リアルタイム延焼予測に基づく消防活動支援情報の出力システム : 消防活動支援情報システムの支援用エンジンとして(A.被害予測と緊急対応(1),口頭発表)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
At a disastrous earthquake, emergency response operation for fire-fighting and rescue activities against simultaneous multiple incidents by fire brigades should be done effectively with limited existing resources For this purpose, prompt and accurate collection of disaster information such as number of fires and their location soon after the main shock is naturally needed Furthermore, the information for supporting fire-fighting activities such as prompt prediction of consequent fire spread at certain future period as well as prediction of needed resources for controlling fires and judgment of success/failure of fire suppression with existing resources based on the data of real time fire spread simulation is highly helpful for decision making in setup of strategy of emergency response operation by fire brigades In this paper, we present the outline of the current system of real time fire spread simulation and the information for supporting fire-fighting activities produced by this system for the above purpose, which is one of key elements of prompt prediction models in the "Information System for Support of Fire-fighting Activities" developed by the authors As this system is still on the way of developing, it will be refined and upgraded in the future
- 地域安全学会の論文
著者
-
高梨 健一
総務省消防庁 消防研究センター
-
座間 信作
(独)消防研究所
-
関沢 愛
東京大学消防防災科学技術寄附講座
-
関沢 愛
(独)消防研究所
-
佐々木 克憲
応用地質(株)
-
山瀬 敏郎
(財)消防科学総合センター
-
遠藤 真
(独)消防研究所
-
篠原 秀明
(株)応用地質
-
佐々木 克憲
(株)応用地質
-
高梨 健一
(独)消防研究所
-
高梨 健一
消防研究センター
-
関沢 愛
東京理科大学大学院国際火災科学研究科
関連論文
- 消防活動支援情報システムの開発(被害予測と緊急対応,口頭発表)
- ユビキタスセンサーネットワークによる災害情報の収集と伝達に関する研究--ユビキタス機能を利用した火災報知システムの試作
- 災害対策本部等における応急対応支援システムの開発
- 電子タグによる屋内測位を利用した携帯電話からの通報システム
- 東南海地震による名古屋での長周期地震動とスロッシング予測
- B-20-52 RFIDによる測位を利用した携帯電話からの通報システム(B-20.ユビキタス・センサネットワーク,一般セッション)
- 有線リンクと無線リンクの混在するネットワークにおけるAODVルーチング方式に関する検討(セッション3)
- B-6-67 有線リンクと無線リンクの双方を用いるAODVネットワークの構築に関する検討(B-6. ネットワークシステム)
- B-6-61 無線IPネットワーク構築のためのOSPFのデータベース同期手続きに関する一検討(B-6. ネットワークシステム)
- ブロードキャスト型無線IPネットワークを指向したOSPFの拡張に関する検討(モバイルネットワーク, アドホックネットワーク及び一般)
- ブロードキャスト型無線IPネットワークを指向したOSPFの拡張に関する検討(モバイルネットワーク, アドホックネットワーク及び一般)
- ブロードキャスト型無線IPネットワークを指向したOSPFの拡張に関する検討(モバイルネットワーク, アドホックネットワーク及び一般)
- ブロードキャスト型無線IPネットワークを指向したOSPFの拡張に関する検討
- B-6-121 無線 IP ネットワークに適した OSPF 機能に関する検討
- B-6-120 OSPF を用いた無線 IP ネットワークの構築に関する検討
- B-20-48 携帯電話による救援要請通報のための電子タグによる測位システム(B-20. ユビキタス・センサネットワーク,一般セッション)
- 3080 消防用設備等の防火設計における総合的防火性能評価のフレームワーク : 消防用設備を中心とした総合的防火性能評価法の開発(その 1)
- 39 効率的な地震被害情報収集のためのアドホック通信技術の活用
- B-20-51 要救助者の探索システムに関する研究(B-20.ユビキタス・センサネットワーク,一般セッション)
- 1 消防力最適運用支援システムを用いた市街地の地震火災リスク評価(A.被害予測と緊急対応,一般論文発表)
- 4 地震災害に対する緊急消防援助隊の到達時期について(A.被害予測と緊急対応,一般論文発表)
- 地震被害情報の収集・伝達・活用に関する実証実験--豊橋市を対象として
- 7155 ICTの活用と地域住民・自治体の協働による地震防災対策に関する研究 : その4 : 地域住民による分散型発災対応訓練について(防災ワークショップ・訓練,都市計画)
- 5. 吹田市非常参集訓練での地震被害情報等の収集・伝達実験(C.防災計画と対策,一般論文発表)
- 8. 木造密集市街地における地震防災に関する研究 : その12:住民主体による分散型防災訓練の実施(C.防災計画と対策,一般論文発表)
