慢性根尖性歯周炎病巣の生物的性状
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Biological analysis using pathological and immunohistochemical methods was performed to charify the mechanism underlying the resistance of chronic apical lesions to conventional therapy. Eighty cases of chronic lesions were classified into fourtypes: type I (granuloma surrounded by firm collage bundles), type II (granuloma with abscess formation), type III (granuloma with infiltration of numerous neutrophils) and type IV (scar tissue consisting of collagens). The collagenous capsulation of granuloma and scar tissue are considered to cause the intractable behavior. The collagenous tissues are obviously produced by the fibroblasts, which are a main component of the granuloma. The immunohistochemistry indicated that the proliferation of such fibroblasts is enhanced by basic fibroblast growth factor, which is mainly produced by macrophages infiltrated in the granuloma. Animal experiments using rats injected with Actinomyces suspension strongly suggested that the finfiltration of macrophages is promoted by Actinomyces components in the infected root canal. In addition, it was also suggested that the formation of foam cells, which are observed in chronic apical lesions, is related to Actinomyces components in the lesion.
- 特定非営利活動法人日本歯科保存学会の論文
- 2006-10-31
著者
-
永山 元彦
朝日大学歯学部口腔病態医療学講座口腔病理学分野
-
竹内 宏
朝日大学歯学部口腔病態医療学講座口腔病理学分野
-
山本 宏治
朝日大学歯学部口腔機能修復学講座歯冠修復学分野
-
中川 豪晴
医療法人社団 中川歯科医院
-
中川 豪晴
朝日大学歯学部総合歯科学講座保存修復学研究科
-
山本 宏治
朝日大学歯学部 総合歯科学講座 保存修復学研究科
-
山本 宏治
朝日大学歯学部口腔機能修復学講座歯科保存学分野歯冠修復学
-
山本 宏治
朝日大学歯学部歯科保存学第1講座
-
竹内 宏
大阪歯科大学口腔病理学教室
-
永山 元彦
朝日大学歯学部口腔病態医療学講座口腔外科学分野
関連論文
- β-tricalcium phosphate 結晶填入による骨誘導と骨伝導
- リン酸カルシウム基材によって形成された伝導性骨の改造現象とそのリン酸カルシウム基材の吸収
- ヒト慢性根尖性歯周炎のbasic fibroblast growth factor とそのreceptor
- 各種ボンディングシステムにおけるボンディング材の機械的性質
- 酸反応性フッ素含有ガラスフィラーの歯面コート材への応用
- スリープスプリントによる閉塞型睡眠時無呼吸症候群患者の治療
- 審美性歯面コート材の透明性について
- 口腔の各種上皮組織と上皮性病変のサイトケラチンの発現性
- 舌ブラシ使用法に関する研究 : 舌の染色が舌ブラシ圧に及ぼす影響について
- 頭蓋底軟骨結合 -その成長を調節する分子メカニズムと異常-
- P-70 炭酸含有アパタイトによる骨形成のメカニズムとこれを応用した早期治療の実現(生体反応,一般講演(ポスター発表),第48回日本歯科理工学会学術講演会)
- 再生医学としての歯科インプラント治療法の今後への課題と展望
- 慢性根尖性歯周炎における肉芽腫形成機転
- 審美性歯面コート材の生物学的影響
- 低出力超音波パルス照射のインプラント体表面性状に対する効果
- S-PRGフィラーの細胞毒性
- S-PRGフィラーから溶出される金属イオンの細胞毒性について
- Carbonate Apatite (CAp)における骨伝導能の基礎的研究
- 根管内細菌におけるオゾンガスの応用
- 切削姿勢および切削器具が窩洞形成技能に及ぼす影響
- 銀含有抗菌剤を含むグラスアイオノマーセメントの抗菌効果
- YDAフィラーを含有するグラスアイオノマーセメントの抗菌性
- シルバーグラスアイオノマーセメントの抗菌性
- フィラーへの銀イオン注入に関する基礎的検討
- 銀含有抗菌剤の細胞毒性について
- コンポジットレジン仕上げ用ダイヤモンドポイントの表面性状とコンポジットレジン研磨面との関連について
- ウレタンアクリレート系オリゴマーを添加した試作ボンディング材の象牙質への接着性
- 咬合力に対するインプラント体の力学-インプラント支持補綴物での咬合が顎骨および全身におよぼす影響-
- スプリントを用いたときの姿勢変化に伴う咬合平面の傾斜
- 各種グラスアイオノマーセメントの ESEM 観察
