ギ酸水溶液中での尿素-ピルビン酸からのN-カルバモイルアラニンの生成
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
When an aqueous solution of urea and pyruvic acid was heated under reflux in the presence of formic acid, 2-ureidopropionic acid, that is, N-carbamoylalanine, was obtained in the yield of about 35%. This compound was considered to be formed by Leuckart reaction, in which N-alkylation is achieved by formic acid reduction of primarily formed Schiff base of a ketone and an amine. It had been believed that Leuckart reaction of amides or urea with formaldehyde does not afford N-alkylated products. Although the intended reaction practically failed to proceed below 100 ℃, we found that this reaction can be applied to the alkylation of urea at 100 and 120℃. This study proposed a novel pathway leading to formation of alanine from precursors, which are likely present on the primitive Earth. The formation of N-carbamoylalanine is of another significance, since we found in a separate experiment that it undergoes thermal polymerization.
- 生命の起原および進化学会の論文
- 2004-02-28
著者
-
三田 肇
福岡工大
-
寺崎 正紀
筑波大学化学系:(現)静岡県立大学
-
三田 肇
福岡工大工
-
三田 肇
福岡工大・工
-
寺崎 正紀
Department of Chemistry, University of Tsukuba
-
野本 信也
Department of Chemistry, University of Tsukuba
-
三田 肇
Department of Chemistry, University of Tsukuba
-
下山 晃
Department of Chemistry, University of Tsukuba
-
野本 信也
筑波大学化学系
-
下山 晃
筑波大学化学系
-
下山 晃
筑波大学化学系:(現)高知学園短期大学
-
野本 信也
筑波大・化
関連論文
- S2-3 Chemical "Revolution"の場としての海底熱水系(海底熱水系と生命の起原,シンポジウム2,第35回学術講演会講演要旨集)
- 20 星間有機物から生命へのシナリオ : 物質進化からみた「たんぽぽ計画」の意義(一般講演,第35回学術講演会講演要旨集)
- 10 円偏光紫外線およびβ線によるアミノ酸の分解とホモキラリティの起源(一般講演,第35回学術講演会講演要旨集)
- 21 有機物・微生物の宇宙曝露と宇宙塵・微生物の捕集『たんぽぽ計画』 : PCR法による捕集微生物の検出方法の検討(一般講演,第35回学術講演会講演要旨集)
- 22 地球周回軌道上での宇宙塵捕集法とその有機物分析法の検討(一般講演,第35回学術講演会講演要旨集)
- 4 模擬星間物質から生成する複雑態アミノ酸前駆体の分析(一般講演,第35回学術講演会講演要旨集)
- 24 有機物・微生物の宇宙曝露と宇宙塵・微生物の捕集実験(たんぽぽ) : 微生物の宇宙での生存可能性の検討(一般講演,第34回学術講演会講演要旨集)
- 5 アミノ酸前駆体の加熱重縮合により生成するポリアミノ酸の解析(一般講演,第35回学術講演会講演要旨集)
- "たんぽぽ捕獲粒子"の有機物分析に向けて
- 18 炭素質コンドライトおよび南極土壌中のアミノ酸(一般講演,第34回学術講演会講演要旨集)
- 25 有機物・微生物の宇宙曝露と宇宙塵・微生物の捕集実験(たんぽぽ) : 宇宙での微生物捕集法の検討(一般講演,第34回学術講演会講演要旨集)
