医療機器開発ガイドラインの策定(産総研紹介,あたり前のことを知る)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本機械学会の論文
- 2007-09-30
著者
-
鎮西 清行
産業技術総合研究所
-
山根 隆志
産総研
-
山根 隆志
産業技術総合研究所
-
岡崎 義光
産業技術総合研究所つくば東事業所人間福祉医工学研究部門
-
木山 亮一
産業技術総合研究所
-
本間 一弘
産業技術総合研究所
-
田口 隆久
産業技術総合研究所
-
赤松 幹之
(独)産業技術総合研究所
-
赤松 幹之
産業技術総合研
-
田口 隆久
産業技術総合研究所関西センター
-
木山 亮一
産業技術総合研
-
鎮西 清行
産総研
-
岡崎 義光
産業技術総合研
-
岡崎 義光
産業技術総合研究所
-
本間 一弘
産業技術総合研
-
本間 一弘
機械技術研究所
-
山根 隆志
産業技術総合研 人間福祉医工学研究部門
-
鎮西 清行
独立行政法人産業技術総合研究所ヒューマンライフテクノロジー研究部門
-
木山 亮一
産総研
-
本間 一弘
産業技術総合研 ヒューマンライフテクノロジー研究部門
関連論文
- 経鼻孔脳外科手術のための Open MRI 対応内視鏡操作マニピュレータ : 第2報 : 小型化と斜視鏡への対応
- 経鼻孔下垂体手術のためのオープンMRI対応内視鏡操作マニピュレータ : プロトタイプ製作とそのMRI対応性検証
- 経鼻腔脳外科手術のためのオープンMRI対応内視鏡操作マニピュレータ
- 有限要素解析を用いたMR磁場分布歪の評価
- 133 MERAモノピボット遠心ポンプの血液適合性に関わる内部流れの数値解析手法に対する検討(OS1-5:循環器系・血流の計測とメカニクス(5),OS1:循環器系・血流の計測とメカニクス)
- 135 閉回路を利用した遠心血液ポンプの抗血栓性評価(OS1-5:循環器系・血流の計測とメカニクス(5),OS1:循環器系・血流の計測とメカニクス)
- 136 補助循環用モノピボット遠心ポンプの抗血栓性と耐久性(OS1-5:循環器系・血流の計測とメカニクス(5),OS1:循環器系・血流の計測とメカニクス)
- 303 MERAモノピボット遠心ポンプの流れ解析(OS2-1:循環系のバイオメカニクス,オーガナイズドセッション2:循環系のバイオメカニクス)
- B101 臨床応用をめざすモノピボット遠心血液ポンプの血液適合性評価(B1-1 人工臓器)
- 527 簡便なin vitro試験法による遠心血液ポンプの抗血栓性評価(GS-12 循環器工学,一般セッション,学術講演)
- 526 In vitro抗血栓性試験法確立のための血液凝固能制御方法の検討(GS-12 循環器工学,一般セッション,学術講演)
- B104 動圧浮上遠心血液ポンプの血液適合性
- 531 ポリウレタン製マイクロカプセルを利用した人工臓器の溶血特性評価用模擬血液
- 249 溶血成績評価のための力学特性模擬血液
- WS-2-KL インテリジェント手術機器が拓く医療の可能性(基調講演,IT技術と21世紀の外科-日本発の新しい医療機器,システム,ワークショップ(2),第110回日本外科学会定期学術集会)
- B413 MERAモノピボット遠心ポンプの血液適合性に関わる内部流れの数値解析手法に対する検討(福祉工学,リハビリテーション工学)
- 人工心臓と補助循環装置に関連する血流についての研究
- 3P5-15 低強度集束超音波による酸化チタン複合体の活性機序に関する基礎検討(ポスターセッション)
- 517 動圧浮上遠心式血液ポンプの血液適合性の検討
- 2123 マイクロカプセル模擬血液を用いた遠心血液ポンプの溶血特性評価
- F-0722 回転型剪断負荷装置を用いた力学特性模擬血液の溶血特性(J22-3 生体関連の熱・流体工学(3))(J22 生体関連の熱・流体工学)
- 20317 補助循環用動圧浮上式血液ポンプの血液適合性評価(人工臓器と医用工学(4),OS.8 人工臓器と医用工学)
- 306 動圧浮上遠心血液ポンプのステップ軸受の形状最適化(ライフサポートにおける工学技術,オーガナイズドセッション)
