30P3-112 PBLにおけるシナリオと学習レベルとの関係 : 目標とする学習効果を得るためには(薬学教育・生涯教育(認定),医療薬学の扉は開かれた)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本医療薬学会の論文
- 2006-09-01
著者
-
大津 史子
名城大学薬学部
-
田口 忠緒
名城大学薬学部
-
松葉 和久
名城大学薬学部
-
松葉 和久
名城大学薬学部病院薬学研究室
-
二改 俊章
名城大学薬学部
-
二改 俊章
名城大学薬学部微生物学研究室
-
小森 由美子
名城大学薬学部微生物学研究室
-
大津 史子
名城大学薬学部医薬品情報学研究室
-
小森 由美子
名城大学薬学部
-
田口 忠緒
名城大学薬学部教育開発センター
関連論文
- Blister Package,いわゆるPress Through Package(PTP)が食道異物として処置された症例の統計的文献考察
- 1歩進んだ医薬品情報学教育の確立を目指して--医薬品情報学教育およびOSCE(客観的臨床能力試験)の日米比較
- 29-P3-61 屋根瓦方式の導入による臨床薬剤師教育の構築(薬学教育,社会の期待に応える医療薬学を)
- 薬学教育へのPBL(Problem-based Learning)の普及・導入状況に関するアンケート調査
- P-319 臨床薬剤師教育における屋根瓦方式の導入と実践(17.薬学教育・生涯教育(認定)3,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- P-627 臨床薬剤師養成教育における看護研修の意義と実践(19.薬学教育・生涯教育(認定),"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- 診療録と薬剤管理指導記録の一体化に関するアンケート : 医療チームで情報を共有することの有用性
- 医療現場の医療裁判事例に基づく再現劇画を用いた倫理教育の教材開発
- 133.医療機関における医療事故調査委員会のあり方ガイドの策定研究(一般演題講演集,第83回日本医療機器学会大会)
- 133 医療機関における医療事故調査委員会のあり方ガイドの策定研究(病院管理,医療機器の安全を支える人と情報技術-あすの病院経営・企業経営を探る-,第83回日本医療機器学会大会)
- [専門領域別応募課題研究発表]医療における倫理教育の実態とあり方 : 医療訴訟事例に基づく医療現場を再現した医療倫理教育の教材化
- 医療における倫理教育の実態とあり方 : 資格試験からみた医療職種間の医療倫理教育
- コメディカルスタッフにおけるインフォームド・コンセントのあり方 : 臨床現場の想定場面からの検討
- コメディカルスタッフにおけるインフォームドコンセント(IC)のあり方に関する検討 : 東海病院管理学研究会などにおける意識調査を中心として
- 20-P3-528 早期体験学習は薬学に対するモチベーションを高め、将来の進路設計に役立つか : アンケート調査の結果から(薬学教育(その他),来るべき時代への道を拓く)
- 30P3-112 PBLにおけるシナリオと学習レベルとの関係 : 目標とする学習効果を得るためには(薬学教育・生涯教育(認定),医療薬学の扉は開かれた)
- P-320 薬学基礎教育を臨床教育に結びつけるための試み : PBL方式導入とその成果(17.薬学教育・生涯教育(認定)3,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- 患者を理解するための薬学部1年生を対象としたコミュニケーション教育の実践
- P1-108 調剤薬局における薬剤師とがん患者のコミュニケーションに関する現状分析(一般演題 ポスター発表,がん薬物療法(外来化学療法),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 薬学生に患者を理解させるための教材であるコミュニケーションシナリオの開発
- OTC薬選別時における患者と薬剤師間のRIASによるコミュニケーション分析
- 21-P2-346 がん患者が呈する不眠に関わる要因と睡眠薬の使用状況について(がん薬物療法(緩和ケア),来るべき時代への道を拓く)
- 20-P3-521 患者を理解させるための低学年薬学生を対象としたコミュニケーション教育の構築(薬学教育(コミュニケーション),来るべき時代への道を拓く)
- 20-P3-513 医療の担い手となる薬学生のモチベーションを高めるPBLテュートリアル教育の推進を目指して(薬学教育(モデル・コアカリキュラム),来るべき時代への道を拓く)
- OTC薬の必要性を選別するための薬剤師のコミュニケーションの分析
- 01P3-120 平成17年度第1回名城大学薬学部OSCEの実施について(薬学教育・生涯教育(認定),医療薬学の扉は開かれた)
- 01P3-119 臨床研修導入前の客観的臨床能力試験(OSCE)の必要性に関する大学院薬学生の意識調査(薬学教育・生涯教育(認定),医療薬学の扉は開かれた)
- 01P2-118 再生不良性貧血の免疫抑制療法においてシクロスポリンによる歯肉肥厚の発現にダナゾールとの相互作用が疑われた1例(有害事象・副作用(基礎と臨床),医療薬学の扉は開かれた)
- 01P2-108 急性骨髄性白血病に合併した真菌性肺炎治療に投与されたボリコナゾールによる肝障害とその早期回避への薬剤師の関り(有害事象・副作用(基礎と臨床),医療薬学の扉は開かれた)
