1 消防力最適運用支援システムを用いた市街地の地震火災リスク評価(A.被害予測と緊急対応,一般論文発表)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We have been developing a real time simulation system as the useful tool for decision-making in setup of strategy of emergency operational plan of fire brigades against simultaneous multiple fires following an earthquake. This system produces such information for supporting fire-fighting activities as prompt prediction of fire spread at a certain future period, required fire engines and water supply for controlling fires, and an optimum fire-fighting operation with existing resources based on the data of real time simulation of fire spread and also fire brigades' operation. In this paper, we present the results and discussion from the case study, in which the system was applied to a certain city in the suburb of Tokyo as an object region to do the risk analysis of fire spread potential caused by post-earthquake fires by Monte Carlo simulation. The results shows that this system is useful for estimating the risk of fire spread potential by each district for both unattended and optimally attended post-earthquake fires.
著者
-
関澤 愛
東京大学大学院
-
座間 信作
総務省消防庁消防大学校消防研究センター
-
遠藤 真
日本電信電話株式会社nttサイバースベース研究所:(現)nttレゾナント株式会社
-
関沢 愛
東京大学
-
関沢 愛
東京大学消防防災科学技術寄附講座
-
岡部 弘志
東京大学大学院工学系研究科
-
遠藤 真
総務省消防庁消防大学校消防研究センター
-
佐々木 克憲
応用地質(株)
-
山瀬 敏郎
(財)消防科学総合センター
-
座間 信作
総務省消防庁 消防研究センター火災災害調査部
-
関沢 愛
東京理科大学大学院国際火災科学研究科
-
遠藤 真
総務省消防庁消防大学校 消防研究センター
関連論文
- 300号によせて
- 放送品質映像伝送のための高精度遅延揺らぎ吸収方式(通信・マルチメディア, システム開発論文)
- 3036 停止エスカレーター使用時の群集避難行動特性と安全性に関する実験的研究 : 乗り口における整流ガイドの設置による歩きやすさ等の改善効果について(エスカレーター・エレベーター避難,防火)
- 災害時における中遠距離被害情報収集システムに関する研究(災害)
- 石油タンクのスロッシングによる溢流量の算定
- スロッシングにおける浮き屋根の挙動 : 直径7.6m模型タンクによる実験(2次モードの影響)
- 小規模タンクを用いたスロッシング時の浮き屋根の揺動に関する実験的研究
- 災害対策本部等における応急対応支援システムの開発
- 1チップMPEG-2 HDTV CODEC LSI(VASA)とその応用システム
- 1チップMPEG-2 HDTV CODEC LSI (VASA)とその応用システム(ディジタル・情報家電,放送用,ゲーム機器用システムLSI及び一般)
- サーバーレス多地点TV会議ソフトウェア : アーキテクチャと実装評価(画像信号処理及び一般)
- IPネットワークを用いた双方向通信用リアルタイムMPEG-2ソフトウェアコーデック(人間・機械系, マルチメディア処理)
- 高画質対応組込み用1チップMPEG-2全二重CODEC LSI(ISIL)(システムLSIの応用とその要素技術,専用プロセッサ,プロセッサ,DSP,画像処理技術,及び一般)
- IPネットワークを用いた双方向通信用リアルタイムMPEG-2ソフトウェアコーデック
- MPEG-2エンコーダPCカードを用いた国際映像伝送実験
- C-12-10 動画像電子透かしのハードウェア・アーキテクチャの検討
- D-11-47 カメラ内蔵型HDTV MPEG-2エンコーダの開発
- D-11-45 MPEG-2映像多重伝送システムのジッタ補償方式の検討