- バイオエンジニアリング
- 20316 ステップ動圧軸受の最適化による動圧浮上遠心ポンプの血液適合性改善(人工臓器と医用工学(4),OS.8 人工臓器と医用工学)
- 302 動圧浮上式遠心ポンプの血液適合性改善(OS2-1:循環系のバイオメカニクス,オーガナイズドセッション2:循環系のバイオメカニクス)
- 0404 連続流型補助人工心臓の耐久試験法に関する検討(OS22:機械式循環補助)
- 0403 体内埋込型補助人工心臓用軸流ポンプの生体適合性評価(OS22:機械式循環補助)
- 20307 表面粗さを付加した回転せん断負荷装置内の流動解析(人工臓器と医用工学(2),OS.8 人工臓器と医用工学)
- 20306 せん断流れ場において血液接触面の表面粗さが血球破壊に与える影響(人工臓器と医用工学(2),OS.8 人工臓器と医用工学)
- 309 表面粗さを付加した回転せん断負荷装置内の数値解析(ライフサポートにおける工学技術,オーガナイズドセッション)
- 212 人工心臓内の材料表面粗さによるせん断応力と血球破壊に関する研究(ライフサポートにおける工学技術)
- 210 動圧軸受遠心血液ポンプの性能と溶血に及ぼす羽根隙間の影響(ライフサポートにおける工学技術)
- MR対応硬性内視鏡の開発
- 医療機器開発ガイドラインの策定(産総研紹介,あたり前のことを知る)
- 1005 補助循環用動圧浮上式遠心ポンプの軸受隙間評価(OS2-(2) ライフサポートにおける工学技術,オーガナイズドセッション)
- 速報「高度医療評価制度」のインパクト
- コンピュータ外科分野における制度問題の新展開
- MRI対応マニピュレータによる術中MRI-内視鏡画像統合 : レジストレーションの精度評価
- MRI対応マニピュレータによる術中MRI-内視鏡画像統合-座標変換の経路の考察
- 18・4 医療・福祉ロボティクス・メカトロニクス(18.ロボティクス・メカトロニクス,機械工学年鑑)
- 2A1-N-109 小型MRI対応手術支援マニピュレータのためのピエゾ素子駆動 : 駆動方法とMRI対応性(医療福祉ロボティクス・メカトロニクス3,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- Open MRI 環境下手術支援マニピュレータのためのてこー平行リンク式位置姿勢伝達機構 : 運動学と可動領域解析, 剛性実験
- Open MRI 環境下手術支援マニピュレータのためのてこ-平行リンク式位置姿勢伝達機構 : MRI対応プロトタイプの製作
- "Surgical Science 21" が GDP2003 GOOD Design 賞を受賞
- 902 針穿刺時の軟組織変形解析
- 1312 てこ-平行リンク式位置姿勢伝達機構を有する手術用マニピュレータ : 基本概念とプロトタイプ
- MRI Compatible高負荷位置決め機構に関する基礎研究
- 10312 磁気動圧浮上回転式血液ポンプ(OS5 バイオメカトロニクス)
- 906 油圧拍動型血液ポンプの可視化(オーガナイズドセッション : 社会に貢献するメカトロニクス)
- 525 オープンベーン遠心式人工心臓の流れの可視化解析(GS-12 循環器工学,一般セッション,学術講演)
- 1305 送血用遠心ポンプの壁近傍せん断速度の定量化手法の検討(OS13-2 生体内の流動解析とその応用(心・血管系),OS13 生体内の流動解析とその応用,オーガナイズドセッション)
- 1111 ヒト循環系集中係数モデルによる埋め込み型人工心臓機能の評価(S02-3 循環器系・呼吸器系の生体機能モデリング(3),S02 循環器系・呼吸器系の生体機能モデリング)
- 10310 動圧浮上遠心血液ポンプにおけるエアレーション(OS5 バイオメカトロニクス)
- 血液ポンプの壁表面近傍での流れの可視化計測(OS.13 溶液・分散系のマイクロ・ナノ構造と流れの相互作用)
- 524 モノピボット補助循環ポンプの溶血可能性に関する流れ解析(GS-12 循環器工学,一般セッション,学術講演)