- 28 アミノ酸およびアミノ酸錯体の円偏光紫外線・β線照射(一般講演,第34回学術講演会講演要旨集)
- 30 円偏光照射によるα-メチルアミノ酸薄膜への不斉導入(一般講演,第34回学術講演会講演要旨集)
- 33 地球周回軌道で捕集したダスト中のアミノ酸分析法の検討(一般講演,第34回学術講演会講演要旨集)
- 四重鎖DNAのダイナミクスとポルフィリン誘導体との相互作用
- 3P089 潜水哺乳類ミオグロビン・ヘモグロビンの酸素結合特性(ヘム蛋白質))
- 白亜紀-第三紀境界堆積岩中の多環芳香族炭化水素のGC/MSによる解析
- ギ酸水溶液中での尿素-ピルビン酸からのN-カルバモイルアラニンの生成
- 20 アスパラギン水溶液の加熱実験における共重合反応の解析
- 前生物的に生成するオリゴアミノ酸のキャラクタリゼーション
- 444. A. latus B-16の産生する吸水性バイオポリマーの選択的精製方法 : 微生物産生吸水性バイオポリマー 第5報
- 264 Escherichia coli hyd B欠損株におよぼす金属イオンの影響
- 248 Escherichia coliヒドロゲナーゼ系遺伝子hyaAの機能解析
- 150 Escherichia coliK12株のhydB遺伝子産物の同定
- 141 Escherichia coliにおけるhydA領域の解析
- 電荷数の差を目で見よう : 密閉式塩ビ管カラムを用いたイオン交換クロマトグラフィーによる色素の分離
- 光学活性物質の探究技術の開発--蛍光標識法を用いたアミノ酸の高感度分析のための基礎研究
- 接触グロー放電によるペプチドの水溶液内反応
- ホモキラルなジペプチドとヘテロキラルなジペプチドの疎水性の差とホモキラリティーの濃縮
- ホモキラルなペプチドとヘテロキラルなペプチドの分別
- グラファイト : 水系への紫外線照射により生成するヒドロキシ酸
- 紫外線照射によるグラファイト-アンモニア-水系から生成したカルボン酸及びアミノ酸について
- イオン交換クロマトグラフィーによるアミノ酸の分離
- グリーンランドTHULE層群(原生代)から検出されたアミノ酸の検討 : 堆積
- 紫外線と熱による尿素 : マレイン酸水溶液からのアスパラギン酸の新生成経路
- 溶融尿素中におけるアラニンの重合とその化学進化的考察
- 隕石有機物と化学進化
- Na-モンモリロナイト存在下の加熱実験による尿素-ジカルボン酸からのアミドおよびイミドオリゴマー生成
- アセチレンを使用したPAHsの生成と火星隕石PAHsの起源について
- 炭素質隕石中の脂肪族炭化水素に関する考察
- 加熱実験による尿素-ジカルボン酸からのオリゴマー生成とその機能性についての化学進化的研究
- 紫外線照射によりアルデヒド-水系から生成したカルボン酸について
- いん石中の有機物
- アミノ酸水溶液の加熱によるジペプチドの生成とそのラセミ化について
- 白亜紀-第三紀境界堆積岩中の炭化水素の解析
- 大古代堆積岩からのクロロフィル関連化合物の探索
- 77Kでの紫外線照射によるアミン-水系でのアミノ酸生成
- 原始水圏中におけるDNAの紫外線による分解について
- 火星隕石の有機物と化学進化 (総特集 火星隕石と生命)
- 地球外起源物質の指標とされているイソバリン, α-アミノイソ酪酸の現世堆積物中での検出
- UV照射によるアセトニトリル水溶液からのアミノ酸の生成(一般講演,第12回有機地球化学シンポジウム(南大沢シンポジウム))
- 東京湾堆積物中のヌクレオシド(一般講演,第12回有機地球化学シンポジウム(南大沢シンポジウム))
- 新庄盆地堆積岩中のモノおよびジメチルナフタレン(一般講演,第12回有機地球化学シンポジウム(南大沢シンポジウム))
- P/T境界層における炭化水素分析(一般講演,第12回有機地球化学シンポジウム(南大沢シンポジウム))
- K/T境界層におけるジカルボン酸分析(一般講演,第12回有機地球化学シンポジウム(南大沢シンポジウム))
- K/T境界層のアミノ酸分析(一般講演,第12回有機地球化学シンポジウム(南大沢シンポジウム))
- 白亜紀-第三紀境界における地球外有機物について
- アセトニトリル-水へのUV照射による生体関連有機化合物の生成について
- 宇宙化学における炭素質隕石の有機化合物(地球における炭素の循環(続))
- 炭素質コンドライト中の低級ジカルボン酸(第10回有機地球化学シンポジウム(湯沢シンポジウム))
- 隕石中の有機化合物
- 「日本の宇宙探査の現状と将来計画」の特集にあたって
- 「鎮痛解熱薬から湿布薬への変換」実験を安全で確実に行う為のニ三の工夫-簡易還流冷却器の製作およびサリチル酸とその誘導体の同時TLC分析
- 運動機能障害を持つ化学系大学生のための卒論研究指導 : 障害学生の自立を重視した研究指導の実践
