20pYH-1 コヒーレント放射光によるリン酸銀系ガラスのミリ波分光(20pYH 超イオン導伝体・イオン伝導体,領域5(光物性))
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
20pBF-6 コヒーレント遷移放射を用いたテラヘルツ波電子線分光の実証実験(20pBF ビーム冷却・イオントラップ・FEL・ビームレーザー相互作用,ビーム物理領域)
-
28pXB-7 伝導イオンドープによるRbM_4X_5(M=Ag/Cu, X=halogen)結晶のテラヘルツスペクトル変化(超イオン導電体・イオン導電体II,領域5,光物性)
-
27aWL-2 κ-(d[n,n]-ET)_2Cu[N(CN)_2]Brの磁場下赤外反射イメージング(ET塩(κ型))(領域7)
-
30pYD-10 κ-(BEDT-TTF)_2Cu[N(CN)_2]Br の赤外スペクトルの重水素置換効果
-
27pPSB-31 赤外磁気光学イメージング分光装置
-
22pM-1 SPring-8の赤外物性ビームラインBL43IRの紹介
-
23pPSB-29 赤外磁気光学イメージングによるEuO薄膜の磁気ポーラロンの観測(23pPSB ポスターセッション(f電子系等II),領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
22pHQ-5 ヨウ化銀-リン酸銀ガラス表面の銀デンドライト成長(22pHQ 超イオン導電体・イオン伝導体,領域5(光物性))
-
27aXP-8 高エネルギ-電子線とフォトニック結晶との相互作用に関する実験VII(領域5, 領域1合同フォトニック結晶,領域5(光物性))
-
27pXP-8 高エネルギー電子線とフォトニック結晶との相互作用に関する実験VII(領域5,領域1合同 フォトニック結晶,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
-
31a-YM-2 コヒーレントな放射によるミリ波FEL
-
28p-YC-1 広いスペクトルを持ったコヒーレント放射光の誘導放射
-
27pRG-6 UVSOR-IIにおけるコヒーレント放射光の生成(27pRG 電子リング・電子ビーム応用,ビーム物理領域)
-
29pXS-3 ヨウ化物ドープによるAgPO_3ガラスの構造変化(超イオン伝導体)(領域5)
-
18pQE-3 外部磁場印加レーザープラズマ加速からの電子パンチ長計測(プラズマ科学(高強度レーザー,ジャイロトロン),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
-
31a-H-2 コヒーレント放射スペクトルのK-K解析による電子バンチ形状
-
31a-H-1 遠赤外線領域でのコヒーレントなスミス・パーセル放射
-
29p-YB-14 コヒーレントなミリ波回折放射
-
3a-F-8 円孔からのコヒーレントなミリ波回折放射の観測
-
13a-DC-12 多重周期構造による遷移放射
-
13a-DC-11 コヒーレント遷移放射による遠赤外、ミリ波分光
-
4a-H-2 導体境界によるコヒーレント放射光発生の抑止効果III
-
25a-ZD-2 コヒーレント遷移放射の発光長依存性
-
28p-H-6 コヒーレントなSmith-Purcell放射
-
30a-P-13 コヒーレント遷移放射による京大原子炉ライナックのバンチ形状の解析
-
1p-ZQ-10 有限な飛程長でのチェレンコフ効果
-
1p-ZQ-9 コヒーレント遷移放射による単バンチ電子ビームのバンチ形状測定
-
3p-E-6 導体境界によるコヒーレント放射光発生の抑止効果
-
単バンチ電子ビームからのコヒーレント放射による新しい強力遠赤外光源の開発
-
20pYH-1 コヒーレント放射光によるリン酸銀系ガラスのミリ波分光(20pYH 超イオン導伝体・イオン伝導体,領域5(光物性))
-
14pPSA-24 CeSb の多重極限環境下の光学スペクトル(f-電子系, 領域 8)
-
21aXE-8 顕微赤外磁気光学によるκ-(ET)_2Cu[N(CN)_2]Br の相分離の観測
-
22pPSA-64 赤外磁気光学イメージングによる κ-ET_2Cu[N(CN)_2]Br の局所電子構造と相分離
-
31aSH-12 ミリ波 Prebunched FEL のモード測定
-
18aPS-3 コヒーレント放射光のミリ波円偏光測定
-
20pYD-1 Ce_La_Sbの赤外磁気光学効果
