服薬コンプライアンスのさらなる向上と薬剤管理指導業務 : 患者の好む薬とは
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In order to ensure that drug therapy is effective, it is important for patients to understand dosage regimens correctly and take drugs properly. For the purpose of enhancing compliance, we conducted a survey of the dosage forms and dosage regimens of choice for inpatients. The survey was conducted between March 1 and April 22, 2005 and responses were obtained from 449 patients, aged from 3 to 92 years. Regarding number of doses, patients between 30 and 59 preferred a lower number of doses, but patients in their 70's and older tended not to care so much about this. Patients who answered that they had missed doses accounted for 59.8 percent of the total, and missing doses tended to be more frequent after lunch when dosing regimens were three times a day, after meals. Patients desiring the Unite Dose Package (UDP) accounted for 37.9 percent, 66.9 percent of whom were not receiving UDPs from the dispensing pharmacy. Informing doctors of these findings will lead to better patient compliance and raise safety for patients.
- 日本医療薬学会の論文
- 2008-08-10
著者
-
藤田 芳一
大阪薬科大学臨床化学研究室
-
栗谷 良孝
市立豊中病院薬剤部
-
西井 諭司
市立豊中病院薬剤部
-
足立 充司
市立豊中病院薬剤部
-
長谷川 浩平
大阪薬科大学
-
新家 惠子
市立豊中病院薬剤部
-
西井 諭司
市立豊中病院 薬剤部
-
長谷川 浩平
大阪薬科大学臨床化学研究室
-
藤田 芳一
大阪薬科大学
-
藤田 芳一
アークレイ ポイントオブケア事業部
関連論文
- ο-スルホフェニルフルオロンとガリウム(3)を用いる製剤中クロルプロマジンの吸光光度定量 (若手研究者の初論文特集)
- o-カルボキシフェニルフルオロン-パラジウム(II)錯体を用いる製剤中のファモチジン及びその関連薬物の吸光光度定量
- 随時尿を用いた試験紙法による蛋白/クレアチニン比の有用性について
- o-カルボキシフェニルフルオロン-鉄(3)錯体を用いるヘパリン及びその関連物質の吸光光度定量
- P-62 チーム医療における薬剤師の役割(X) : 腎排泄型抗生物質の適正使用に関わる薬剤師の役割(2.医薬品適正使用,"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- P-307 調剤ミス情報収集システム構築と運用評価(20.リスクマネジメント,"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- P1-018 当院における薬剤搬送管理システムの構築と運用(一般演題 ポスター発表,調剤・処方鑑査・リスクマネジメント,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- P1-017 新バーコード表示を利用した注射薬調剤鑑査システムの構築と運用評価(一般演題 ポスター発表,調剤・処方鑑査・リスクマネジメント,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- P1-349 抗がん剤調製室における薬剤取り扱い方法と職場環境汚染との関連性(一般演題 ポスター発表,がん薬物療法(その他),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 21-P1-161 医療安全対策を目的とした新バーコード表示の対応状況と問題点(リスクマネジメント,来るべき時代への道を拓く)
- 服薬コンプライアンスのさらなる向上と薬剤管理指導業務 : 患者の好む薬とは
- P-566 コンプライアンスのさらなる向上と薬剤管理指導業務 : 患者の好む薬とは?(6.服薬指導(入院・外来)6,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- セーフティマネージメントのための調剤支援システムの構築・評価 : 処方せんの電子媒体への保存と携帯用端末(PDA)の利用
- P-515 処方せんの電子媒体による保存システムとセーフティマネージメント : 携帯用端末を利用した過誤防止対策
- P-170 チーム医療における薬剤師の役割 : 「看護の日」におけるお薬相談に関して
- P-209 情報の共有化を目指した院内製剤情報管理システムの試行
- 26-A6-33 注射オーダリングシステム導入にともなう注射薬調剤業務の変化と注射薬調剤支援システムの構築
- 13-3-E2 PC オーダ 97 における処方支援システムの構築
- 20-P2-323 尿中グルカリン酸測定の意義と癌化学療法への応用(がん薬物療法(その他),来るべき時代への道を拓く)
- 30-P1-174 個別化治療を目指したPaclitaxel血中濃度予測のための指標の検討(がん薬物療法,社会の期待に応える医療薬学を)
- 血中カルボキシルエステラーゼ活性測定による塩酸イリノテカン投与時の簡便な副作用予測とその安全使用の向上についての検討
- 尿グルカリン酸測定法の改良とその応用
- 4-(2-ピリジルアゾ)レゾルシノール,ジルコニウム(IV)とフッ化物イオン間の発色反応とその利用
- N,N-ジエチル-p-フェニレンジアミンとチモキノンを用いる銅(II)の吸光光度定量
- o-スルホフェニルフルオロンとガリウム(III)を用いる製剤中クロルプロマジンの吸光光度定量
- o-カルボキシフェニルフルオロン-鉄(III)錯体を用いるヘパリン及びその関連物質の吸光光度定量
- o-カルボキシフェニルフルオロン-銅(II)錯体との三元錯体生成に基づくインスリンの吸光光度定量(若手研究者の初論文特集)
