係数励起振動に基づく追い波中不安定横揺れ
スポンサーリンク
概要
著者
-
伊東 章雄
石川島播磨
-
伊東 章雄
石川島播磨重工業(株)
-
伊東 章雄
石川島播磨重工業(株)技術研究所
-
伊東 章雄
石川島播磨重工業(株)技術研究所船舶海洋開発部
-
石黒 剛
石川島播磨重工業
-
溝口 純敏
石川島播磨重工業(株)
関連論文
- 2008S-G1-17 ITTCの最近の活動とITTC2008福岡に向けて(一般講演(G1))
- 2008S-G1-18 第25期ITTC2008の主要トピックス(一般講演(G1))
- FPSO/FSRUにおける2浮体運動の評価方法の開発 (船舶・海洋小特集号)
- 波浪中の船体構造安全性システムの開発
- オンボードコンパクト型操船シミュレータを使用した教育訓練手法について
- 2007S-OS1-3 高速三胴船の波浪中応答と波浪荷重(オーガナイズドセッション(OS1):マルチハル船)
- 波浪により船体構造に生じる各種荷重間の相関について
- (56)波浪により船体構造に生じる各種荷重間の相関について : 平成8年秋季講演論文概要
- 原子力船「むつ」の運動性能と原子炉特性
- 4-15 原子力船「むつ」の運動性能と原子炉特性
- 船の環境としての波(その3) : スラミングと甲板冠水(入社5年目のなんでだろう?)
- (10)斜波中を航走する肥大船に働く波力について(第3報)
- 斜波中を航走する肥大船に働く波力について(第2報)
- (20)斜波中を航走する肥大船に働く波力について(第2報) : 平成5年春季講演論文概要
- 斜波中を航走する肥大船に働く波力について
- 斜波中を航走する肥大船に働く波力について
- 波浪中推進性能解析システムの開発
- 3-1波浪中推進性能解析システムの開発
- 水面衝撃を受ける円筒殻の構造応答解析
- (47) 水面衝撃を受ける円筒殻の構造応答解析 : 平成5年秋季講演論文概要
- IHIの新しい船舶海洋研究設備について
- 大フレアをもつ高速船の船首部衝撃圧に関して
- 練習船汐路丸(III)の操縦性能とIMO操船ブックレット作成例
- 船舶の就航実績解析プログラムと解析例
- 操船シミュレータの開発とその応用例
- 超肥船型の操縦性能に関する研究 : 尺度影響と実用化の確認
- 荷重度変更法による波浪中推進性能の研究
- 高速コンテナ船の斜波中船体運動について
- 技術と社会
- 3操船シミュレータ用操縦運動モデル
- 運動性能の研究動向 : 耐航性に関する研究
- 操船シミュレ-タ相手船制御システムの開発
- 斜波中を航走する船体に働く波浪定常力
- デッキ打ち込み水の挙動について
- 12.これからの流体計測 : (2)水槽関連計測技術(先端技術と造船)
- ストリップ法とその周辺 : 耐航耐波性能研究の話題(2)
- 斜航船体まわりの流れと流体力
- 三次元はく離渦を考慮した斜航船体まわりの流れの計算
- 高速コンテナ船の斜波中波浪強制力について : ストリップ法による波浪強制力計算における周波数のとり方
- IHI運動性能水槽における耐航性試験Data処理システムについて
- (25) 波浪変動圧によって生ずる応力の応答関数と長期発現頻度の簡易推定法に関する研究(平成12年春季講演論文概要)
- 船舶の波浪荷重推定システムの開発
- 斜波中を航走する肥大船に働く波力について(第4報)
- (16)斜波中を航走する肥大船に働く波力について(第4報) : 平成7年秋季講演論文概要
- 係数励起振動に基づく追い波中不安定横揺れ
- 港湾内での操縦運動を表わす数学モデルについて
- 4.6 Quality Systems Group(4. 常設技術委員会およびグループ,第24回国際試験水槽会議(エジンバラ)報告)
- 肥大船の斜波中短波長域の波浪変動圧について
- 肥大船の短波長域における波浪変動圧について
- 超細長双胴型高速フェリ-とその30m実験艇による実海域実験 (船舶海洋小特集)
- 国際試験水槽委員会(ITTC)第26期活動報告(紹介)
- 斜波中を航走する肥大船に働く波力について-3-
- 超肥船型の操縦性能に関する研究--尺度影響と実用化の確認