- 長距離無線ネットワーク機器の防災への適用可能性 (特集 新防災情報システムは使えるか?) -- (被災情報収集技術/伝達技術)
- 1 平成16年(2004年)新潟県中越地震における消防活動
- 地震応急対応需要予測システムの開発(A.被害予測と緊急対応)
- 石油タンクのスロッシング予測とやや長周期地震動の地域特性
- ハザードマップ(25)地震災害--火災の延焼シミュレーション
- 1. 地震被害情報の共有と活用への1つの試み(A.被害予測と緊急対応,ポスター発表)
- トルコ・コジャエリ地震, 台湾・集集地震による石油タンク被害
- 1.携帯型情報端末による地震被害情報収集実験 : どのように運用すべきか? 所要時間は?(A.被害予測と緊急対応,ポスター発表,一般論文発表)
- 石油備蓄タンクのリアルタイム地震被害評価システムの構築
- 地震被害軽減のための情報技術・戦略に関するアジア・オセアニアシンポジウムの開催報告
- 兵庫県南部地震での自治体による死者数の把握状況に関する一考察
- 15. 地震被害情報の効率的収集について(II. 被害予測と緊急対応 その1,第IIセッション,第7回(平成9年度)地域安全学会研究発表会)
- 2. 同時多発火災に対する初動時の最適消防力運用効果の評価 : 最適消防力運用支援情報システムを用いたケーススタディ(A.被害予測と緊急対応,ポスター発表)
- 3.最適消防力運用に資する消防活動支援情報の出力について : 消防活動支援情報システムによる消防力運用効果の評価(A.被害予測と緊急対応(1),口頭発表,一般論文発表)
- リアルタイム延焼予測に基づく消防活動支援情報の出力システム : 消防活動支援情報システムの支援用エンジンとして(A.被害予測と緊急対応(1),口頭発表)
- 震災直後期における消防機関による実効性のある災害情報収集体制構築の必要性
- 14. 石油コンビナートのリスク評価・防災対策支援システムの開発(F.一般セッション,一般論文発表)
- 独立行政法人消防研究所の紹介
- 統計分析に基づく室内温度異常の識別
- 火災感知システムとマハラノビスの距離 (特別企画 やわらかい品質工学)
- 消防活動支援ネットワーク構築を目的とした有線リンクと無線リンクの混在するネットワークのAODVによる制御手法に関する実験的検討
- 3090 模型実験による噴出火炎の計測とモデル化に関する研究(建物内外開口部からの噴出火災の挙動について,防火)
- 3086 中高層建物の噴出火炎性状に関する実験的研究 : その5 バルコニー形状の噴出気流の温度分布におよぼす影響(火災・火炎加熱性状,防火)
- 画像に基づく火炎相当領域の抽出--中高層集合住宅の噴出火炎性状に関する実験的研究(第2報)
- 3013 中高層建物の噴出火炎性状に関する実験的研究 : その4 火災室上階壁面への熱流束
- 3012 中高層建物の噴出地火炎性状に関する実験的研究 : その3 縮尺の異なった模型を使用した実験結果の比較
- 同時多発火災に対する最適消防力運用とその効果に関する研究--同時多発火災に対して消防力はどの程度有効か?
- フォーラム 同時多発火災に対する最適消防力運用効果の評価--消防活動支援情報システムを用いたケーススタディ
- A-21-10 無線回線を用いる火災感知・警報システムの機能に関する一検討(A-21.センサネットワーク,基礎・境界)
- A-21-9 火災感知・警報システムの無線化に関する一検討(A-21.センサネットワーク,基礎・境界)
- M-075 消防活動のためのアドホックネットワークを指向したマルチキャストルーチングプロトコルに関する一検討(M.ネットワーク・モバイルコンピューティング)
- 火災室上階壁面への熱流束--中高層集合住宅の噴出火炎性状に関する実験的研究(第3報)
- AS-3-4 ユビキタス機能を利用した火災報知システムの試作(AS-3.安全・安心な生活のための情報通信技術,シンポジウムセッション)
- 要援護者用火災警報・通報手法の開発
- A-17-7 広域応援ナビゲーションシステムの開発(A-17.ITS,一般セッション)
- 長距離無線LAN機器を用いた災害対応用情報通信システムの構築
- 同時多発火災発生時における火点早期覚知の必要性と高所見張の高度化(1)震災時の情報環境悪化に対応するための一方策
- ユビキタスセンサーネットワークによる災害情報の収集と伝達に関する研究--屋内測位システムの検討
- 同時多発火災発生時における火点早期覚知の必要性と高所見張の高度化(2)震災時の情報環境悪化に対応するための一方策
- 被害情報収集システムの開発 : 消防活動支援情報システムの一構成要素として(A.被害予測と緊急対応(1),口頭発表)
- 同時多発火災発生時における火点早期覚知の必要性と高所見張の高度化(3)震災時の情報環境悪化に対応するための一方策
- 効率的な被害情報収集と活用の提案とその実証
- 消防力の最適配置システムに関する研究
- 北海道における石油コンビナート防災アセスメントの実施例
- 石油コンビナートの防災アセスメント
- 地震時における消防活動のシステム化に関する研究 : (その2) : 初動時についてのケーススタディ
- 地震時における消防活動のシステム化に関する研究 : (その1) : 消防活動システムの概要
- TK-1-2 消防の応急対応業務における情報通信ネットワークの重要性(TK-1. 社会基盤として情報通信技術の目指す方向性,大会委員会企画)
- TK-1-2 消防の応急対応業務における情報通信ネットワークの重要性(TK-1. 社会基盤として情報通信技術の目指す方向性,大会委員会企画)
- TK-1-2 消防の応急対応業務における情報通信ネットワークの重要性(TK-1.社会基盤として情報通信技術の目指す方向性,大会委員会企画)
- TK-1-2 消防の応急対応業務における情報通信ネットワークの重要性(TK-1.社会基盤として情報通信技術の目指す方向性,大会委員会企画)
- TK-1-2 消防の応急対応業務における情報通信ネットワークの重要性(TK-1.社会基盤として情報通信技術の目指す方向性,大会委員会企画)
- 被害情報収集支援システムを用いた災害情報共有に関する研究
- 一般住民を対象とした防災広報文章に関するアンケート調査
- 一般住民を対象とした防災広報文章に関するアンケート調査
- 首都直下地震による同時多発火災への情報面からの対策 (特集 首都直下地震への防災・減災対策)
- 22. 東日本大震災における地震火災発生の特徴について
- 7. 広域応援部隊を考慮した消防力の最適配備支援システムに関する研究
- 19. ユビキタス機能を利用した火災報知システムの試作
- 2.震災時における消防部隊の初期出場方式の違いによる延焼抑制効果の比較分析
- 消防力の最適配置システムに関する研究