1 好気培養条件下でコンゴレッド添加培地上にrugose colonyを形成する唾液細菌の菌体表層構造(第513回 大阪歯科学会例会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
It is widely known that most bacteria produce exopolysaccaride and exist in the form of communities, commonly referred to as biofilm. Since the ability of bacteria to form biofilm is considered an important factor in persistent infections, it is important to isolate these bacteria from lesions and study their mechanism of biofilm formation. The isolation of biofilm-forming bacteria is difficult because it requires the measurement of viscosity of culture supernatants and scanning electron microscopic (SEM) observation of cell surface structures. We used Congo red agar plates (CRA) to isolate biofilm-forming bacteria from the oral cavity. Whole saliva from five healthy volunteers was diluted to 10^<-4> and used to inoculate CRA plates. The bacterial cultures were incubated aerobically for 24 hours at 37℃. Using a stereoscopic microscope, the colonies were divided into two groups, the smooth and rugose periphery types. The cell surface structures of the bacterial strains obtained from 30 arbitrarily selected colonies in each group were further studied by SEM and 16S rRNA sequencing. Bacterial strains from the smooth colony group showed biofilm-negative cell surfaces regardless of colony color. On the other hand, bacterial strains that formed rugose colonies on CRA under aerobic conditions expressed dense fibrillar structures, which is a typical phenotype for biofilm-forming bacteria. These results suggest that oral bacteria form rugose colonies cultured under aerobic condition on CRA have the capacity to form biofilm. We also found that CRA can be applied as a simple method for screening oral biofilm-forming bacteria.
- 大阪歯科学会の論文
- 2008-06-25
著者
-
紙谷 仁之
大阪歯科大学大学院歯学研究科口腔外科学専攻
-
真下 千穂
大阪歯科大学細菌学講座
-
森田 章介
大阪歯科大学口腔外科学第1講座
-
山根 一芳
大阪歯科大学細菌学講座
-
山中 武志
大阪歯科大学細菌学講座
-
杉森 千恵子
大阪歯科大学細菌学講座
-
福島 久典
大阪歯科大学細菌学講座
-
山本 一世
大阪歯科大学歯科保存学講座
-
杉森 千恵子
大阪歯大・細菌
-
山中 武志
大阪歯大・細菌
-
山根 一芳
大阪歯大・細菌
-
真下 千穂
大阪歯大・細菌
-
古川 智代
大阪歯大・細菌
-
福島 久典
大阪歯大・細菌
-
森田 章介
大阪歯大・口腔外科第1
-
森田 章介
大阪歯科大学歯学部口腔外科学第一講座
-
森田 章介
大阪歯科大学口腔外科第2講座
-
山本 一世
