原発性月経困難症と乳清ミネラル投与に関する栄養調査
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Recently, adult women frequently have an attack of primary dysmenorrhea. The primary dysmenorrhea is one of factors hindering their quality of life. The purpose of the present study is to elucidate relationship between primary dysmenorrhea and dietary life and to find out the nutritional factor of primary dysmenorrhea. Defferences were recognized between women with and without menstrual pain in their nutriton intake. Generally, the nutriton intake for wimen with menstrual pain was lower than that for ones without the pain. The latter tended to intake more nutrients such as energy, protein, vegetable fat (VF), calcium (Ca), phosphorus (P), iron (Fe), vitamin C (VC), vitamin B1 (VB1), vitamin B2 (VB2), and the formar more sodium (Na). It was found that the intake ratio of Ca to 3 macro-nutrients was low and the ratio to vitamins like vitamin A (VA), VB1, VC was high for women with menstrual pain. Above results shows that there are close relationship between dysmenorrhea and dietary factor. The primary dymenorrhea may be improved by a therapy using whey mineral which contains vitamin and Fe.
- 松山東雲女子大学・松山東雲短期大学の論文
著者
-
逸見 幾代
松山東雲短期大学生活科学科食物栄養専攻
-
浜田 雄行
愛媛大学医学部産婦人科
-
土田 博
明治乳業・栄養科学研究所
-
逸見 幾代
松山東雲短大
-
土田 博
明治乳業栄養科学研究所
-
浜田 雄行
愛媛大・医・産婦人科教室
関連論文
- 四国のある女子学生達の栄養摂取量の年次変動(昭和60年と平成12年)
- P-237 多発病巣を持つ婦人科癌における染色体16番, 17番の欠損の検討とそれを応用したclonalityの解析
- P-2 PCR-dinucreotide repeat polymorphism法を利用した子宮内膜癌における染色体16番長腕の欠損の検出
- 39 子宮内膜癌、内膜腺腫性増殖症におけるmicrosatellite instabilityの検出 : その頻度と臨床病理学的意義
- P-213 ___-遺伝子変異検出を利用した多発病巣を持つ卵巣癌におけるclonalityの解析とその臨床応用
- 女子高校生の栄養調査(第3報) : 血清総コレステロール値と栄養摂取・ライフスタイルとの関連
- カルシウムの利用に及ぼすカゼインホスホペプチドの影響 (平成13年度酪農科学シンポジウム講演内容)
- 栄養教育実習(栄養教諭)の取り組みについての一考察
- 昭和10年代の喜界島における摂取食物の状況 : 長期食物日誌の解析から
- 275 子宮内膜癌におけるmicrosatellite instabilityとTGF βtype II receptor, IGF II receptor, BAX, E2F-4遺伝子変異について
- 51 dinucleotide repeat polymorphismを利用した子宮内膜腺癌における染色体17pの欠損の検出と___-遺伝子変異との関連の検討
- P-207 PCR-single strand conformation polymorphism(SSCP)法を用いた子宮体部悪性腫瘍における___-癌抑制遺伝子の構造変化の臨床病理学的検討
- 高BCAA/AAA比ペプチド調製とその栄養化学的特性(第2報) : 食品
- 高BCAA/AAA比ペプチド調製とその栄養化学的特性(第1報) : 食品
- 成長期ラットにおけるカゼインホスホペプチド (CPP) 中のカルシウムおよびリンの利用性
- 日韓女子学生の栄養調査
- 各種野菜から調製した"食物繊維"による亜鉛の吸着特性
- 放射線照射による早期骨代謝障害 : Quantitative Computed Tomography による腰椎骨塩量の測定
- 141 子宮頚癌根治術および放射線照射後における膀胱機能障害 : Urodynamic study(UDS)による診断とβ_2-stimulantによる治療
- 512 放射線照射による早期骨代謝への影響 : 定量的コンピューター断層法(QCT)による腰椎骨塩量の測定
- P-5 子宮内膜癌、卵巣癌におけるE-cadherin発現減少と染色体16番長腕の欠損の関連性と臨床病理学的検討