- B222 低速時におけるモノピボット補助循環ポンプの数値流体力学解析(B2-4 生体流体工学3)
- 1010 血液のせん断流れ場において金属材料表面粗さが溶血に及ぼす影響(OS2-(3) ライフサポートにおける工学技術,オーガナイズドセッション)
- 210 人工心臓の血液接触面の表面粗さが溶血に及ぼす影響(ライフサポートにおける工学技術)
- 人工臓器壁面の粗さと流れが血液に与える影響(OS8-1人工臓器内の流れ1)
- 709 人工心臓における材料表面粗さと血球破壊に関する研究
- 613 遠心式人工心臓の長寿命化をめざす機構と工学評価法
- B202 数値流体力学解析による遠心血液ポンプの抗血栓性に関する形状最適化(B2-1 血流・微小循環)
- 2E-14 超音波を用いた粘弾性計測に基づく再生血管の生体内成熟度評価(医用超音波&水中音響)
- 再生血管壁の動的力学特性評価に向けた超音波計測法の検討
- 1009 表面粗さを付加した回転せん断付加装置内の数値解析(OS2-(3) ライフサポートにおける工学技術,オーガナイズドセッション)
- 我が国の医療技術の発展のための短期的対策と長期的取り組み(日本のME産業発展における真の問題点と解決策)
- 手術ロボティック機器の安全性 : ナビゲーション医療分野ガイドライン
- 手術ナビゲーションの臨床での使用実態に関するアンケート結果報告(1)
- 先端医療機器の開発・市場化の死の谷と開発ガイドライン策定
- MRI誘導下手術ロボットの現状
- 7. 手術ロボットの開発動向 : 手術ロボットの自律性と研究課題(医療のためのディジタルヒューマン技術)
- 画像誘導の手術支援マニピュレータ
- 434 人工心臓のピボット軸受の摩耗試験について(IV)(GS-11 : 関節と潤滑・摩耗(2))
- 産業技術総合研究所における人工心臓の工学的評価(オーガナイズドセッション,ライフサポートにおける工学技術)
- 710 人工心臓用ピボット軸受の摩耗試験について (III)
- 708 人工心臓用ピボット軸受の摩耗試験について (II)
- 1144 人工心臓用ピボット軸受の摩耗試験について
- AM05-17-018 回転せん断負荷装置内流れの数値解析(生物流体・生体流体4,一般講演)
- 239 剪断応力負荷状況下における材料の抗血栓性評価
- もやもや病治療における脳外科術中高感度赤外モニタリングシステム
- 画像誘導手術における脳変形追従手法の基礎的検討
- 812 送血用遠心ポンプの壁近傍せん断速度の定量解析(2)(OS8-3 医療援用工学における流動ダイナミクス,OS8 医療援用工学における流動ダイナミクス,オーガナイズドセッション)
- 812 送血用遠心ポンプの壁近傍せん断速度の定量解析(1)(OS8-3 医療援用工学における流動ダイナミクス,OS8 医療援用工学における流動ダイナミクス,オーガナイズドセッション)
- MRI対応ロボットのEMC対策 (PEDC→X EYE 特集 医用機器とEMC)
- 1A2-K01 差動歯車による超音波モータの低速駆動 : 構造と運動学、速度選択性(医療・福祉ロボティクス・メカトロニクス)
- 光学式位置計測器のマーカの劣化の簡易判定法
- A102 遠心血液ポンプの数値流体力学解析による血液適合性評価(A1-1 生体流体工学1)
- MR検査の安全性についてのアンケート実施報告書
- ナビゲーションシステムなどの『精度』とは?
- 医療におけるマイクロロボティクス (特集 マイクロ・ロボット)
- 医療機器開発ガイドラインの策定
- 術中MRI画像と内視鏡画像の統合提示システム
- OpenIGTLink を用いた内視鏡型ロボット手術のシミュレーションシステムの開発
- 硬膜外麻酔のための二重針を用いた穿刺補助装置
- 手術ロボットハンド部の洗浄性を定量する評価実験
- Small Computing : コンピュータ外科アプリを小型安価なPCで
- 内視鏡的脳腫瘍除去システム用微細術具の開発
- VisualLog : 医療機器パネル情報の読取り記録ソフトウェア
- 手術ロボットを構成する機械要素の洗浄容易さの評価 : ピンジョイントの洗浄容易さ