- エリスロシンとパラジウム(II)を用いるチアミン及びチアミン関連化合物のメンブランフィルター捕集による定量(若手研究者の初論文)
- アデニン-銀(I)イオンとエオシンのイオン会合体の退色を利用するヨウ化物イオンの吸光光度定量
- 2,4-ジヒドロキシベンゾイル安息香酸を用いるレゾルシノール類の蛍光光度定量
- アシタバに含有されるカルコン誘導体を用いるチタン(IV)の吸光光度定量
- ピロガロールレッド-モリブデン(VI)錯体を用いる亜硝酸イオンの吸光光度定量
- レゾルシノールとの縮合反応を利用するアルデヒド類の蛍光光度定量
- o-スルホフェニルフルオロン-ニオブ(V)錯体を用いる尿タンパク質の定量(若手研究者の初論文)
- o-スルホフェニルフルオロンと銅(II)を用いるキニーネ及びその関連薬物の吸光光度定量
- サリチルフルオロン,ジルコニウム(IV),フッ化物イオン間の呈色反応を用いるジルコニウム(IV)及びフッ化物イオンの吸光光度定量(若手研究者の初論文特集)
- o-スルホフェニルフルオロン-モリブデン(VI)との三元錯体の生成反応に基づくクロルプロマジン及びその関連薬物の吸光光度定量(若手研究者の初論文)
- 3,4,5,6-テトラフルオロ-2-カルボキシフェニルフルオロンとマンガン(II)を用いるヒストンのメンブランフィルター捕集・定量
- エオシンと銀(I)を用いるアデニン及び関連化合物の定量(「若手研究者の初論文」)
- Determination of β-Lactam Antibiotics in Water by Fluorescence Quenching of Mercurochrome, and Application for Simple Investigation of Potency
- N,N-ジエチル-p-フェニレンジアミンとチモキノンを用いる銅(II)の吸光光度定量
- P2-062 注射剤のバーコードを利用した業務支援システムの構築と有用性の検討(一般演題 ポスター発表,リスクマネージメント,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- 生体成分と医薬品の吸光光度分析
- N,N-ジエチル-1,4-フェニレンジアミンを用いるp-キノン類の吸光光度定量
- レゾルシノールとプロピオンアルデヒドの縮合反応を利用するピロリン酸の蛍光光度定量(若手研究者の初論文特集)
- 薬物とアルミニウム(III)との錯生成判定のための簡易スクリーニング法
- ブロモピロガロールレッド-モリブデン(VI)錯体との呈色反応に基づく塩酸プロプラノロール及び関連薬物の吸光光度定量
- p-カルボキシフェニルフルオロン及びチタン(IV)を用いる塩酸ミノサイクリンの吸光光度定量
- 診療科別術式別手術患者における入院時状態と退院時状態の比較
- 病院初診から受診終了までの経過の違いによる患者分類の試み
- がん化学療法におけるバイオマーカーの探索に関する研究
- Spectrophotometric Determination of Aluminum (III) Using the Color Reaction between o-Hydroxyhydroquinonephthalein and Aluminum (III) in the Presence of a Combination of Surfactants, and Its Application
- Determination of Chlorpromazine, Thiamine, Lincomycin, Ofloxacin and Theophylline by Ternary Complex Formation with Eosin and Palladium(II)(Analytical,Chemical)
- Simple and Highly Sensitive Spectrophotometric Determination of Citric Acid in Foods
- Application of o-Hydroxyhydroquinonephthalein-Iron(III) Complex to Determination of Pyridone Carboxylic Acids(Analytical,Chemical)
- Color Reaction among Gallein, Thorium(IV) and Lanthanum(III) in the Coexistence of Amphoteric and Nonionic Surfactants, and Its Application to the Determination of These Ions
- Application of o-Hydroxyhydroquinonephthalein-Iron(III) : Complex to Determination of Organic Compounds Containing Phosphorus
- ジンコンを用いるガリウム(III)の吸光光度定量法の改良
- A Color Reaction of 1,2-Diphenols Based on Colored Complex Formation with Phenylfluorone and Iron (III) and Its Application to the Assay of Catecholamines in Pharmaceutical Preparations
- DETERMINATION OF PENICILLINS WITH MERCUROCHROME
- 三元錯体生成反応系を利用する生体関連物質の吸光光度法の開発に関する研究
- ブロモピロガロールレッドとニオブ(V)を用いる製剤中のマレイン酸クロルフェニラミンの吸光光度定量
- 製剤中の塩化リゾチームの吸光光度定量(医療と分析化学)
- ピロカテコールバイオレット-スズ(IV)錯体を用いるタンパク質の吸光光度定量 ( バイオサイエンスと分析化学)
- Simple and Sensitive Spectrophotometric Determination of Albumin with o-Sulfophenylfluorone-Uranium(VI) Complex, and Binding Study
- Highly Sensitive Spectrophotometric Determination of Human Serum Albumin with 3', 4', 5', 6'-Tetrachlorogallein-Molybdenum(VI) Complex
- ピロガロールレッド-モリブデン(VI)錯体を用いる硫酸キニーネの定量
- 果たしてONOO^-の運命は? ONOO^-とCO_2の反応中間体の検出
- レイリー散乱光を用いる生体高分子物質の定量
- ピロガロールレッド - モリブデン(VI)錯体法を中心とした尿タンパク質定量法の開発
- ポルフィリン超分子の分子設計と構築
- 色素とタンパク質の結合様式は解明されてきているか?
