脳科学から考える外国語習得(小中高大を見通した大学英語教育-一貫したカリキュラムを求めて)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人大学英語教育学会の論文
- 2007-09-01
著者
-
石川 慎一郎
佐賀大学医学部眼科学教室
-
石川 慎一郎
神戸大学国際コミュニケーションセンター
-
石川 慎一郎
神戸大学
-
石川 慎一郎
神戸大学国際コミュニケーションセンター:神戸大学大学院国際文化学研究科外国語教育論講座
-
中野 秀子
九州女子大学
-
石川 有香
名古屋工業大学
-
大石 晴美
岐阜聖徳学園大学
関連論文
- JACET8000に基づく語彙の応用研究(英語語彙研究会企画,「国際語」としての英語-その教育目標と基準-)
- JACET8000の活用と応用研究(「国家戦略」としての外国語教育-そのあるべき姿を求めて-)
- JACET基本語改訂における科学的学習語彙リスト構築の試み
- JACET基本語 (改訂4版) について (第40回 (2001年度) JACET全国大会)
- 内服抗癌剤治療と放射線治療の併用が奏効した乳癌原発による転移性脈絡膜腫瘍の1例
- 眼瞼下垂と眼球運動障害をくり返したサルコイドーシスの2例
- 線維柱帯切除術後症例における Dynamic contour tonometry (DCT) の検討
- 網膜色素変性に併発した黄斑円孔に対して内境界膜剥離を併用した硝子体手術を行った1例 (特集 第45回日本網膜硝子体学会(2))
- 授業におけるCALL教材の効果的利用--ブレンド学習のパイロットスタディー
- ESP教授法に基づく工学系学生用CALL教材の開発(授業力-大学全入時代の大学英語教師)
- 国際化時代に必要とされる資質と英語力--海外進出の日本企業と日本進出の海外企業の取材を通して
- ESP教材論 : Specific and/or General(JACET-ESP研究会 (九州沖縄支部) 企画シンポジウム, (第40回 (2001年度) JACET全国大会)
- ESP10 語彙分析に基づいた通訳観光英語教育(ESP・EAP,国際交流「新」時代における大学英語教育カリキュラム刷新)
- 熟達度レベルが外国語語彙処理に及ぼす影響--fMRIを用いたパイロットスタディー
- ESP語彙論 : Is ESP Vocabulary Sub-Technical?(「国家戦略」としての外国語教育-そのあるべき姿を求めて-)
- 大規模英語コーパスを用いたJACET8000の拡張と精選(授業力-大学全入時代の大学英語教師)
- 語彙測定の3次元的アプローチとその問題点(大会テーマ:グローバルな英語コミュニケーション能力とは-英語教育再考)
- 英語語彙研究の新展開(英語教育の到達目標-その基準を求めて-)
- Minimal Pairを利用した訓練が中級レベルの学習者の脳機能に及ぼす効果--fMRIを使用した研究
- 外国語学習における脳機能測定--fMRIとNIRSの使用
- K052 知識既知感に表れるメタ記憶の特性(口頭セッション9 認知心理学・メタ認知)
- 1.効果的授業のサポート : アメリカの大学の実践例(大会テーマ:グローバルな英語コミュニケーション能力とは-英語教育再考)
- 脳科学から考える外国語習得(小中高大を見通した大学英語教育-一貫したカリキュラムを求めて)
- 上級学習者は語彙をどのように理解しているか--反応速度と脳賦活から考える (特集 英語学習と脳科学)
- 大規模コーパスに基づく英語起動表現の用法分析 : 学校英語教育のための産出型文法の構築
- 英語教育のための基本語をどう選ぶか:コーパス言語学からの視点 (特集 新しい語彙指導のヒント--最新の研究と現場をつなぐ)
- 英語関係代名詞whichの機能と習得 : コーパスに基づく記述的研究
- 英国文化における犬のイメージの変容 : 社会文化史およびコーパス言語学からのアプローチ
- 縮約がもたらす構文の意味的・機能的変化 : 言語コーパスに基づく there is/there's 構文の研究
- 日本人児童用英語基本語彙表開発における頻度と認知度の問題 : 母語コーパスと対象語コーパスの頻度融合の手法(言語の学習・教育と言語処理)
- 合衆国大統領選挙討論会における候補者発話語彙の分析:コーパスに基づく批判的談話分析の試み
- 大学英語教育における共通教材・習熟度別クラス編成・外部試験導入に関する2005年度アンケート調査について
- 日韓の中高英語教育における目標語彙水準の経年的変化 : 1994〜2005年度大学入試英語問題コーパスに基づく計量的調査
- 電子辞書における辞書コンテンツの呼称の問題--認識性および整合性の高い辞書名記載の方法
- 教育的視点に基づく電子辞書のユーザー・インターフェース再考:検索画面デザインの検討
- 手持ちの電子辞書でここまでできる (特集 〈安・楽・簡〉夏休み学習法)
- 司法英語ESP語彙表構築の試み : FROWNコーパスと米国司法文献コーパスの比較に基づく特徴語の抽出