- 子宮癌治療後における排尿障害の尿流動態検査による検討
- 326 放射線照射による2次性骨粗鬆症 : QCTによる測定とアルファカルシドールによる治療
- 336 更年期にみられる高血圧の病態解析
- 64. メスニホンザルにおける血中ステロイドと下垂体LH分子種の関係 : 第11群 内分泌 III
- 21.LH-RH大量負荷によるサルLHの経時的な量的質的変動 : 雌雄差及び去勢の影響について : 第4群 内分泌-臨床 I (19〜24)
- 月経周期中および去勢後における雌ニホンザル下垂体中LHの質的量的変動
- 交尾期における成熟雌ニホンザルの血中Estradiol,Progesterone,LHの性周期変動
- 276 去勢ニホンザルにおけるprolactinの基礎分泌の変動
- P-144 卵巣癌転移におけるE-cadherin、β-catenin分子異常の関連についての検討
- 12 種々の婦人科癌細胞株におけるSCCA1およびSCCA2遺伝子の発現
- 21 HPV16 E6/E7 antisenseによる子宮頸癌細胞株に対するアポトーシスの誘導
- 幼児期から学童期におけるPrader-Willi症候群の栄養管理の一試行例
- 独居高齢女性における食生活について
- 86 子宮癌治療後における膀胱機能障害の尿流量学的測定
- 406 成人女性における原発性月経困難症とカルシウム代謝
- 小学校から高等学校までの家庭科教育における学習内容の認識度と教育方法の検討の一考察(第2報) : 「家庭生活と調理」の学習内容の認識度と教育方法
- 小学校から高等学校までの家庭科教育における学習内容の認識度と教育方法の検討の一考察(第1報) : 「家庭生活と食生活」の学習内容の認識度と教育方法
- 第一次試案 1回食用簡易腎臓病食品交換表の利用についての臨床栄養調査
- 希薄酸水溶液処理によるアロフェンからのアルミニウムとケイ素の溶出に及ぼす酸種及び共存する陰イオン種の影響
- P36 希薄酸水溶液による土壌及び粘土からのAl並びにSiの溶出
- P27 希薄酸水溶液によるアロフェンからのAl及びSiの溶出に及ぼす各種陰イオン処理の影響 (第2報) (第44回粘土科学討論会発表論文抄録)
- P27 希薄酸水溶液によるアロフェンからのAl及びSiの溶出に及ぼす各種陰イオン処理の影響(第2報)
- P28. アロフェンの希薄酸による溶解機構 (第43回粘土科学討論会発表論文抄録)
- P28 アロフェンの希薄酸による溶解機構
- 4-5 希薄酸水溶液によるアロフェンからのAlとSiの溶出に及ぼす陰イオンの影響(4.土壌物理化学・鉱物)
- 希薄硝酸水溶液処理によるアロフェンとイモゴライトの構造変化およびアルミニウムとケイ素の溶出
- 酸性雨によるアロフェンの変化における陰イオンの影響
- P35 酸性雨によるアロフェンの変化における陰イオンの影響
- 女子高校生の栄養と健康調査 : 第6報 血清コレステロール値とライフスタイル
- 中壮年男性の栄養と健康調査
- 高齢者と若年女性における高繊維食が血中成分濃度に及ぼす影響
- 施設内高齢者における長期栄養実態調査
- 女子学生における牛乳の脂肪量による食後高血糖抑制効果の検討
- 正常位モデルにおける卵巣癌特異的細胞融解型アデノウイルスベクターによる遺伝子治療(第110群 卵巣腫瘍18)
- 50 CA125遺伝子のクローニングとプロモーター活性の同定
- P-226 三次元画像診断システムCATRIS-MRIを用いた婦人科癌化学療法における治療効果判定
- 22.Human LH subpopulationsの生物学的,免疫学的特性に関する研究 : 第4群 内分泌-臨床 I (19〜24)
- 5.性周期各期におけるラット下垂体中LHの量的,質的変動 : 第1群 内分泌-基礎 I (1〜6)
- 313.月経周期各時期において分泌されるhLHのsubpopulations特に相対的量的変動並びにそのcharacterizationについて : 第63群 内分泌の臨床 VI(310〜313)
- ダンベル運動の体脂肪に及ぼす影響
- 正プロラクチン(PRL)性無排卵症における睡眠時およびMetoclopramide負荷時の血中PRL値の推移およびBromocriptineによる排卵誘発
- 正プロラクチン血症性無排卵症例における睡眠時血中プロラクチン値の推移およびMetoclopramide負荷試験、およびBromocriptineの排卵誘発効果
- 283 正PRL性無排卵症例におけるBromo-criptine療法の効果予測:睡眠時血中PRL値およびMetoclopramide負荷試験との関連
- 123.有酸素運動中のアミノ酸混合液とプラセボ摂取によるエネルギー代謝(呼吸・循環)
- 9.アミノ酸混合液摂取による有酸素運動中のエネルギー代謝への影響
- 192.アミノ酸混合液が低強度運動時のラットエネルギー代謝に及ぼす影響(代謝)
- 13.高セレン酵母に含有されるセレンの消化性と分子種(英文誌JOURNAL OF NUTRITIONAL SCIENCE AND VITAMINOLOGY Vol.48, No.5)
- 種々のHMG製剤中に含有されるFSHおよびLHの免疫学的活性と生物学的活性
- 2 性成熟過程におけるメスラット下垂体中LH分子種の変動について
- 女子高校生の栄養調査(第2報) : 骨強度とライフスタイルとの関連
- 女子高校生の栄養調査(第1報) : 栄養的肥満因子
- 原発性月経困難症と乳清ミネラル投与に関する栄養調査
- 高セレン酵母中のセレンの生物学的有効性
- 乳中のカルシウムの利用性
- 栄養調査に基づく日常食のDietary Fiberの摂取