- 複数SDTVエンコーダLSIによるMPEG-2 HDTV エンコーダシステム
- マルチメディア用大規模システムLSIのコンカレントデザイン環境
- D-11-79 HDTV対応MPEG-2映像多重伝送システム
- D-11-19 前処理および1次動き探索結果を用いた符号化制御に関する検討
- 27-5 MPEG-2エンコーダPCカード
- 3043 住宅におけるヒヤリ・ハット火災事象に関する実態調査と分析(その1) : 調査概要と居室における発生事象の分析(住宅火災危険度,防火)
- 3044 住宅におけるヒヤリ・ハット火災事象に関する実態調査と分析(その2) : 台所における発生事象の分析(住宅火災危険度,防火)
- 3045 住宅におけるヒヤリ・ハット火災事象に関する実態調査と分析(その3) : ヒヤリ・ハット事象と火災統計データとの比較(住宅火災危険度,防火)
- 東南海地震による名古屋での長周期地震動とスロッシング予測
- 27-4 並列処理によるリアルタイムMPEG-2ビデオソフトウェアエンコーダ
- ICD2000-35 MPEG-2エンコーダPCカードとその応用
- MPEG-2ビデオソフトウェアコーデック構成法の検討
- ビデオキャプチャ機能付きリアルタイムMPEG-2ソフトウェアエンコーダ
- MPEG-2エンコ-ダPCカードシステム (特集論文1 シングルチップMPEG-2ビデオエンコーダと応用システム)
- シングルチップMPEG-2ビデオエンコーダと応用システム (特集論文1 シングルチップMPEG-2ビデオエンコーダと応用システム)
- 1B-2 MPEG-2リアルタイムPCカードエンコーダ
- D-11-44 リアルタイムMPEG-2ビデオソフトウェアエンコーダ
- D-11-43 MPEG-2リアルタイムPCカードエンコーダ : ハードウェア/ソフトウェア コデザイン
- D-11-42 MPEG-2リアルタイムPCカードエンコーダ : ハードウェア構成と実装
- D-11-41 MPEG-2リアルタイムPCカードエンコーダ : ソフトウェア構成と実装
- 1F-1 マルチメディア処理用オンチップリアルタイムOS : MPEG-2ビデオエンコーダへの適用評価
- A-4-25 MPEG-2ビデオソフトウェアエンコーダ : 並列・分散型エンコーダの構成法
- A-4-24 MPEG-2ビデオソフトウェアエンコーダ : 単体エンコーダの構成法
- A-4-23 MPEG-2ビデオソフトウェアエンコーダ : 基本方針と設計思想
- マルチメディア処理用オンチップリアルタイムOS : MPEG-2 ビデオエンコーダへの適用の検討
- システムLSIのコンカレントデザイン環境 : 1チップMPEG-2 MP@MLエンコーダLSIへの適用
- 3041 住宅におけるヒヤリ・ハット火災事象に関する実態調査と分析(その5) : ハインリッヒの法則とヒヤリ・ハット事象におけるリスクの階層性(住宅火災,防火)
- 3040 住宅におけるヒヤリ・ハット火災事象に関する実態調査と分析(その4) : リスクの違いによるヒヤリ・ハット事象の分析(住宅火災,防火)
- 住宅火災に潜在するヒューマンエラーと火災のリスク
- 3048 火災統計からみた住宅火災における焼損指標と損害規模の関連性(住宅火災危険度,防火)
- 3015 高層建築物の全館避難時における階段歩行に関する研究 : 高層事務所ビルの避難訓練時における実測調査の分析(縦導線避難計画,防火)
- 地震火災時における自主防災組織の消火活動上の課題 : その2 実験結果から明らかになった課題とその改善策に関する検討
- 7210 東京23区における自主防災組織に期待される役割と現状 : 23区の防災主管課に対するヒアリング調査結果の考察(地域防災力,都市計画)
- 地震時の石油タンク溢流量推定システム
- 1 消防力最適運用支援システムを用いた市街地の地震火災リスク評価(A.被害予測と緊急対応,一般論文発表)
- 携帯電話への被害推定結果配信と緊急地震速報を利用した場合の考察
- 7155 ICTの活用と地域住民・自治体の協働による地震防災対策に関する研究 : その4 : 地域住民による分散型発災対応訓練について(防災ワークショップ・訓練,都市計画)
- 7153 ICTの活用と地域住民・自治体の協働による地震防災対策に関する研究 : その2 情報収集と共有及び発災対応訓練(防災ワークショップ・訓練,都市計画)
- 7. 木造密集市街地における地震防災に関する研究 : その10:愛知県豊橋市における地域被害情報収集と発災対応型訓練(C.防災計画と対策,一般論文発表)
- 8. 木造密集市街地における地震防災に関する研究 : その12:住民主体による分散型防災訓練の実施(C.防災計画と対策,一般論文発表)
- 7224 地域住民参加による地震被害情報収集実験に関する研究(市民による防災力向上(2), 都市計画)
- 21200 地震災害時における情報収集支援システムの開発(災害情報, 構造II)
- 7387 WebGISを活用した防災ワークショップに関する研究 : その2 : DIG支援WebGISの運用実験(GIS・CAD・CG(1), 都市計画)
- 7225 地域住民参加による発災対応型訓練の実施と支援ツールの開発について(市民による防災力向上(2), 都市計画)
