プライミング効果と脳活性状態 : 言語処理の自動性における代替指標の可能性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Automatization is regarded as an important factor in language acquisition. However, the conventionally operationalized variables of it pose the risk of introducing potential noise factors into the measure of learners' automaticity. Thus, alternative methods for assessing learners' language automaticity while reducing such risks is called for. One possible candidate for this research is priming effects (PE). Another one is examination of learners' brain blood activation patterns (BBAP) obtained with brain imaging technique. BBAP research has rapidly gained notice as an important technology in cognitive sciences. However, relatively little attention to measuring language proficiency in terms of PE and BBAP has been given in SLA. This study reports the results of pilot research exploring the possibility of using PE and BBAP as measurements of automaticity. Japanese EFL learners participated in a study to investigate the relationship between the PE and BBAP. Results indicated that PE were observed in learners of intermediate level proficiency, but no such effects were observed in lower learners. BBAP of several cases were also investigated based on the two factors. Although these results are less clear than those of PE, results suggest that the use of BBAP as an alternative measurement of automaticity is viable.
- 2010-12-20
著者
関連論文
- 脳科学から考える外国語習得(小中高大を見通した大学英語教育-一貫したカリキュラムを求めて)
- Prereadingにおけるschemaの効果的な活用法
- 脳科学と第二言語習得(大会テーマ:グローバルな英語コミュニケーション能力とは-英語教育再考)
- プライミング効果と脳活性状態 : 言語処理の自動性における代替指標の可能性
- 大学一般教養課程に求められる「よい英語の授業」とは何か : 学習者の見方の深層を探る試みについて
- 英語のリスニング時における左脳と右脳の優位性と相関性
- 課題の難易度の違いによるリスニング時の言語野活性度変化 : 光トポグラフィによる観測より(「国際語」としての英語-その教育目標と基準-)
- スキーマ活性による英語学習者の脳内活性度変化 : 近赤外光による脳内観測より(「国家戦略」としての外国語教育-そのあるべき姿を求めて-)
- 言語情報処理過程における選択的注意の働き : 光トポグラフィによる脳科学的解明より
- 第一言語と第二言語のリスニングにおける脳内活性パターンの解明 : 非侵襲的脳機能計測より(「国家戦略」としての外国語教育-そのあるべき姿を求めて-)
- 英語発音訓練における英語母語話者と学習者の協働学習プロセスの解明
- 視線と対象 : ロボットへの学習者の視線行動の特徴を中心に
- マルチメディア教材利用時の学習履歴データの妥当性の検証 : 視線行動を中心として
- マルチメディア教材利用時の視線移動距離、移動速度、瞳孔径と脳血流量変化 : L2学習者ストラテジーとの関連から
- 二言語における語彙カテゴリー判断課題のプライミング効果 : 習熟度別脳活性状態の解明のために
- 英語学習者の母語の違いから見た脳活性状態 : 光トポグラフィによる観測より(「国際語」としての英語-その教育目標と基準-)
- 英語リスニング課題遂行時における認知的負荷に関する母語の影響