大阪歯大・大学院・歯科保存
-
山本 一世
大歯大・歯・保存
-
山本 一世
大阪歯大・歯科保存
-
山本 一世
大歯大・保存
-
阿部 一成
大阪歯大・大学院・歯科保存
-
紙谷 仁之
大阪歯大・大学院・口腔外科第1
-
山中 武志
朝日大学歯学部口腔病理学講座
-
阿部 一成
大阪歯科大学歯科保存学講座
-
森田 章介
大阪歯科大学 第2口腔外科
関連論文
- Rothia mucilaginosa ゲノムにコードされるシグマ因子の生物情報学的解析
- 歯性膿瘍より分離された Actinomyces oris における菌体外多糖高産生に関与する遺伝子の同定
- 歯科・口腔外科領域感染症に対するCefpodoxime proxetilの基礎的・臨床的検討 : 特にPeptostreptococcusに対する効果について
- 2 Escehrichia hermannii Wzt遺伝子転写量のreal time quantitative RT-PCR法による解析(第513回 大阪歯科学会例会)
- 口腔扁平上皮癌における c-Met の発現および頸部リンパ節転移との関連
- 4-nitroquinoline 1-oxide誘発ラット舌癌発生過程におけるp21^の発現
- 〓骨々折受傷直後の〓鼻により顔面ならびに頸部に皮下気腫を併発した1例
- 疼痛を主訴に来院した静脈石を伴った舌血管腫の1例
- 強直性脊椎炎ならびに顎関節症の関与によると思われた開口障害の1例
- 習慣性顎関節脱臼に対し関節結節削除術が奏効した1例
- 開口障害を伴った強皮症患者に対する全身麻酔下抜歯の1治験例
- 頭部MRI撮像時に発見された頬部戦傷異物の1例
- 頬部から翼突上顎窩, 側頭下窩にまで拡大していた巨大な孤立性神経線維腫の1例
- 境界領域への取り組み
- 頬部に発生した良性線維性組織球腫の1例
- 7 口腔粘膜の上皮性異形成症および扁平上皮癌におけるhuman papillomavirusの検出と癌抑制遺伝子の異常発現(第516回 大阪歯科学会例会)
- ビスフォスフォネート投与と関連性があると考えられた顎骨骨髄炎ならびに顎骨壊死に関する調査
- 歯性膿瘍より分離したActinomyces orisにおけるバイオフィルム性状に影響を与える遺伝子の検索・同定
- 軟口蓋から舌, 顎下部に及ぶ先天性奇形腫の1例
- 4-nitroquinoline 1-oxide誘発ラット舌癌由来培養細胞モデルに対する微粒子二酸化チタンの光触媒効果
- 2 歯性膿瘍より分離されたActinomyces orisにおける菌体外多糖高産生に関与する遺伝子の同定(第520回大阪歯科学会例会)
- 口腔乳頭腫の臨床的検討およびヒトパピローマウイルス (HPV) DNA の検出
- 下顎歯肉扁平上皮癌に対する放射線照射と化学療法の併用による導入療法の効果に関する研究
- 下顎歯肉扁平上皮癌の予後不良例の検討
- 高齢者に発症した歯性感染症による頭頸部膿瘍の2例
- 3 破骨細胞分化に及ぼすライセニンの影響(第505回 大阪歯科学会例会)
- 上顎歯肉扁平上皮癌40例の臨床病理学的検討
- 大阪歯科大学口腔外科学第2講座における11年間の顎矯正手術の臨床統計的観察
- 紅板症におけるサイトケラチン19遺伝子の発現性について
- Lenampicillin(LAPC)の顎骨嚢胞への移行に関する臨床的検討
- 下顎歯肉扁平上皮癌の予後因子に関する検討
- P13.破骨細胞分化におよぼすスフィンゴミエリンの影響(一般演題(ポスター展示),第4回日本再生歯科医学会学術大会および総会 硬組織再生の新たな展開)
- オトガイ下に発生した骨および軟骨形成を伴う脂肪腫の1例
- 顎骨に転移した甲状腺癌の3例
- 1 好気培養条件下でコンゴレッド添加培地上にrugose colonyを形成する唾液細菌の菌体表層構造(第513回 大阪歯科学会例会)
- 8 NK細胞によるメラノーマ細胞殺傷へのCD54の関与(第516回 大阪歯科学会例会)
- 11 RAW264細胞の破骨細胞分化におけるmethyl-β-cyclodextrinの影響(第511回 大阪歯科学会例会)
- 発声を要する運動時のマウスガード装着による外傷防護 : 日本選抜チームに対する3年間のアンケート調査
- ヒト下顎頭軟骨におけるプロテオグリカンの検出
- 徐放化塩基性線維芽細胞増殖因子を用いた上顎洞底挙上術に関する実験的研究
- 口腔由来偏性嫌気性グラム陰性桿菌が保有するβ-lactamase遺伝子に関する研究
- 4NQO誘発ラット舌癌発生過程における細胞増殖能と血管増生との関連
- エナメル上皮腫における E 型および P 型カドヘリンの発現 : 組織型と細胞間接着分子発現の関連
- 顆粒細胞型エナメル上皮腫の細胞動態と細胞接着能の免疫組織化学的検討
- 3歳女児の下顎に発生した歯原性角化嚢胞の1症例
- 顆粒細胞型エナメル上皮腫の2例
- 腺様歯原性腫瘍に関する臨床的検討
- 下顎骨前歯部にみられた静止性骨空洞の1例