- 有機化合物分析により読む生物大量絶滅事変--K/T境界堆積岩の解析 (総特集 生命と地球の共進化(3))
- 「鎮痛解熱薬から湿布薬への変換」実験を安全で確実に行う為の二三の工夫 : 簡易還流冷却器の製作およびサリチル酸とその誘導体の同時 TLC 分析(化学実験虎の巻)
- 地層ベンゾポルフィリンの起源と地球化学的意義
- 電荷数の差を目で見よう : 密閉式塩ビ管カラムを用いたイオン交換クロマトグラフィーによる色素の分離(化学実験虎の巻)
- 2000年 「生命の起源・夏の学校」開催される 2000年 「生命の起原」夏の学校を終えて
- 生命の起原「若手夏の学校(2000)」より
- 5 惑星間環境下での有機物の変成を探る : 地上模擬実験とたんぽぽ計画(一般講演,第36回学術講演会講演要旨集)
- 6 宇宙ステーション曝露部で捕集する宇宙塵中のアミノ酸分析法の検討(一般講演,第36回学術講演会講演要旨集)
- 1 有機物・微生物の宇宙曝露と宇宙塵・微生物の捕集(たんぽぽ)・微生物捕集/曝露実験(日本のアストロバイオロジー探査,シンポジウム1,第36回学術講演会講演要旨集)
- 生命の起原および進化学会第36回学術講演会案内および講演会要旨集
- 14 ポリアミノ酸の前生物的合成とその化学的・物理的特徴(一般講演,第36回学術講演会講演要旨集)
- 13 ミクロスフィア形成に及ぼすプロテノイド生成条件(一般講演,第36回学術講演会講演要旨集)
- 4 無生物的に生成した複雑有機物の模擬海底熱水系環境下での変成と有機凝集体の生成(一般講演,第36回学術講演会講演要旨集)
- 東京湾表層堆積物中のジペプチド分析--ジペプチドのGC/MSによる解析
- イオン交換クロマトグラフィーによるアミノ酸の分離
- ビニルポルフィリンの加熱実験による地層ポルフィリン側鎖アルキル基の伸長機構の解明
- S35-01P 模擬惑星間塵環境下でのアミノ酸関連分子の軟X線に対する安定性(一般ポスターセッション3,ポスター発表)
- S35-04 アミノ酸前駆体の太陽系環境下での変成 : 地上実験と宇宙実験による検証(口頭セッション35:室内実験・物性科学,口頭発表)
- 124 惑星間塵中の有機物と生命の起源 : たんぽぽ計画による検証(内惑星・ハビタブルプラネット,オーラルセッション3)
- S12-10 イトカワに降りそそぐ外来物質 : アミノ酸などの有機物(口頭セッション12:はやぶさ,口頭発表)
- S22-12 Japan Astrobiology Mars Project(JAMP)火星表面におけるメタン酸化菌探査 : MELOS生命探査SWG(口頭セッション22:惑星探査,口頭発表)
- 125 Japan Astrobiology Mars Project(JAMP) : 火星表面におけるメタン酸化菌探査(オーラルセッション3 内惑星・ハビタブルプラネット)
- 302 地球周回軌道での宇宙塵捕集とその有機物分析法の検討(オーラルセッション9 固体天体の科学・惑星探査I)
- 106 μ-XANESによる炭素質コンドライト有機物の直接分析(オーラルセッション1 ダスト・隕石)
- 224 惑星間塵中の有機物と生命の起源 : 国際宇宙ステーション暴露部での捕集計画(始原天体探査および流星と彗星,オーラルセッション7)
- 地層ベンゾポルフィリンの起源と地球化学的意義(有機物・微生物・生態系の地球化学)
- 8 模擬惑星間塵環境におけるアミノ酸関連物質の軟X線/極端紫外光に対する安定性および変成評価(一般講演,第37回学術講演会講演要旨集)
- バクテリオクロロフィルを起源とするベンゾポルフィリンの生成の検証
- O8-01 軟X線照射による模擬星間有機物の疎水化と生命の起源(口頭発表セッション8(室内実験II,惑星形成論I),口頭発表)
- O5-02 惑星間塵中の有機物と生命の起源 : 地上および宇宙実験による検証(口頭発表セッション5(円盤・物質),口頭発表)
- 20 たんぽぽ計画[有機物・微生物の宇宙曝露と宇宙塵・微生物の捕集]の準備状況と微生物宇宙生存可能性の検討(宇宙関係II,一般講演,第38回学術講演会講演要旨集)
- 23 エアロゲルで捕集する宇宙塵中のアミノ酸分析のための基礎的検討(一般講演,第39回学術講演会講演要旨集)
- 18 前生物学的に生成するポリアミノ酸(一般講演,第39回学術講演会講演要旨集)
- 17 地球外生命探査を目指したタンパク質加水分解方法の検討(一般講演,第39回学術講演会講演要旨集)
- 40 プロテノイドミクロスフェアを構成するプロテノイド(アミノ酸と進化I,一般講演,第38回学術講演会講演要旨集)
- 22 酵素活性を用いた極限環境中の生物活動評価法の検討(一般講演,第39回学術講演会講演要旨集)