平成18年度,19年度における早期体験学習へのハイブリッド型少人数グループ学習とエイジ・ミキシング法の導入の有用性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In 2006 the Faculty of Pharmacy, Meijo University has introduced an early exposure learning into the first-year curriculum of the 6-year pharmacy education system, with the aim of “understanding of patients,” “enhancing motivation to learn pharmacy,” and “understanding of the roles of pharmacists in the clinical setting”. This program has three approaches: “active learning”, “hybrid small group learning (SGL)” and “age-mixing”. The 2006 questionnaire survey on this program revealed some disadvantages, including the inability of student facilitators to get the program in perspective, due to their lack of numbers and time assigned to each group. In response to the survey results, steps were taken to rectify these defects. Accordingly, in the 2007 questionnaire survey, the first-year undergraduates, student facilitators and faculty facilitators responded that the program was achieving its aims. In particular, they acknowledged the usefulness of “age-mixing” and “hybrid SGL” as educational approaches fundamental to the 6-year education system. Thus, in 2007 the program became more useful through our efforts to remedy the issues pointed out in 2006, including the low degree of understanding of “age-mixing” among the first-year undergraduates, and poor assignment of student facilitators to each group. The challenges for 2008 include further enhancing motivation of first-year undergraduates regarding SGL and establishment of a method for student facilitator intervention in SGL. Focusing on these challenges, we will continue our efforts to enhance the quality of pharmaceutical education through such approaches as early exposure learning.
著者
-
田口 忠緒
名城大学薬学部
-
加藤 博史
名城大学大学院薬学研究科病態解析学I
-
伊藤 達雄
名城大学薬学部実務実習部門
-
野田 幸裕
名城大学薬学部
-
水野 誠
Dept. Neuropsychopharmacol. And Hosp. Pham. Nagoya Univ. Grad. Sch. Of Med
-
水野 智博
名古屋大学医学部附属病院薬剤部
-
水野 智博
名城大学薬学部
-
加藤 博史
名城大学薬学部
-
吉見 陽
名城大学薬学部
-
山田 真之亮
名城大学薬学部
-
加藤 真梨奈
名城大学薬学部
-
吉村 智子
名城大学薬学部
-
田口 忠緒
名城大学薬学部教育開発センター
-
伊藤 達雄
名城大学薬学部
関連論文
- 医薬連携による臨床教育の実践 : 常駐教員主導型エイジ・ミキシング法を導入した4年生実務実習
- 関節リウマチの頚椎手術例の術後評価と生命予後の検討
- 29-P3-61 屋根瓦方式の導入による臨床薬剤師教育の構築(薬学教育,社会の期待に応える医療薬学を)
- P-319 臨床薬剤師教育における屋根瓦方式の導入と実践(17.薬学教育・生涯教育(認定)3,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- 臨床 特発性大腿骨頭壊死症に対するセメントレスbipolar型人工骨頭置換術の長期成績
- 25-P7-59 専門薬剤師制度導入に関するアンケート結果について
- 20-P3-528 早期体験学習は薬学に対するモチベーションを高め、将来の進路設計に役立つか : アンケート調査の結果から(薬学教育(その他),来るべき時代への道を拓く)
- 30P3-112 PBLにおけるシナリオと学習レベルとの関係 : 目標とする学習効果を得るためには(薬学教育・生涯教育(認定),医療薬学の扉は開かれた)
- 20-P3-513 医療の担い手となる薬学生のモチベーションを高めるPBLテュートリアル教育の推進を目指して(薬学教育(モデル・コアカリキュラム),来るべき時代への道を拓く)
- 01P3-120 平成17年度第1回名城大学薬学部OSCEの実施について(薬学教育・生涯教育(認定),医療薬学の扉は開かれた)
- 21-P3-554 実務実習の自己評価とその解析(薬学教育(実務実習),来るべき時代への道を拓く)
- 21-P3-540 OSCEトライアルにおける事前学習トレーニングビデオの開発と評価(薬学教育(OSCE),来るべき時代への道を拓く)
- 29-P3-62 薬学実務実習を考える : 「評価」についての事例考察(薬学教育,社会の期待に応える医療薬学を)
- 薬学実務家教員の実態に関する調査研究
- 29-P3-54 医薬連携による臨床教育・研究の実践の構築 : 常駐教員主導型エイジ・ミキシング法を導入した4年生実務実習(薬学教育,社会の期待に応える医療薬学を)
- 硬膜外石灰沈着性腫瘤により重症脊髄症を呈した腹膜透析の1例
- P1-133 外来化学療法における体重測定の有効性の検討(一般演題 ポスター発表,がん薬物療法(外来化学療法),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- P1-132 抗がん剤レジメンオーダー導入に伴う外来化学療法における薬剤師の処方鑑査業務内容の変化(一般演題 ポスター発表,がん薬物療法(外来化学療法),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 29-P3-55 名城大学薬学部1年次における薬学入門による医療人教育の取り組み : ヒューマニティー・コミュニケーション教育を中心として(薬学教育,社会の期待に応える医療薬学を)
- 29-P3-53 早期体験学習におけるハイブリッド型少人数グループ学習とエイジ・ミキシング法の導入の有用性について(薬学教育,社会の期待に応える医療薬学を)
- 30P3-117 名城大学薬学部1年次における早期体験学習の導入(薬学教育・生涯教育(認定),医療薬学の扉は開かれた)
- 20-P3-529 薬学部の大教室型講義における効果的教育法の開発と実践(薬学教育(その他),来るべき時代への道を拓く)
- 29-P3-52 薬学教育における効果的教育法の開発と実践 : 講義カードを利用した双方向教育(薬学教育,社会の期待に応える医療薬学を)
- 30P3-126 薬学部での大教室型講義における効果的教育技法の開発 : 双方向教育を目的とした講義カード方式の導入(薬学教育・生涯教育(認定),医療薬学の扉は開かれた)
- ピリドキサール-アミノグアニジン付加物とアミノグアニジンとの抗酸化作用の比較
- Estimation of Bloodstain Age by Rapid Determinations of Oxyhemoglobin by Use of Oxygen Electrode and Total Hemoglobin
- Determination of D-Glucosone by Colorimetry and by High-Performance Liquid Chromatography
- D-グルコ-スα-およびβ-アノマ-とそのアルデヒド型の生理化学
- Mutarotation of D-Glucose in Body Fluids and Perfused Rat Liver(Biological,Chemical)
- Comparative Immunological Studies of Mutarotases from Mammals
- ダイコクネズミ小腸からのグルコ-スの吸収にムタロタ-ゼは関与するか?
- P-454 社会保険中京病院における院外処方せんの疑義照会内容に関するアンケート調査
- P-266 診療録と薬剤管理指導記録の一本化に関するアンケート : 医療チームで情報を共有することの有用性
- 12P-7-61 病棟 DI 活動の効率化を図る活動用紙作成の試み
- P-9 循環器科病棟における副作用発現の現状
- P-161 循環器用薬の副作用情報伝達における用語表現の検討
- グラフ 骨粗鬆症性椎体骨折を見逃さないために
- P2-557 名古屋大学医学部附属病院における6年制実務実習(一般演題 ポスター発表,薬学教育(実務実習),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- 児童向けくすり教育への薬学生の参画
- P1-564 長期実務実習に対する学生の不安に関する調査(一般演題 ポスター発表,薬学教育(実務実習),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- P2-580 実務実習にむけた感染症対策(一般演題 ポスター発表,薬学教育(実務実習),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- Q 実習が当初予定していたスケジュールからずれてしまったのですが。 (実務実習Q&A(第6回))
- 平成18年度,19年度における早期体験学習へのハイブリッド型少人数グループ学習とエイジ・ミキシング法の導入の有用性
- 20-P3-540 薬学6年制アドバンスト教育に展開する新しい栄養学 : その取り組みに対する履修学生の意識調査(薬学教育(その他),来るべき時代への道を拓く)
- P-322 名古屋大学医学部附属病院薬剤部における新人薬剤師教育(17.薬学教育・生涯教育(認定)3,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- 30-H-04 注射剤調製院内現場における空中微粒子と環境微生物の日内挙動(II)(輸液、経腸栄養管理,医療薬学の扉は開かれた)
- ステロイド性骨粗鬆症のMRI (特集 骨粗鬆症とMRI)
- P-116 調剤用乳糖中に混在するアレルゲンの探索
- 骨折リスク評価ツール(FRAX)と現行の治療ガイドラインによる治療介入対象の違い
- 専門的治療 外科 頸椎 (関節リウマチ(第2版)--寛解を目指す治療の新時代) -- (関節リウマチの治療)
- 20-P3-552 薬学部学生の予防接種に関する意識と予防接種歴の調査(薬学教育(その他),来るべき時代への道を拓く)
- P2-596 薬学部での大教室型講義における双方向性授業について(一般演題 ポスター発表,薬学教育(その他),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- フィン付き髄内釘を用いた足関節固定術の成績
- 病院ボランティア活動の参加調整推進と自己評価指標
- ノーマリゼーションの思想的系譜 : 「国民優生法」制定に関する批判思想の検討から
- 国民優生法の成立思想 : 全体主義体制と法制定
- S9-4 実務家教員の活動例I : 名古屋大学との医薬連携によるチーム医療教育・研究の実践と臨床現場での薬学教育の構築(薬学教育における実務家教員への期待とその役割,医療薬学の扉は開かれた)
- 特発性大腿骨頭壊死症に対する大腿骨頭回転骨切り術後の壊死部の圧潰を引き起こす因子の検討
- 肩関節前方不安定症に対する鏡視下バンカート修復術 : より低侵襲手術を目指して
- NexGen MIS Tibial Component を使用したMIS-TKAの術後早期に出現する Radiolucent Line の検討 : 従来法との比較
- BCGワクチンにより大腿骨骨髄炎をきたした1例
- 20゚ elevate liner の使用が主因で頻回脱臼を生じ再置換に至った人工股関節全置換術の1例
- アミロイド肩関節症に対する鏡視下手術の治療経験
- Mevalonic-GABAの行動薬理作用
- 透析脊椎症に対する手術症例の生命予後
- 手術室に技士を派遣している業務の実際
- 自己実現目的の共生とQOL
- 更生とはなにか : 仏教による更生保護活動を通して
- 外来喘息教室における吸入指導後の症状・アドヒアランス及び患者満足度の評価
- 後足部X線撮影による後脛骨筋腱機能不全における後足部変形の定量的評価
- P-0081 婦人科病棟入院患者における高度および中等度催吐性プラチナ製剤誘発性の消化器症状に対するアプレピタントの有効性(一般演題 ポスター発表,がん薬物療法(副作用対策),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-0732 気管支喘息患者における服薬アドヒアランスの評価と実態(一般演題 ポスター発表,外来薬剤師業務,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- 連携大学病院における実務実習後のアドバンス臨床研修の取り組み(シンポジウム27 臨床薬学アドバンス教育の構築 : 他学部・他施設との連携教育-(国立大・私立大の取り組みから学ぶ),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-1215 名古屋大学医学部附属病院における実務実習初年度の成果と平成23年度の新たな試み(一般演題 ポスター発表,薬学教育(実務実習),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-1216 名古屋大学医学部附属病院における常駐教員のあり方 : 特色ある3大学合同実務実習を目指して(一般演題 ポスター発表,薬学教育(実務実習),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- 症例 単純性股関節炎からペルテス病に進展したと推察された1例
- 人工股関節全置換術を要した遅発性脊椎骨端異形成症の1例
- 経験と考察 単純性股関節炎 : 臨床像,化膿性股関節炎との鑑別,歩行能力別の病態検討
- 新生仔期の免疫異常と若年期の精神異常発現薬による複合負荷は成体期における精神行動に影響する
- 医薬連携による臨床教育の実践 : 常駐教員主導型エイジ・ミキシング法を導入した4年生実務実習
- 薬学実務家教員の実態に関する調査研究
- SF-076-6 Sorafenibによる膵酵素逸脱機序の検討(SF-076 サージカルフォーラム(76)膵-基礎-5(分子標的),第112回日本外科学会定期学術集会)
- 外国人高齢者に対するボランティア支援ネットワーク : 京都市における在日コリアンの新たな動き
- 内視鏡外科手術における研究と治療の進歩(6)整形外科領域-脊椎疾患に対する内視鏡手術
- P-1271 薬学部での大教室型講義における講義カードと講義ボードを用いた双方向性授業(一般演題 ポスター発表,薬学教育(その他),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- 共同主体的関係性再生に関わるソーシャルワーク
- ソーシャルワークにおける "人格性" の意義 : 賀川豊彦の思想を中心に
- P1-277 TC療法施行患者におけるアレルギー様症状発現後の対策と患者対応への取り組み(がん薬物療法(他の副作用対策),ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)
- P2-619 名古屋大学医学部附属病院での実務実習における常駐教員の取り組み : 救急蘇生/生体情報モニター・聴診実習から薬物治療を考える(薬学教育(実務実習),ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)
- P1-164 肺がん患者におけるカルボプラチンによる消化器症状に対するアプレピタントの有効性(がん薬物療法(制吐支持療法),ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)
- P2-640 薬学生の授業意欲向上を目指した大教室型講義における双方向性授業様式の検討(薬学教育(その他),ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)
- S1I-2-1 医療現場での薬学・薬剤師教育を充実させるための教育・研究活動 : 名大病院での活動(シンポジウム S1I-2 薬学・薬剤師教育の充実、薬剤師職能の向上、医療薬学の発展のために臨床系・実務家教員は何をすべきか?,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)
- 社会福祉原論序章 : 生命を育む文化の再生と新たな協同を求めて
- 虐げられし人に真向かい 義と愛に生きる : 榎本貴志雄の社会事業と思想 その(1)
- 福祉の戦争責任を捉えるフレームワーク : 磯村英一を中心に研究者の危機対処と戦後総括
- 明治・大正期の教護と教誨 : 仏教者の実践と思想
- QOD (豊かな臨終) 向上のための信仰風土と家族介護
- 土-6-S14-4 臨床判断能力向上のための共有プログラム : バーチャル症例からの学び方(ファーマシューティカルケアを目指したアドバンストPBL教育,シンポジウム14,再興、再考、創ろう最高の医療の未来)
- 土-P3-399 肺がんカルボプラチン併用療法における制吐剤の有効性比較(がん薬物療法(制吐支持療法),ポスター発表,一般演題,再興、再考、創ろう最高の医療の未来)
- 日-6-S34-1 臨床系教員(実務家教員)に関するアンケート調査(臨床系・実務家教員が橋渡しする医療薬学の新しい展開,シンポジウム34,再興、再考、創ろう最高の医療の未来)