- クロムアズロールB-ベリリウム(II)錯体との呈色反応に基づくフェノチアジン系及び類縁薬物の定量 : キサンテン系誘導体の分析化学への利用(第96報)
- 蛍光性カリックスアレーン
- Approach to Analytical Chemistry of Saponins : Application of Saponin as a Surfactant Having Complex-Forming Ability to Spectrophotometry of Iron Ion
- 界面活性剤ミセル溶液中でのヒト血清アルブミンとハロゲノキサンテン系色素-金属錯体の呈色反応
- Spectrophotometric Determination of Papaverine Hydrochloride by Using a Membrane Filter Preconcentration Technique with 2,4,5,7-Tetrachlorofluorerscein and Palladium(II)
- フッ化物イオン及び塩化セチルピリジニウム共存下におけるハフニウム(IV)とο-ヒドロキシヒドロキノンフタレインとの反応の分析化学的応用
- ピロガロールレッド,塩化セチルピリジニウムを用いるモリブデン(VI),タングステン(VI)の吸光光度改良法
- o-ヒドロキシヒドロキノンフタレインを用いるモリブデン(VI)の定量
- Determination of Proteins by Using the Color Reaction with Pyrocatechol Violet-Molybdenum (VI) Complex
- Improved Spectrophotometric Determination of Total Iron and Iron(III) with o-Hydroxyhydroquinonephthalein and Their Characterization
- 2,4,5,7-テトラクロロフルオレセインとパラジウム(II)による塩酸パパベリンの吸光光度定量
- Application of o-Hydroxyhydroquinonephthalein-Uranium (VI) Complex to Determination of Neomycin and Toburamycin
- Spectrophotometric Determination of Minocycline Using Zirconium (IV), o-Hydroxyhydroquinonephthalein and Fluoride Ions in the Presence of Sodium Dodecyl Sulfate
- Spectrophotometric Determination of Creatinine using o-Hydroxy-hydroquinonephthalein-Palladium (II) Complex
- New and Selective Spectrophotometric Determination of Streptomycin using o-Hydroxyhydroquinonephthalein and Manganese (II)
- o-ヒドロキシヒドロキノンフタレインとウラン(VI)を用いるエチル炭酸キニーネの吸光光度定量
- 3,4,5,6-テトラクロロフルオレセイン水銀化合物を用いる硫化物イオン及び8-ヒドロキシキノリンのけい光光度定量
- N,N-ジエチル-p-フェニレンジアミンを用いるピロロキノリンキノンの吸光光度定量
- N,N-ジエチル-p-フェニレンジアミンを用いるピロロキノリンキノンの吸光光度定量
- o-スルホフェニルフルオロンを用いるマンガン(II)及び塩基性ポリアミノ酸の吸光光度定量
- プロピレングリコールを用いるセロトニンの簡便かつ高感度な蛍光光度法
- エオシンとガリウム(III)を用いるテトラサイクリン系抗生物質の吸光光度定量
- P-1131 がん専門薬剤師とがん臨床試験データマネージャーによる全面的支援でのがん臨床試験の質・量的向上を目指した取り組み(一般演題 ポスター発表,治験・臨床試験,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-0566 『MR訪問記録管理システム』の構築と有用性の検討(一般演題 ポスター発表,医薬品情報・データベース,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- 化学教育と分析化学
- P2-614 長期実務実習における実習生の調剤ミスに関する調査と評価(薬学教育(実務実習),ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)
- P2-448 せん妄予防対策チームにおける薬剤師の取り組み(精神科領域,ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)
- セーフティマネージメントのための調剤支援システムの構築・評価 : 処方せんの電子媒体への保存と携帯用端末(PDA)の利用