(25) 波浪変動圧によって生ずる応力の応答関数と長期発現頻度の簡易推定法に関する研究(平成12年春季講演論文概要)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本船舶海洋工学会の論文
- 2000-04-25
著者
-
伊東 章雄
(株)IHI技術開発本部総合開発センター
-
伊東 章雄
石川島播磨
-
伊東 章雄
石川島播磨重工業(株)
-
伊東 章雄
石川島播磨(株)技術研究所
-
伊東 章雄
石川島播磨重工業(株)技術研究所船舶海洋開発部
-
伊東 章雄
石川島播磨重工業(株)技術開発本部
-
深沢 塔一
金沢工大
-
福岡 哲二
三井造船(株)船舶・鉄構総括本部技術開発部
-
柴崎 公太
NKK船舶海洋本部
-
伊東 章雄
Ihi
-
森川 正夫
NKK
-
福岡 哲二
三井造船
-
福岡 哲二
三井造船(株)昭島研
-
深澤 塔一
金沢工大
-
柴崎 公太
NKK Corporation
-
深沢 塔一
金沢工業大学 機械・物質系
-
柴崎 公太
Nkk船舶・海洋本部
関連論文
- Optical Investigations of YbCrO_3 under High Magnetic Fields. II. Cr^-Yb^ Two-Exciton Absorption
- Optical Investigations of YbCrO_3 under High Magnetic Fields. I. Yb^ Absorption Spectra
- 2008S-G1-17 ITTCの最近の活動とITTC2008福岡に向けて(一般講演(G1))
- 2008S-G1-18 第25期ITTC2008の主要トピックス(一般講演(G1))
- 2 FBGを用いた表面貼付型多点圧力センサの開発 : 第2報 抵抗試験における定常圧力分布計測
- 1 FBGを用いた表面貼付型多点圧力センサの開発 : 第1報 圧力測定法とセンサ性能
- 2006A-G5-2 FBGを用いた多点型圧力センサの開発(一般講演(G5))
- FPSO/FSRUにおける2浮体運動の評価方法の開発 (船舶・海洋小特集号)
- 波浪中の船体構造安全性システムの開発
- J0501-5-1 貼付型FBG庄カセンサーを用いた変動圧測定に関する研究(実験技術)
- 溶接構造要素のモデル疲労試験結果と疲労設計法の提案
- 2007S-OS1-3 高速三胴船の波浪中応答と波浪荷重(オーガナイズドセッション(OS1):マルチハル船)
- テクノスーパーライナー(TSL-F)船体構造用高強度ステンレス鋼のキャビテーション・***ージョン特性試験
- (32)テクノスーパーライナー(TSL-F)船体構造用高強度ステンレス鋼のキャビテーション・***ージョン特性試験 : 平成8年春季講演論文概要
- 2 波浪中の構造安全評価法(波浪中の船体の構造応答と安全性評価について)
- 波浪荷重の統計的性質と疲労強度評価のための波浪荷重のシミュレーション法 : その3 : 嵐モデルによる変動振幅荷重疲労試験結果
- (38) 波浪荷重の統計的性質と疲労強度評価のための波浪荷重のシミュレーション法 : その3:嵐モデルによる変動振幅荷重疲労試験結果 : 平成7年春季講演論文概要
- (15)波浪荷重の統計的性質と疲労強度評価のための波浪荷重のシミュレーション法(その2)
- 波浪荷重の統計的性質と疲労強度評価のための波浪荷重のシミュレーション法(その1)
- (23) 波浪荷重の長期分布の簡易推定法(平成13年春季講演論文概要)
- (63) 各種波浪荷重により生じる船体構造部材の疲労被害度の相関係数による合成法(平成12年秋季講演論文概要)
- (26) 波浪荷重の長期分布と遭遇海象との関係 : 第2報 疲労被害度と想定海象(平成12年春季講演論文概要)
- (36) 波浪荷重の長期分布と遭遇海象との関係 : 第1報 波浪荷重の最大値と想定海象(平成11年秋季講演論文概要)
- 波浪により船体構造に生じる各種荷重間の相関について
- (56)波浪により船体構造に生じる各種荷重間の相関について : 平成8年秋季講演論文概要
- 原子力船「むつ」の運動性能と原子炉特性
- 4-15 原子力船「むつ」の運動性能と原子炉特性
- 船の環境としての波(その3) : スラミングと甲板冠水(入社5年目のなんでだろう?)
