反射測定とバンド構造
- UVSOR-IIにおける飽和領域でのコヒーレント高調波の観測
- 5a-YF-13 Yb_4As_3の光学伝導度の温度及び磁場依存性
- 23aHA-4 三次元トポロジカル絶縁体上への二次元量子スピンホール相単一バイレイヤーBiの成長(23pHA 表面界面電子物性(トポロジカル表面・スピン・ラシュバ効果),領域9(表面・界面,結晶成長))
- 30p-H-7 強相関電子系の光学スペクトル
- 30p-H-7 強相関電子系の光学スペクトル
- Yb_4As_3のフェルミ準位近傍の電子状態の温度変化
- 25pCK-4 Bi_2Te_3上のBi超薄膜の電子状態と表面構造解析(25pCK トポロジカル絶縁体,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 25pCK-2 Pbドープによるトポロジカル絶縁体Bi_2Te_3超薄膜の電子状態制御と電気伝導度(25pCK トポロジカル絶縁体,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 8aXF-3 コヒーレント放射によるミリ波Prebunched FEL(量子エレクトロニクス(各種レーザー),領域1)
- 26pPSA-62 赤外磁気光学イメージングによる局所電子構造の観察(26pPSA,領域5(光物性分野))
- 26pXM-8 赤外磁気光学で見たκ-(d[2,2]-BEDT-TTF)_2Cu[N(CN)_2]Brの超伝導・絶縁体・金属転移(26pXM ET錯体類(κ系),領域7(分子性固体・有機導体分野))