- 30P2-096 薬物療法支援の向上を目指した薬剤師が喘息患者から収集する情報の日米比較検討(服薬指導(入院・外来),医療薬学の扉は開かれた)
- MMFの Pharmacodynamics 解析によるモニタリングの確立 : MTT assay とフローサイトメトリーの比較
- 薬剤性不整脈のリスクファクターに関する研究
- 薬剤性重症型皮膚障害の起因薬剤および患者背景に関する研究
- 中毒性表皮壊死症とスティーブンスージョンソン症候群の患者背景に関する研究
- 薬剤師のための患者の自覚症状(訴え)および個人背景に基づく膠原病発症の可能性評価
- 患者の自覚症状(訴え)及び患者背景の評価点を用いた医薬品副作用の推測に関する研究 : 第6報 薬剤性代謝障害
- P2-179 後発医薬品に関する薬剤師への啓発を目的とした実態調査(一般演題 ポスター発表,後発医薬品,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 問題解決能力育成を目指した薬学型PBLと支援システム
- 21-P3-554 実務実習の自己評価とその解析(薬学教育(実務実習),来るべき時代への道を拓く)
- 21-P3-540 OSCEトライアルにおける事前学習トレーニングビデオの開発と評価(薬学教育(OSCE),来るべき時代への道を拓く)
- 29-P3-62 薬学実務実習を考える : 「評価」についての事例考察(薬学教育,社会の期待に応える医療薬学を)
- P-613 中毒性表皮壊死症(TEN)・スティーブンスジョンソン症候群(SJS)・薬剤性過敏症候群(DIHS)の患者背景に関する研究(8.有害事象・副作用(基礎と臨床)1,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- P2-178 後発医薬品におけるインタビューフォーム(IF)の記載状況調査(一般演題 ポスター発表,後発医薬品,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 国内医薬文献データベースの比較調査 : 後発医薬品に関する情報について
- DI業務(電子情報の活用) (新インタビューフォーム--徹底活用) -- (インタビューフォーム活用の実際)
- 20-P1-159 日本における医薬文献データベースの比較調査 : 後発医薬品に関する情報について(後発医薬品,来るべき時代への道を拓く)
- 20-P1-142 薬剤性間質性腎炎、薬剤性尿細管障害の患者背景及び自覚症状に関する研究(有害事象・副作用,来るべき時代への道を拓く)
- 問題識別・解決能力の育成を目指して (特集 薬学6年制における医薬品情報教育と図書館の役割--第9回医薬品情報学会シンポジウムより)
- 01P2-122 薬剤性不整脈(後天性不整脈)の原因薬に関する研究(有害事象・副作用(基礎と臨床),医療薬学の扉は開かれた)
- 臨床研究の種類と手法 疫学研究の進め方--臨床研究は難しくない (薬剤師による臨床研究の進め方--日常業務から医療薬学研究のシーズを育てる) -- (第2章 臨床研究の実際)
- 新薬くろ〜ずあっぷ(66)プラビックス錠25mg,75mg
- サプリメントの功罪
- 勤務薬剤師の研修にe-Learningを使いたい。どのようにすればよいだろうか (特集 インターネットを使った情報収集ナビ) -- (こんなとき,知りたい情報はこう探す)
- 診療・治療ガイドライン 活用指南(第2回)胃潰瘍
- P-368 各種簡易血糖自己測定器の比較検討 : 測定精度と使いやすさについて
- P29.医療ガスの保守点検・医療事故実態調査に基づく医療ガス安全・管理委員会のあり方研究(一般演題講演集,第84回日本医療機器学会大会)
- P29 医療ガスの保守点検・医療事故実態調査に基づく医療ガス安全・管理委員会のあり方研究(病院設備,変わりゆく医療と時代を支える医療機器の新展開,第84回日本医療機器学会大会)
- 初年次教育における少人数グループ学習(Small Group Learning:SGL)の導入
- P-164 救命救急センターでの持続投与量早見表を用いた薬剤適正使用への取り組み
- P-224 生体部分肝移植症例における免疫抑制剤シクロスポリン C2 モニタリングの有用性
- 薬学生の臨床コミュニケーション教育の評価としての客観的臨床能力試験(OSCE)の試みとその評価
- 薬剤師による処方設計(6)薬剤性QT延長症候群--発症リスク回避のための処方設計
- 肝不全用経口アミノ酸製剤の服薬方法の検討
- 薬学でのセルフメディケーション教育 (特集 OTC薬の新時代)
- P-498 愛知県病院薬剤師会オンコロジー研究会の取り組み : 専門薬剤師制度導入に関する薬剤師の意識の移り変わり
- 医療現場の医療裁判事例に基づく再現劇画を用いた倫理教育の教材開発
- 29-P3-55 名城大学薬学部1年次における薬学入門による医療人教育の取り組み : ヒューマニティー・コミュニケーション教育を中心として(薬学教育,社会の期待に応える医療薬学を)
- 29-P3-53 早期体験学習におけるハイブリッド型少人数グループ学習とエイジ・ミキシング法の導入の有用性について(薬学教育,社会の期待に応える医療薬学を)
- 30P3-117 名城大学薬学部1年次における早期体験学習の導入(薬学教育・生涯教育(認定),医療薬学の扉は開かれた)
- 20-P3-529 薬学部の大教室型講義における効果的教育法の開発と実践(薬学教育(その他),来るべき時代への道を拓く)