- フッ化アルミノシリケートガラス配合コンポジットレジンの抗プラーク性
- Ag シリカガラス含有グラスアイオノマーセメントの抗菌性
- 根管形成処置完了後における臨床症状と培養結果の相関-「チェアーサイド嫌気培養システム」を用いて-
- 覆髄剤, ベース材, ボンディング材およびレジンセメントの細胞毒性
- 歯科用レジン組成が口腔レンサ球菌の付着性に及ぼる影響
- 01-002 電子顕微鏡を用いた粘着性細菌ナノファイバーの形態学的解析(界面/バイオフィルム,研究発表)
- 改良型S-PRGフィラー配合低粘度コンポジットレジンの抗プラーク性と窩壁適合性に関する研究
- S-PRGフィラー配合低粘度型コンポジットレジンの抗プラーク性
- S-PRGレジン界面に形成されるフィルム様構造物の解析
- S-PRG 由来のマテリアルフィルムと初期プラーク形成との関係
- 各種導電処理を行った歯科材料表面のSEM観察
- 高齢者根面う蝕の抗菌修復材料の検討 : Ag-Znゼオライト混入光重合型コンポジットレジンについて
- 種々の表面あらさを有するコンポジットレジンへの口腔レンサ球菌の付着性
- 銀を含む歯科用修復材料の抗菌作用 -細胞毒性について-
- 歯質接着性材料の細胞障害性および変異原性
- 新規フッ化物徐放性接着システムの抗プラーク性
- S-PRGフィラー含有試作コンポジットレジンの微細構造と元素分析
- 当歯科医院におけるラミネートベニア修復
- 試作フッ素徐放性S-PRG含有根管用シーラーへの細菌付着性
- 酸反応性フッ素含有ガラスフィラー(S-PRG)含有義歯用コーティング材の開発
- 歯科用金属アレルギーと口腔扁平苔癬
- オフィスブリーチング用薬剤のエナメル質表面に及ぼす物性的影響
- 歯科用オゾン発生装置の殺菌効果について
- 舌尖部に生じた低分化型管状腺癌の1例
- プロポリスおよびプロポリス含有歯磨剤の in vitro におけるプラーク形成におよぼす影響
- 朝日大学附属病院来院患者の腫瘍および腫瘍性病変の稀少症例
- 朝日大学歯学部附属病院における病理組織診断報告のまとめ
- Fusobacterium nucleatumと口腔連鎖球菌の共凝集反応
- 下顎智歯部に両側性に発現した Paradental cyst の一例
- 悪性線維性組織球腫組織発生の免疫組織学的および電顕的検索
- Fibronectinによるプラーク・歯石の形成機序 : 第8報 Fibronectinによる歯垢由来細菌の凝集及びHydroxyapatiteへの吸着に及ぼす影響
- 辺縁性歯周炎と免疫機構 : 第1報 歯周炎患者の免疫機構,成人性歯周炎患者と健常人の末梢血リンパ球の解析
- エナメル上皮腫におけるTGF-βの免疫組織学的局在
- 右側上顎頬部に生じた横紋筋肉腫の一例
- 歯肉に連続して生じた歯牙腫の一例
- 卵巣摘出ラットにおける骨病変および骨芽細胞と破骨細胞の分化因子の動態
- 慢性根尖性歯周炎病巣の生物的性状
- 多血小板血漿(PRP)による骨形成促進に関する実験的研究 : 新生骨形成の初期過程の検索
- ラット皮下に埋入した生体吸収性アパタイトと組織変化
- プラークおよびプラーク関連疾患の解析(大学院修了者との1999〜2001年にわたるプロジェクト研究成果)
- 免疫組織化学的にみた扁平上皮癌の分化
- エナメル上皮腫におけるTGF-βの免疫組織学的検索
- 長期プラークの電顕的観察
- 臨床的および免疫組織化学的検索によるunicystic ameloblastomaの生物性状の検討
- いわゆる歯原性混合腫瘍の臨床病理学的および免疫組織化学的検索
- ヒト歯肉過形成(いわゆるエプーリス)における増殖因子とそのレセプターの免疫組織化学的局在
- Fibronectinによる歯垢,歯石の形成機序 : 第8報 口腔内細菌の吸着性について : 第29回秋季日本歯周病学会総会
- マウス口腔領域の発生におけるホメオティック遺伝子産物と分化・成長因子の発現様式
- Flow Cytometry により CD8^+CD11b^- Cytotoxic T Lymphocyte Subset に著変を認めた伝染性単核症の1例
- 下顎骨中心性の粘表皮癌の1例
- 若年性歯周炎の治療法に関する研究 : 第1報 抗生物質経口投与の治療効果について
- Fibronectinによるプラーク・歯石の形成機序 : 第7報 Fibronectinによるハイドロキシアパタイト結晶の成長阻害について
- Fibronectin による歯垢,歯石の形成機序 : 第5報リン酸溶液中でのfibronectinのhydroxyapatiteへの吸着実験
- 自家骨,PRPおよβ-TCPからなる骨補填材による骨再生
- A-32-1100 若年性歯周炎に関する研究
- 辺縁性歯周炎と免疫機構 : 第3報 歯周炎患者の免疫機構,成人性歯周炎における末梢血リンパ球サブセットの経時的解析
- 下顎骨に生じた cystic odontoameloblastoma
- 辺縁性歯周炎と免疫機構 : 第2報 歯周炎患者の免疫機構,重度進行性歯周炎における末梢血リンパ球の解析
- 炭酸アパタイト表面におけるプラークの動態
- M-2-920 ヘパリチナーゼ塗布による歯肉組織の変化
- 成人性歯周炎患者の末梢血リンパ球の解析 : 第29回秋季日本歯周病学会総会
- 免疫組織化学的にみた扁平上皮癌の分化
- プラーク形成過程とその過程における唾液タンパクの局在
- プラーク細菌表面の微細線維状構造物および同構造物によって凝集した細菌の電子顕微鏡的観察
- 歯原性線維腫を疑わせた歯原性粘液腫の1例
- リン酸カルシウム基材によって形成された伝導性骨の改造現象とそのリン酸カルシウム基材の吸収
- β-tricalcium phosphate 結晶填入による骨誘導と骨伝導
- ヒト慢性根尖性歯周炎の basic fibroblast growth factor とその receptor
- リン酸カルシウム基材填入によるRANKおよびRANKL陽性細胞の発現の動態
- 初期プラーク(1分〜24時間後)の経時的動態の形態的および免疫組織化学的観察