P4-30 知識既知感にみるメタ理解判断の安定性(教授・学習,ポスター発表)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-07-01
著者
関連論文
- PA061 自己モニタリング表出にみる外的動機の影響
- PA2-36 自己モニタリング記述内容の変化 : プログラミング学習入門期における事例(教授・学習)
- PA069 プログラミング学習入門期に必要な力について
- 大学生の間の「うるさい」類義語の意味範囲
- 純音のピッチと擬音語表現の関係(音声言語・聴覚認知・対話/一般)
- 純音を表す擬音語 : ピッチによる違い
- 熟達度レベルが外国語語彙処理に及ぼす影響--fMRIを用いたパイロットスタディー
- Minimal Pairを利用した訓練が中級レベルの学習者の脳機能に及ぼす効果--fMRIを使用した研究
- 外国語学習における脳機能測定--fMRIとNIRSの使用
- K052 知識既知感に表れるメタ記憶の特性(口頭セッション9 認知心理学・メタ認知)
- 脳科学から考える外国語習得(小中高大を見通した大学英語教育-一貫したカリキュラムを求めて)
- ethnicityの語義再考
- 職種名称の変化から見るジェンダー--日本語コーパスを用いた社会言語学的調査
- 脳科学と第二言語習得(大会テーマ:グローバルな英語コミュニケーション能力とは-英語教育再考)
- 項目応答理論を用いた語彙テスト分析
- 工学部のESP教育 : 「現代GP」の実践を通して(授業力-大学全入時代の大学英語教師)
- 論文テキストと雑誌テキストのESP語彙分析
- 多文化共生社会における英語教育と言語アセスメント
- 多文化共生社会における大学英語教育と言語アセスメント(poster session,明日の学習者、明日の教師-大学英語教育における学習者と教師の自律的成長)
- グローバル化時代における言語アセスメントの意義
- 論文テキストと雑誌テキストのESP語彙分析
- 大学初年次学生の工学系準専門語彙の理解度(実証研究,全国英語教育学会第37回(山形)大会)
- P4-30 知識既知感にみるメタ理解判断の安定性(教授・学習,ポスター発表)
- 連濁生起の傾向と定着化
- PB-110 学習自己モニタリングの積極性と相対性(教授・学習,ポスター発表)
- PC-063 理解判断段階としてのメソ認知(教授・学習,ポスター発表)
- 多文化社会におけるコミュニケーション力を高める大学英語教育