- 29-P3-52 薬学教育における効果的教育法の開発と実践 : 講義カードを利用した双方向教育(薬学教育,社会の期待に応える医療薬学を)
- 30P3-126 薬学部での大教室型講義における効果的教育技法の開発 : 双方向教育を目的とした講義カード方式の導入(薬学教育・生涯教育(認定),医療薬学の扉は開かれた)
- ピリドキサール-アミノグアニジン付加物とアミノグアニジンとの抗酸化作用の比較
- Estimation of Bloodstain Age by Rapid Determinations of Oxyhemoglobin by Use of Oxygen Electrode and Total Hemoglobin
- Determination of D-Glucosone by Colorimetry and by High-Performance Liquid Chromatography
- D-グルコ-スα-およびβ-アノマ-とそのアルデヒド型の生理化学
- Mutarotation of D-Glucose in Body Fluids and Perfused Rat Liver(Biological,Chemical)
- Comparative Immunological Studies of Mutarotases from Mammals
- ダイコクネズミ小腸からのグルコ-スの吸収にムタロタ-ゼは関与するか?
- 薬物性白血球減少症の危険因子及び自覚症状に関する研究
- P2-187 医薬品インタビューフォームを情報源とした後発医薬品の評価(点眼薬)(一般演題 ポスター発表,後発医薬品,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- P2-158 健康食品・サプリメントによる健康被害の現状と患者背景の特徴(一般演題 ポスター発表,有害事象・副作用,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- P2-580 実務実習にむけた感染症対策(一般演題 ポスター発表,薬学教育(実務実習),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- 平成18年度,19年度における早期体験学習へのハイブリッド型少人数グループ学習とエイジ・ミキシング法の導入の有用性
- P2-157 高齢者における副作用の現状と危険因子に関する研究(一般演題 ポスター発表,有害事象・副作用,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- 患者の自覚症状(訴え)及び患者背景の評価点を用いた医薬品副作用の推測に関する研究(第1報)薬物性肝障害
- 患者の自覚症状(訴え)及び患者背景の評価点を用いた医薬品副作用の推測に関する研究 : (第5報)消化器障害
- 患者の自覚症状(訴え)及び患者背景の評価点を用いた医薬品副作用の推測に関する研究(第4報) : 薬疹
- 医薬品の適正使用への医薬情報の応用研究 : 患者の訴え(自覚症状)及び患者背景の評価による副作用の推測
- 患者の自覚症状(訴え)及び患者背景の評価点を用いた医薬品副作用の推測に関する研究(第3報) : 白血球障害
- 患者の自覚症状(訴え)及び患者背景の評価点を用いた医薬品副作用の推測に関する研究(第2報) : 錐体外路障害
- P2-596 薬学部での大教室型講義における双方向性授業について(一般演題 ポスター発表,薬学教育(その他),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- 名城大学薬学部での症例に基づく統合型PBL教育と実践
- P-0828 臨床マインドに基づく薬剤・製剤探索に関する研究 : 消化管GVHDに用いる経口BDP製剤の市販化への検討(一般演題 ポスター発表,院内製剤・薬局製剤,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-1160 薬学的管理に必要な情報に対する意識調査 : 外来がん患者を対象とした薬薬連携を通して(一般演題 ポスター発表,薬薬連携,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-1271 薬学部での大教室型講義における講義カードと講義ボードを用いた双方向性授業(一般演題 ポスター発表,薬学教育(その他),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P2-640 薬学生の授業意欲向上を目指した大教室型講義における双方向性授業様式の検討(薬学教育(その他),ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)
- P1-650 臨床判断能力を養うためのシミュレーターを用いた演習の成果(薬学教育(その他),ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)
- Pharmaceutical Information Service. A Guide to Drug Information References.
- 土-6-S14-4 臨床判断能力向上のための共有プログラム : バーチャル症例からの学び方(ファーマシューティカルケアを目指したアドバンストPBL教育,シンポジウム14,再興、再考、創ろう最高の医療の未来)