知的CAIを用いた地震防災教育ソフトウェア開発の試み(F.一般セッション,ポスター発表)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The author has developed earthquake prepadeness education software for elementary and junior high school students. However, leamers could not leam the curriculum of the software repeatedly because there were only 3 levels in the curriculum. Therefore, we tried to develop a new software for earthquake prepadeness education by using intelligent CAI. By using this system, the curriculum is constructed automatically according to each user's level and leamers can leam suitable learning contents repeatedly. In future, we plan to evaluate this new software in many schools for a long term.
著者
-
瀧本 浩一
山口大学大学院理工学研究科
-
三浦 房紀
山口大学大学院理工学研究科
-
瀧本 浩一
山口大学工学部知能情報システム工学科
-
角田 裕俊
日立中国ソフトウェア(株)
-
三浦 房紀
山口大学
-
三浦 房紀
山口大 大学院理工学研究科
-
角田 裕俊
山口大学大学院理工学研究科環境共生工学専攻博士前期課程
-
三浦 房紀
山口大学大学院 環境共生系専攻
関連論文
- 36 災害時における県・市町村間被害情報共有システムの開発
- 液状化対策としての多層固化改良に関する振動台実験
- B-21-2 自律分散システムにおける格子型無線ネットワークの検討(B-21.アドホックネットワーク,一般セッション)
- 周防灘の高潮防災基準の設定
- 22154 荻市浜崎地区における軸組木造住宅の地震安全性調査 : 概要(調査・基礎,構造III)
- 高耐力マイクロパイルの原位置載荷試験とその支持力特性
- 模型振動台実験による液状化地盤中の杭挙動について
- 振動レベル計の計算機によるシミュレーション
- 露天掘鉱山における振動レベルの推定
- 振動レベルからみた発破振動に関する考察