山根 一芳 | 大阪歯大・細菌
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
山根 一芳
大阪歯大・細菌
-
山根 一芳
大阪歯科大学細菌学講座
-
福島 久典
大阪歯大・細菌
-
福島 久典
大阪歯科大学細菌学講座
-
山中 武志
大阪歯大・細菌
-
真下 千穂
大阪歯大・細菌
-
真下 千穂
大阪歯科大学細菌学講座
-
山中 武志
朝日大学歯学部口腔病理学講座
-
杉森 千恵子
大阪歯科大学細菌学講座
-
南部 隆之
大阪歯大・細菌
-
杉森 千恵子
大阪歯大・細菌
-
山中 武志
大阪歯科大学細菌学講座
-
吉田 匡宏
大阪歯大・口腔治療
-
南部 隆之
大阪歯科大学細菌学講座
-
吉田 匡宏
大歯大・口腔治療
-
古川 智代
大阪歯大・細菌
-
林 宏行
大阪歯大・口腔治療
-
林 宏行
大阪歯科大学 口腔治療学講座
-
上田 雅俊
大阪歯大・歯周病
-
福島 久典
大阪歯科大学細菌学教室
-
高津 兆雄
大阪歯科大学歯周病学講座
-
森田 章介
大阪歯大・口腔外科第1
-
上田 雅俊
大阪歯科大学歯周病学講座
-
山本 一世
大阪歯大・大学院・歯科保存
-
林 宏行
大阪歯科大学口腔治療学講座
-
高津 兆雄
大阪歯大・歯周病
-
河合 博
大阪歯科大学細菌学講座
-
紙谷 仁之
大阪歯科大学大学院歯学研究科口腔外科学専攻
-
森田 章介
大阪歯科大学口腔外科学第1講座
-
河合 高弘
大阪歯科大学細菌学講座
-
森田 章介
大阪歯科大学歯学部口腔外科学第一講座
-
森田 章介
大阪歯科大学口腔外科第2講座
-
松本 尚之
大阪歯大・歯科矯正
-
山本 一世
大歯大・歯・保存
-
山本 一世
大阪歯大・歯科保存
-
馬場 忠彦
大歯大・口腔治療
-
紙谷 仁之
大阪歯大・大学院・口腔外科第1
-
西村 耕一
大阪歯科大学細菌学講座
-
森田 章介
大阪歯科大学 第2口腔外科
-
藤平 智広
大阪歯科大学口腔治療学講座
-
藤平 智広
大阪歯大・大学院・歯内治療
-
大前 有紀
大阪歯大・大学院・歯科矯正
-
河合 博
大阪歯大・細菌
-
上田 雅俊
大阪歯科大学
-
山本 一世
大阪歯科大学歯科保存学講座
-
松本 尚之
大阪歯科大学歯科矯正学講座
-
山本 一世
大歯大・保存
-
中村 利央
大阪歯科大学細菌学講座
-
吉田 匡宏
大阪歯科大学口腔治療学講座
-
福島 久典
大歯大・細菌
-
増田 吉彦
大阪歯大・口腔治療
-
辻 則正
大歯大・口腔治療
-
山根 一芳
大歯大・細菌
-
林 宏行
大歯大・口腔治療
-
辻 則正
大阪歯科大学 口腔治療学講座
-
馬場 忠彦
大阪歯科大学口腔治療学講座
-
阿部 一成
大阪歯大・大学院・歯科保存
-
西村 耕一
大阪歯大・細菌
-
阿部 一成
大阪歯科大学歯科保存学講座
-
住田 容子
大阪歯大・細菌
-
石原 研
大阪歯科大学細菌学講座
-
石原 研
大阪歯大・細菌
-
中村 利央
大阪歯大・細菌
-
辻 則正
大阪歯科大学口腔治療学講座
-
小木曽 一貴
大阪歯大・大学院・歯周病
-
河合 高弘
大阪歯科大学
-
安岡 大志
大阪歯科大学細菌学講座
-
河合 博
大阪歯科大学
-
高津 兆雄
大阪歯天・歯周病
-
上田 雅俊
大阪歯天・歯周病
-
安岡 大志
大阪歯大・細菌
著作論文
- Rothia mucilaginosa ゲノムにコードされるシグマ因子の生物情報学的解析
- 2 Escehrichia hermannii Wzt遺伝子転写量のreal time quantitative RT-PCR法による解析(第513回 大阪歯科学会例会)
- バイオフィルム産生性の Rothia と Neisseria とが分離された難治性根尖性歯周炎症例
- Rothia mucilaginosa が分離された根尖性歯周炎症例に対するチェアーサイド嫌気培養システムに基づく治療
- 1 好気培養条件下でコンゴレッド添加培地上にrugose colonyを形成する唾液細菌の菌体表層構造(第513回 大阪歯科学会例会)
- 5 臨床から分離したバイオフィルム形成性Streptococcus intermediusの分子生物学的解析(第514回 大阪歯科学会例会)
- 臨床から分離したバイオフィルム形成性Streptococcus intermediusの分子生物学的解析
- 4 急性歯周膿瘍から分離された菌体外網目状構造物を有する細菌の同定(第513回 大阪歯科学会例会)
- 3 歯周病原細菌Prevotella intermedia臨床分離株における内在性プラスミドのスクリーニング(第513回 大阪歯科学会例会)
- 3 バイオフィルムを形成するEscherichia hermanniiの菌体外多糖産生関連遺伝子の解析(第504回 大阪歯科学会例会)
- Rothia mucilaginosa DY-18株が産生する菌体外網目様構造物の精製と化学組成解析
- 5 バイオフィルム様構造をもつ通性嫌気性グラム陽性桿菌の同定と性状(第504回 大阪歯科学会例会)
- 3 難治性根尖性歯周炎から分離されたバイオフィルム様構造をもつ好気性有芽胞グラム陽性桿菌の同定と性状(第498回 大阪歯科学会例会)
- 1 Prevotella nigrescensが産生するexopolysaccharideの性状(第490回大阪歯科学会例会)
- Actinomyces oris MG-1 株の矯正線への付着に及ぼす糖の影響
- 難治性根尖性歯周炎から分離したバイオフィルム形成 Rothia mucilaginosa DY-18株の菌体外多糖産生関連遺伝子の同定
- 口腔バイオフィルムの解明
- Rothia mucilaginosa DY-18 株が産生する菌体外網目様構造物の精製と化学組成解析
- Rothia mucilaginosa DY-18 株が産生する菌体外網目様構造物の精製と化学組成解析
- Rothia mucilaginosa DY-18 株ゲノムの全塩基配列決定とその意義
- Prevotella intermedia のバイオフィルム形成に関わる熱ショック応答系の解明
- Prevotella intermedia のバイオフィルム形成と病原性
- Rothia mucilaginosaゲノムにコードされるシグマ因子の生物情報学的解析
- 難治性根尖性歯周炎病巣に残存したバイオフィルム形成 Rothia mucilaginosa のゲノム解析
- Actinomyces oris におけるトランスポゾン変異導入によるバイオフィルム形成遺伝子の解析
- Actinomyces 臨床分離株におけるバイオフィルム形成関連遺伝子の網羅的解析
- 菌体外多糖を産生する Prevotella intermedia のマウスにおける膿瘍形成誘導能
- バイオフィルム形成 Streptococcus constellatus のゲノム解析
- 矯正線表面における Actinomyces oris MG-1 株のバイオフィルム形成