-
28aSM-7 遷移放射によるミリ波円偏光の発生
-
28aSM-7 遷移放射によるミリ波円偏光の発生
-
23pYN-10 ミリ波域における遷移放射の放射体サイズ効果
-
アルカリ銀ハライドの局在中心 (粒子線の高度利用(4))
-
短バンチ電子ビームによるマイクロバンチFELの研究
-
24pYC-2 短バンチ電子ビームによる広帯域自由電子レーザーの研究
-
7a-G-18 超イオン導電ガラスの色中心
-
3p-Z-1 Cs_2AgI_3の正孔中心
-
31a-Z-1 ラメラー格子による遠赤外域でのコヒーレントなスミス・パーセル放射
-
4a-A-4 アルカリ銀ハライド・アルカリ銅ハライド結晶のバンド構造と基礎吸収スペクトル II
-
3p-TC-11 アルカリ銀ハライド結晶のX線着色
-
Microbunch Free Electron Laser Based on Coherent Synchrotron Radiation in the Millimeter Wavelength Region(III. Accelerator, Synchrotron Radiation, and Instrumentation)
-
22aPS-38 銀ハライドーセシウムハライドガラスの遠赤外・ミリ波分光(22aPS 領域5ポスターセッション,領域5(光物性))
-
5a-K-10 GaAs結晶からの超短パルスレーザー光誘起THz電磁波のスペクトル測定
-
5a-K-9 GaAs結晶からの超短パルスレーザー光誘起THz電磁波の偏光特性と放射空間特性
-
28p-ZD-9 アンモニウム-アルカリ銀ハライドの色中心
-
28p-E-13 アンモニウム銀ハライドの色中心
-
27a-W-3 アンモニウム銀ハライドの色中心
-
27p-D-7 アルカリ銀ハライド結晶の1中心型STH
-
29pVD-8 ハロゲン化物ドープリン酸銀ガラスのTHz/UV分光(29pVD 超イオン導電体・イオン伝導体,領域5(光物性))
-
27pHA-10 AgI-AgPO_3ガラス表面の銀デンドライト成長(27pHA 超イオン導電体・イオン伝導体,領域5(光物性))
-
21aZA-3 ハロゲン化物ドープ燐酸銀ガラスの広帯域分光(超イオン導電体・イオン伝導体,領域5,光物性)
-
28pRG-1 ハロゲン化物ドープ燐酸銀ガラスの広帯域分光(28pRG 超イオン導電体・イオン伝導体,領域5(光物性))
-
25aYH-7 ヨウ化物ドープ燐酸銀ガラスの広帯域分光(超イオン伝導体,領域5(光物性))
-
30pYA-9 BiI_3-A_gPO_3ガラスの遠赤外分光
-
31a-ZE-3 アルカリ-銀/鋼-ハライドの局在中心・イオン運動・電子構造
-
超イオン導電ガラスの遠赤外・ミリ波分光
-
超イオン導電ガラスの色中心
-
7a-G-17 銀イオン導電ガラスの遠赤外・ミリ波分光
-
30p-YD-11 アルカリ銀ハライドの正孔中心の電子構造
-
31p-YQ-10 RbCu_4Cl_3I_2の光学的性質
-
2a-G-2 Agl-AgPO_3ガラスの遠赤外・ミリ波分光
-
13a-DD-12 アルカリ銅ハライド結晶の遠赤外・ミリ波分光
-
29a-Q-3 アンモニウム銀ハライドの正孔中心
-
5a-D3-8 RbAg_4I_5結晶の遠赤外分光
-
ラングミュア・ブロジェット膜の光吸収スペクトル
-
RbAg4I5結晶の光学的性質
-
29a-E-17 RbAg_4I_5結晶のX線着色
-
1a-A-12 アルカリ銀沃化物の格子欠陥の熱的安定性
-
27pEK-1 AgI-AgPO_3ガラス表面の銀デンドライト成長(27pEK 超イオン導電体・イオン伝導体,領域5(光物性))
-
8aXF-3 コヒーレント放射によるミリ波Prebunched FEL(量子エレクトロニクス(各種レーザー),領域1)
-
3p-B2-11 アルカリ銀ハライド結晶のSTHの電子構造(イオン結晶・光物性)
-
28p-LN-7 アルカリ銀ハライド結晶の色中心(イオン結晶・光物性)
-
26pPSA-62 赤外磁気光学イメージングによる局所電子構造の観察(26pPSA,領域5(光物性分野))
-
26pXM-8 赤外磁気光学で見たκ-(d[2,2]-BEDT-TTF)_2Cu[N(CN)_2]Brの超伝導・絶縁体・金属転移(26pXM ET錯体類(κ系),領域7(分子性固体・有機導体分野))
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク