現代日本語書き言葉均衡コーパスの設計と検索デモンストレーション(デモンストレーション,日本語学会2007年度秋季大会研究発表会発表要旨)
スポンサーリンク
概要
著者
-
高田 智和
国立国語研究所
-
田中 牧郎
国立国語研究所
-
森本 祥子
学習院大学人文科学研究科
-
前川 喜久雄
独立行政法人国立国語研究所研究開発部門言語資源グループ
-
前川 喜久雄
国語研
-
佐野 大樹
国立国語研究所
-
高田 智和
人間文化研究機構国立国語研究所
-
小木曽 智信
国立国語研究所
-
小椋 秀樹
国立国語研究所
-
丸山 岳彦
国立国語研究所
-
小磯 花絵
国立国語研究所言語行動研究部
-
間淵 洋子
東京都立大学
-
柏野 和佳子
国立国語研究所
-
柏野 和佳子
情報処理振興事業協会(ipa)技術センター:(現)国立国語研究所
-
佐野 大樹
国立国語研究所コーパス開発センター
-
前川 喜久雄
国立国語研究所研究開発部門言語資源グループ
-
佐野 大樹
情報通信研究機構ユニバーサルコミュニケーション研究所
-
田中 牧郎
国立国語研究所時空間変異研究系
関連論文
- 平成明朝体のデザイン変異に関する共時的認知分析
- 良好な患者医師関係を築くコミュニケーションに効果的なポライトネス・ストラテジー
- 日本のアーカイブズで家系調査は可能か : 課題整理と可能性の模索 (国際ワークショップ「日本在住外国人コミュニティーの歴史の発見 : 研究・アーカイブス・特別コレクション」)
- これからのアーキビスト養成の課題についての一考察 : アメリカの現状をふまえて
- 台湾日本語学習者は日本人の字体選好をいかに推論するのか
- 韻律研究のための日本語話し言葉コーパスXML文書作成
- コーパス構築と著作権保護(研究開発における情報利用と著作権)
- 代表性を有する大規模日本語書き言葉コーパスの構築(日本語コーパス)
- 現代日本語書き言葉均衡コーパスの設計と検索デモンストレーション(デモンストレーション,日本語学会2007年度秋季大会研究発表会発表要旨)
- 文字研究におけるGPSの利用
- わかりにくい病院の言葉 (会話形式で学んで即実践 疾患別 患者タイプ別 栄養指導レッスン) -- (NGワード・OKワードでわかる 患者タイプ別 栄養指導レッスン)
- 法廷における難解な用語への対応 (特集 いま、漢字は) -- (日本語社会と漢字・漢語)
- 人文学研究資料における時空間情報とは : 言語生活研究とGISを事例として
- 合成字
- 言語政策に役立つ,コーパスを用いた語彙表・漢字表などの作成と活用(日本語コーパス)
- 訓点資料釈文制作における構造化記述の試み
- 中古和文を対象とした形態素解析辞書の開発
- 「景観文字調査」のための調査結果分類方法に関する一考察
- 医療用語をわかりやすく (特集 医療のことば)
- [国立国語]研究所報告 行政用文字の調査研究--汎用電子情報交換環境整備プログラム
- 多様な構造化テキストに対応した全文検索システム「ひまわり」(デモンストレーション,日本語学会2004年度秋季大会研究発表会発表要旨)
- 構造化された言語資料に対する全文検索システムの設計と実現
- 言語研究のための構造化テキストと検索支援システム : 「太陽コーパス」を例として(国語学会2002年度春季大会研究発表会発表要旨)
- 「一般向け専門用語」抽出の試み : 医療用語を例に(ポスター発表,日本語学会2008年度春季大会研究発表会発表要旨)
- 〈患者中心の医療〉と新語--重要な新語の普及や定着を図る工夫 (新しい語彙)
- 「景観文字」記録のためのツール(デモンストレーション,日本語学会2009年度春季大会研究発表会発表要旨)
- 文字生活研究における「景観文字調査」(セッション1)
- 漢字字体規範データベース
- 漢字字体規範データベース(デモンストレーション,日本語学会2004年度秋季大会研究発表会発表要旨)
- 行政用文字の調査研究における文字同定--辞書同定と辞書非掲載字に対する文献資料・非文献資料による同定
- 漢字と書き換え (特集 言葉を言い換える)
- 「新しい文字」の発生とその要因 (特集 新しい日本語)
- 公共サービスと漢字 (特集 公共サービスの日本語)
- 大字典データベースをつかう
- 『大字典』の漢字処理(口頭発表・午後の部)(国語学会2003年度春季大会研究発表会発表要旨)
- 電子メールの漢字--『夢のサーフシティー』における漢字使用頻度調査〔含 質疑応答・意見交換〕 (計量国語学会第四十七回大会報告)
- 電子化辞書とねじれの漢字
- 漢字処理と『大字典』
- 学校教科書の語彙--語種を観点として (特集 語彙の研究と教育)
- 外来語の定着度(戦後60年、日本語の社会調査)
- 研究資料(現代)(2004年・2005年における日本語学界の展望)
- 言文一致と語彙の変化 : 『太陽コーパス』の二字漢語サ変動詞の分析による(口頭発表・午後の部,日本語学会2005年度秋季大会研究発表会発表要旨)
- 藤井俊博著, 『今昔物語集の表現形成』, 2003年10月31日発行, 和泉書院刊, A5判, 367ページ, 9,000円+税
- 学習用漢字辞典と常用漢字表 (新常用漢字表の作成に向けて) -- (新常用漢字表への期待と問題点)