- 小児エナメル上皮腫に関する臨床病理学的研究
- 緑茶カテキンがヒト口腔扁平上皮癌由来HSC-4細胞株のMDR1遺伝子およびトポイソメラーゼ遺伝子群におよぼす影響
- 6414 単房性エナメル上皮腫の生物学的研究
- ケルビズムの1例
- 頬粘膜部に発生した胞巣状軟部肉腫の1例
- 9 組織工学的手法による二次的血管柄付き移植骨片の作製(第505回 大阪歯科学会例会)
- 12 4-nitroquinoline 1-oxide誘発ラット舌癌発生過程におけるp21^の発現(第511回 大阪歯科学会例会)
- 口腔原発扁平上皮癌のα-カテニンの発現減弱は予後と関連する
- 下顎枝矢状分割術に対する翼付きプロゲニリンネの試用
- Burning mouth syndrome 患者におけるHADSと唾液中α-アミラーゼ濃度の推移
- 下顎に生じた歯原性粘液線維腫の1例
- シスプラチンによるヒト口腔扁平上皮癌細胞株のCaspase-2活性化
- 骨髄細胞を用いた二次的血管柄付き移植骨片作製に関する実験的研究
- 14.生体材料と自家組織を用いた顎骨再建に関する実験的研究(第12回硬組織生物学会学術大会)
- 4 急性歯周膿瘍から分離された菌体外網目状構造物を有する細菌の同定(第513回 大阪歯科学会例会)
- 3 歯周病原細菌Prevotella intermedia臨床分離株における内在性プラスミドのスクリーニング(第513回 大阪歯科学会例会)
- 3 バイオフィルムを形成するEscherichia hermanniiの菌体外多糖産生関連遺伝子の解析(第504回 大阪歯科学会例会)
- 10 口腔由来偏性嫌気性グラム陰性桿菌が保有するβ-lactamase遺伝子に関する研究(第511回 大阪歯科学会例会)
- ヒトパピローマウイルス(HPV)感染が原因と思われる aggressive papilloma および上皮内癌の1例 : 分子生物学的研究
- Williams 症候群患者に対する静脈麻酔を併用した歯科治療経験
- 4-nitroquinoline 1-oxide刺激ラット舌粘膜上皮細胞の培養とin vitroでの癌化
- 診断に苦慮した下顎骨骨肉腫とその文献的検討
- 頬部に発生した良性線維性組織球腫の1例
- 下顎に発生したエナメル上皮線維歯腫の1例と本邦における統計的観察
- 当口腔衛生センターにおける障害者歯科診療30年間の診療実績
- 本邦におけるエナメル上皮腫の病態と治療法に関する疫学的研究
- 2005年新WHO国際分類による歯原性腫瘍の発生状況に関する疫学的研究
- 舌骨骨折, 披裂軟骨脱臼を併発した下顎骨骨折の1例
- 骨延長を用いて外科的矯正治療を行った skeletal Class II の1例
- 抗MUC1モノクロナール抗体を用いた口腔癌の新規免疫療法の実験的研究
- 臼歯欠損がラット下顎頭軟骨プロテオグリカンに及ぼす影響
- 10 4-nitroquinoline 1-oxide誘発ラット舌癌由来培養細胞モデルに対する微粒子二酸化チタンの光触媒効果(第496回 大阪歯科学会例会)
- 小唾液腺に発生した腺房細胞癌の2例
- スーパーインテグロン : 細菌の耐性獲得における新たな戦略
- 緑茶カテキンがヒト口腔扁平上皮癌細胞株の増殖とテロメラーゼ活性に及ぼす影響
- 知的障害児施設での口腔ケアとその効果
- 柔道競技者を対象としたスポーツ歯科医学的アンケート調査
- 小唾液腺唾石症の2症例
- 広宿主域接合プラスミドpJRD215の遺伝学的背景の解析と Actinomyces 属細菌への応用
- RAW264細胞におけるCXCL12刺激による細胞遊走のERK1/2 MAPKの影響
- 下顎枝矢状分割法術後に生じた末梢性顔面神経麻痺の1例
- 広宿主域接合プラスミドpJRD215の遺伝学的背景の解析と Actinomyces 属細菌への応用
- 歯性膿瘍より分離した Actinomyces oris におけるバイオフィルム性状に影響を与える遺伝子の検索・同定
- 歯性膿瘍より分離した Actinomyces oris におけるバイオフィルム性状に影響を与える遺伝子の検索・同定
- 口腔バイオフィルムの解明
- Rothia mucilaginosa DY-18 株ゲノムの全塩基配列決定とその意義
- Prevotella intermedia のバイオフィルム形成に関わる熱ショック応答系の解明
- Prevotella intermedia のバイオフィルム形成と病原性
- 歯性膿瘍より分離したActinomyces orisにおけるバイオフィルム性状に影響を与える遺伝子の検索・同定
- Rothia mucilaginosaゲノムにコードされるシグマ因子の生物情報学的解析
- 歯性膿瘍より分離されたActinomyces orisにおける菌体外多糖高産生に関与する遺伝子の同定
- 広宿主域接合プラスミドpJRD215の遺伝学的背景の解析とActinomyces属細菌への応用