- スポーツ名と共起するgame/matchの語法:コーパスおよびweb検証結果をふまえた望ましい辞書記述の方向について
- TOEICの語彙--その特徴とレベル
- D.H.ロレンスの『鳥と獣と花』に見る認識の問題
- D.H.ロレンスの「人とコウモリ」に見る関係の不能
- D.H.ロレンスの詩に見る2つの夕焼け
- D.トマスの空襲被害児追悼詩2篇に見る再生のビジョン--「言語の王国」の限界
- 第2言語習得研究と脳科学 : MRI実験の知見から(脳機能イメージングの拡がり)
- Prereadingにおけるschemaの効果的な活用法
- 神戸大学外国語カリキュラムにおけるアドバンスト系科目の現状と課題
- 平成22年度KALCSプログラム事業の概要ー神戸大学の国際競争力向上のための基盤整備ー
- ethnicityの語義再考
- 職種名称の変化から見るジェンダー--日本語コーパスを用いた社会言語学的調査
- 脳科学と第二言語習得(大会テーマ:グローバルな英語コミュニケーション能力とは-英語教育再考)
- 項目応答理論を用いた語彙テスト分析
- 工学部のESP教育 : 「現代GP」の実践を通して(授業力-大学全入時代の大学英語教師)
- 論文テキストと雑誌テキストのESP語彙分析
- L1語彙の音韻処理と意味処理
- 人はどのように語彙を記憶するか:脳波の実験から見えてきたこと (特集 新しい語彙指導のヒント--最新の研究と現場をつなぐ)
- ニーズ分析と教材開発
- コンピュータを利用した英語リズムパターン学習におけるリズム提示の視覚・聴覚効果の分析
- 工業大学大学院論文の語彙分析とその利用
- Multimedia CALL Materials for ESP
- General-Specificを体系化したEST/ESP教材 (シンポジウム報告「ESP教材論--Specific and/or General」(2001年9月14〜16日 JACET全国大会(藤女子大学)にて))
- 臨床報告 眼科部門システム電子カルテ導入後の紙カルテ使用状況の推移
- プライミング効果と脳活性状態 : 言語処理の自動性における代替指標の可能性
- 多文化共生社会における英語教育と言語アセスメント
- 多文化共生社会における大学英語教育と言語アセスメント(poster session,明日の学習者、明日の教師-大学英語教育における学習者と教師の自律的成長)
- グローバル化時代における言語アセスメントの意義
- 英語のリスニング時における左脳と右脳の優位性と相関性
- 課題の難易度の違いによるリスニング時の言語野活性度変化 : 光トポグラフィによる観測より(「国際語」としての英語-その教育目標と基準-)
- スキーマ活性による英語学習者の脳内活性度変化 : 近赤外光による脳内観測より(「国家戦略」としての外国語教育-そのあるべき姿を求めて-)
- 多次元的語彙テストのワークショップ(workshop,明日の学習者、明日の教師-大学英語教育における学習者と教師の自律的成長)
- 論文テキストと雑誌テキストのESP語彙分析
- 視線と対象 : ロボットへの学習者の視線行動の特徴を中心に
- マルチメディア教材利用時の学習履歴データの妥当性の検証 : 視線行動を中心として
- マルチメディア教材利用時の視線移動距離、移動速度、瞳孔径と脳血流量変化 : L2学習者ストラテジーとの関連から
- 英語教育における言語相対主義の視点
- 二言語における語彙カテゴリー判断課題のプライミング効果 : 習熟度別脳活性状態の解明のために
- 英語リスニング課題遂行時における認知的負荷に関する母語の影響
- 臨床報告 漿液性網膜剥離を認めたサルコイドーシスの2症例
- 2度の大戦とイギリス詩人--ブルック・オーウェン・エリオット・トマスに見る文学と戦争の関係
- 英語コミュニケ-ションと語彙--大学入試用単語集の有効性の検証
- 英語教育における英詩教材--高校英語科教科書に見る英詩の採録状況とその教材的価値の再考
- D.トマスの初期詩に見る「円環」の象徴性--"A process in the weather of the heart"論
- 広告の文体--「受信者指向係数」に見る航空企業のマ-ケティング戦略
- D.トマスの初期詩における生と死のレトリック
- 編集後記
- 文学・言語テキストのコーパス分析 : フランス語・英語・日本語
- Writing, Rewriting, ProofWriting : 学習者コーパスに基づく修訂効果の計量的研究(実証研究,全国英語教育学会第37回(山形)大会)
- 大学初年次学生の工学系準専門語彙の理解度(実証研究,全国英語教育学会第37回(山形)大会)
- P4-30 知識既知感にみるメタ理解判断の安定性(教授・学習,ポスター発表)
- 多文化社会におけるコミュニケーション力を高める大学英語教育
- JACET 8000改訂の提案
- アジア諸国における英語教育の現状を探る : 言語政策、テスト、教科書、カリキュラムを中心に