- 外来語の言い換えと規範 (特集 ことばのルール)
- 雑誌『太陽』 (近代日本語研究) -- (近代語研究資料と研究)
- 「「外来語」言い換え提案」について (特集 いまカタカナことばを考える)
- XMLを利用したコーパスの構築--「太陽コーパス」を中心に (特集 コンピュータによる日本語研究の新展開)
- 語彙(史的研究)(1998年・1999年における国語学界の展望)
- 総合雑誌『太陽』の本文の様態と電子化テキスト
- 患者への説明に用いられる医療用語の類別と対応
- 日本における養成課程と資格制度の提案--国内外の蓄積から学ぶこと (特集 2008年度[日本アーカイブズ学会]大会) -- (企画研究会 アーキビスト資格制度の構築にむけて)
- ARMA東京支部第84回定例会報告 オーストラリアのアーカイブズ--その背景と現在の概観
- 現実を学ぶ--イギリスでの実践の場への理論の適用 (小特集 第2回アジア太平洋アーカイブズ学教育国際会議--講演録)
- 動向 EADを用いた資料記述システムの開発について--国立国語研究所の事例
- 普遍的アーカイブズ像の模索--自治体に所属しない者の視点から (小特集 民間所在史料のゆくえ)
- アーカイブズシステムの構築
- 特別講演 第25回全史料協新潟大会 文書館:世界の状況〔含 英文〕
- Records Management in the Next Millennium: Conference Report
- 「国際標準記録史料記述(一般原則)」適用の試み--行政文書の場合
- 国際標準記録史料記述(一般原則)適用の試み--諸家文書の場合
- ア-キビストの専門性--普及活動の視点から (近世史料論1)
- 近代漢語の定着--『太陽コーパス』に見る (特集 言語資源としての日本語)
- 電子書籍における外字・異体字問題に関する一考察
- 文字研究における画像データベースの利活用 (日本語学会2011年度春季大会ワークショップ発表要旨)
- 分かりにくい医療用語を分かりやすく説明する工夫
- 国語辞典編集のための用例データベース
- 現代日本語コーパスにおける文字処理 (第4回 人間文化研究情報資源共有化研究会報告)
- 「学校・社会対照語彙表」の作成と活用(ブース発表,日本語学会2010年度秋季大会研究発表会発表要旨)
- ア行の/e/・ヤ行の/je/を表わす仮名文字の標準化
- 明治前期の漢字活字とJIS漢字包摂規準-『明六雑誌』活字字形への,包摂規準適用実験-
- 専門医部会 指導医のために : プロフェッショナリズム 病院の言葉をわかりやすく : 国語研究所の取り組みを通じて
- 患者も納得! 医療のことば(12・完)わかりやすい言葉遣いが広まるために
- 患者も納得! 医療のことば(7)ステロイド,副作用--薬の副作用への不安を和らげる
- 患者も納得! 医療のことば(6)腫瘍,悪性腫瘍--不安を和らげる言葉遣い
- 患者も納得! 医療のことば(1・新)エビデンス,重篤--日常語で言い換えを
- 国際シンポジウム 「ビジネス・アーカイブズの価値 : 企業史料活用の新たな潮流」参加記
- コメント 伝統的なアーカイブズとデジタルアーカイブ : 発展的な議論を進めるために (特集 日本アーカイブス学会2011年度大会企画研究会報告 広がりゆく「デジタルアーカイブ」とアーカイブズ)
- 語彙史 統語的方法に基づく語の意味研究--万葉集・八代集のカナシの分析を例として (分野別研究法)
- 今昔物語集の情意述文と文体
- 文字研究における画像データべースの利活用(日本語学会2011年度春季大会ワークショップ発表要旨)
- 漢字字体と典籍の性格との関係-「漢字字体規範データベース」が主張するもの-
- 病院の言棄をわかりやすく : 国語研究所の取り組みを通じて
- 陣内正敬, 『外来語の社会言語学 日本語のグローカルな考え方』, 世界思想社, 2007
- 陣内正敬,田中牧郎,相澤正夫 編『外来語研究の新展開』
- 難解用語の言語問題への具体的対応 : 「外来語」と「病院の言葉」を分かりやすくする提案(日本社会の変容と言語問題)
- 『明六雑誌コーパス』『太陽コーパス』から見る近代語彙
- 文字・表記(理論・現代)(2010年・2011年における日本語学界の展望)
- 第22回研究大会ワークショップ : 多言語・多文化社会の言語政策について考える -Linguistics as a social welfareの観点から-
- グローバル市民社会の日本語学(日本語学会2012年度春季大会シンポジウム報告)
- 今昔物語集における返読文字について : 形態素解析の前処理を通して(ブース発表,日本語学会2012年度春季大会研究発表会発表要旨)
- 米国議会図書館蔵『源氏物語』について : 書誌と表記の特徴
- 特集「日本社会の変容と言語問題」
- 記録のパフォーマティヴ・パワー
- 田中牧郎 著『近代書き言葉はこうしてできた』
- イギリスにおける民間アーカイブズ : その保存へのとりくみ
- 網羅性を志向しない異体漢字対応テーブル
- 高田智和,横山詔一 編『日本語文字・表記の難しさとおもしろさ』
- 人文科学データベースからの人名一覧表示システムの構築
- 『今昔物語集』と『宇治拾遺物語』の同文説話における語の対応 : 語の文体的価値の記述