- 酸素中噴霧水微粒子のバリア放電による有機汚染物質の分解
- パルスガス放電による水中有機染料の脱色
- (10)斜波中を航走する肥大船に働く波力について(第3報)
- 斜波中を航走する肥大船に働く波力について(第2報)
- (20)斜波中を航走する肥大船に働く波力について(第2報) : 平成5年春季講演論文概要
- 斜波中を航走する肥大船に働く波力について
- 斜波中を航走する肥大船に働く波力について
- 波浪中推進性能解析システムの開発
- 3-1波浪中推進性能解析システムの開発
- 水面衝撃を受ける円筒殻の構造応答解析
- (47) 水面衝撃を受ける円筒殻の構造応答解析 : 平成5年秋季講演論文概要
- IHIの新しい船舶海洋研究設備について
- 2008S-OS2-5 設計不規則波と直接荷重解析法による最大応答推定 : LNG船への適用(オーガナイズドセッション(OS2):大型船の構造安全性)
- 25 設計不規則波を用いた最大応答推定法 : 第2報:コンテナ船の局部応力の推定
- 2005A-G4-4 設計不規則波と直接荷重解析法によるコンテナ船の強度検討について(一般講演(G4))
- 溶接一体型テンドンの設置に関する研究
- チャンネルスパーク放電によるパルス高密度電子ビームの生成
- パルス電子ビームによる模擬排ガス中のNO_x除去
- 5p-YN-12 パルス大電流電子ビームの伝送、圧縮とその応用
- NO_x Removal in N_2 by Pulse Intense Electron Beam Irradiation
- 船舶・海洋構造物への適用(フォーラム「溶接構造物の疲労照査と照査に用いる応力」)
- 418 鋼/コンクリート複合構造部材の強度に関する実験研究(海洋構造物材の腐食疲労特性, 海洋構造物の安全性と設計, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 海洋構造物用鋼管継手の疲労実験データ分析
- セミサブ型海洋構造物の疲労解析について
- セミサブ型海洋構造物の疲労解析について〔含 討論〕
- 防撓矩形板の最終強度解析(第1報)
- パルプ継手の疲労強度に関する実験的研究
- 311 溶接欠陥を有する9%Ni鋼突合せ溶接継手の疲労強度
- LNGタンク用アルミニウム合金の疲労強度特性に関する二, 三の考察
- 船の環境としての波(その2) : 荷重条件(入社5年目のなんでだろう?)
- 2005A-G4-3 波浪荷重の最大値の推定における想定海象の設定とリスク解析(一般講演(G4))
- Pulse Intense Electron Beam Irradiation on the Atmospheric Pressure N_2 Containing 200 ppm of NO
- 波浪中の構造安全性評価法(構造強度部,所外発表論文等概要)
- 2007K-G8-1 小型外洋セーリングヨットの風圧によるローリング特性と転覆の可能性について(一般講演(G8))
- 巨大箱型構造物の動荷重下の構造応答
- (41)巨大箱型構造物の動荷重下の構造応答 : 平成7年秋季講演論文概要
- 大型船の疲労強度検討のための波浪変動圧分布に関する研究
- 窒素ガス中パルス電子ビーム照射によるチタニュウムの表面改質
- Initial Oxidation Processes of H-Terminated Si(100) Surfaces Analyzed using a Random Sequential Adsorption Model
- Influences of Impurities on Oxidation Processes of Si(100) Substrates
- Influences of Impurities on Oxidation Processes of Si(100) Substrates
- Variation of Radial Plasma Density Profile with the Excitation Frequency in a Magnetron-Type Plasma
- Modified Magnetron Type Plasma Source for Etching Applications
- Fabrication of Thin-Film Phase Grating Using Surface Acoustic WavesZ
- Fabrication of Thin Film Phase Grating Using Surface Acoustic Waves
- Decomposition of Chlorofluorocarbon by Pulse High-Current Discharge and Fast Burning through Spark Discharge
- SiO_2 Etching Using M=0 Helicon Wave Plasma
- Decomposition of Low-Pressure Pollutant by Repeated Pulse Microwave Discharge
- 舷側厚板部に設置される座屈防止用カーリングの疲労強度に対する影響について
- (25) 波浪変動圧によって生ずる応力の応答関数と長期発現頻度の簡易推定法に関する研究(平成12年春季講演論文概要)
- 船舶の波浪荷重推定システムの開発
- 斜波中を航走する肥大船に働く波力について(第4報)
- (16)斜波中を航走する肥大船に働く波力について(第4報) : 平成7年秋季講演論文概要
- 波浪変動圧によって生ずる応力の応答関数と長期発現頻度の簡易推定法に関する研究
- 係数励起振動に基づく追い波中不安定横揺れ
- 大型船の疲労強度検討のための波浪変動圧分布に関する研究
- (26)大型船の疲労強度検討のための波浪変動圧分布に関する研究 : 平成5年秋季講演論文概要
- 4.6 Quality Systems Group(4. 常設技術委員会およびグループ,第24回国際試験水槽会議(エジンバラ)報告)
- 24 多段積みコンテナの挙動解析とコンテナ拘束方法に関する研究 : 第1報:弾性変形を考慮しない場合
- 設計不規則波を用いた最大応答推定法 : 第1報: 縦曲げモーメントの推定
- (27)舷側厚板部に設置される座屈防止用カーリングの疲労強度に対する影響について(平成11年春季講演論文概要)
- (1) セール流体力に関する実船試験と数値計算(第1報:定常帆走性能) : 平成9年春季講演論文概要
- 肥大船の斜波中短波長域の波浪変動圧について
- 肥大船の短波長域における波浪変動圧について
- 線形応答理論に基づく波浪荷重の最大値の設計海象の設定法について(構造強度部,所外発表論文等概要)
- 3537 完全溶込み十字溶接継手のFLARPによる疲労寿命解析(S14-4 FLARPによる疲労き裂発生伝播シミュレーション(4),S14 FLARPによる疲労き裂発生伝播シミュレーション)
- 鋼材の低サイクル疲労に関する研究(第1報) : 低サイクル疲労における断面収縮型破壊
- シェル有限要素解析で評価したウェブ補強十字継手ホットスポット応力の計算精度に関する研究
- 国際試験水槽委員会(ITTC)第26期活動報告(紹介)
- 斜波中を航走する肥大船に働く波力について-3-
- 国際試験水槽委員会(ITTC)第26期活動報告
- Statistical Characteristics of Long Term Distribution of Wave-Induced Loading and the Simulation Method for Fatigue Strength Analysis of Ship Structural Member (2nd Report)