- 震災直後期における消防機関による実効性のある災害情報収集体制構築の必要性
- 日本火災学会の60周年を元気よく迎えるために
- 出火防止は防火対策の基本
- 東京大学・消防防災科学技術寄付講座(関澤研究室)
- 同時多発火災のリアルタイム延焼予測と消防力最適運用支援システム
- 住宅火災による死者発生リスクと居住者や住宅の属性との関連性に関する統計的分析
- A-17-7 広域応援ナビゲーションシステムの開発(A-17.ITS,一般セッション)
- 3124 地震による歩行障害を考慮した階避難に関する研究(その2) : 歩行速度規定要因の分析(避難作動とシミュレーション,防火)
- 3123 地震による歩行障害を考慮した階避難に関する研究(その1) : 実験概要と散乱状況別歩行速度(避難作動とシミュレーション,防火)
- 3125 地震による歩行障害を考慮した階避難に関する研究(その3) : 避難シミュレーションへの適用(避難作動とシミュレーション,防火)
- 緊急地震速報に基づくリアルタイムスロッシング予測
- 火災学会との関わり35年を振り返る
- 米国における建築基準統合化の経過と性能基準の現状について
- 3029 高層建築物の階段室における避難群集の合流に関する実験(防火)
- 災害対策本部における情報処理業務の円滑化に関する一提案
- 東日本大震災における地震火災の全体像
- 平成23年度日本火災学会学生奨励賞の報告
- 被害情報収集支援システムを用いた災害情報共有に関する研究
- 3161 住宅火災における煙流動解析と火災警報器の効果 : 住宅火災における死者発生防止に関する研究 その2(火災統計,防火)
- 3160 住宅火災の死者発生危険に関する火災統計データの分析 : 住宅火災における死者発生防止に関する研究 その1(火災統計,防火)
- 3157 高齢者施設等の動向と火災リスクに関する研究(その2) : 高齢者施設等のタイプ別に見た火災負傷者発生リスク(災害時要援護者の避難安全,防火)
- 3156 高齢者施設等の動向と火災リスクに関する研究(その1) : 施設数・入所者数の動向と火災による死者発生リスク(災害時要援護者の避難安全,防火)
- 3131 住宅用火災警報器の設置効果に関する分析(その2) : 居室火災の奏功事例と火災統計の分析から(防災設備,防火)
- 3130 住宅用火災警報器の設置効果に関する分析(その1) : 台所火災の奏功事例分析から(防災設備,防火)
- 3120 自主防災組織の現状と活性化に関する研究 : (その2)東京都北区・足立区における活動上の課題と対応(都市防災,防火)
- 3119 自主防災組織の現状と活性化に関する研究 : (その1)東京都北区・足立区における活動概要(都市防災,防火)
- 3110 地震直後の全館避難に関するシミュレーション実験 : 避難シナリオに応じた避難誘導方策の考察(避難(3),防火)
- 3108 地震直後の停電と物品散乱を想定した通路歩行実験(その2) : 歩行速度規定要因の分析(避難(3),防火)
- 3107 地震直後の停電と物品散乱を想定した通路歩行実験 : 実験概要と状況別歩行速度(避難(3),防火)
- 3004 住宅火災の死者発生防止に関する研究 : 住宅火災を対象としたLESによる煙流動解析
- 2.震災時における消防部隊の初期出場方式の違いによる延焼抑制効果の比較分析
- 5.自主防災組織に期待される役割と現状 : 東京23区の防災主管課に対するヒアリング調査結果の考察
- 3038 住宅火災における死者発生防止に関する研究 : その3 避難シミュレーションとCFD煙流動解析による比較分析(避難行動,防火,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 3172 住宅火災における死者発生防止に関する研究 : その4 FDSによる避難限界時間の算定と避難シミュレーションによる比較分析(避難設計法・ほか,防火,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 3150 高齢者福祉施設の防火避難訓練における職員の行動特性(選抜梗概,避難安全計画設計手法の新しいアプローチ(2),オーガナイズドセッション,防火,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 3167 物品販売店舗における激震後の全館避難の群集制御に関する研究 : その2:避難完了時間と最大混雑時間に着目した避難誘導方法の考察(避難シミュレーション,防火,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 3166 物品販売店舗における激震後の全館避難の群集制御に関する研究 : その1:ヒアリング調査に基づく階段使用パターンに着目した避難誘導シナリオ(避難シミュレーション,防火,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 3163 高層建築物の階段避難を想定した2群集の合流実験(覚知と避難開始・避難行動,防火,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)